| 【トロッコ電車】 | 
|   | 私達は、運転手さんの直ぐ後ろの席 |  | 
私達のバスガイドさんと運転手さんとそれから添乗員さんの紹介がまだでしたね。
  と言ってもここで名前は出せないので・・・添乗員さんは、男性、ちょっと小柄の
  真面目なタイプ。全体の雰囲気は、ドリフターズの加藤茶みたいな感じです。
  特に声と喋り方は、つい加藤茶をイメージして笑ってしまいます。
  
  バスガイドさんは、ベテランのガイドさんで松兼米子、または宜保愛子に似ています。
  運転手さんとは、とても仲が良い感じ○○ちゃんと運転手さんを呼んでいました。
  運転手さんは、ちょとみ強面のおにいさんって感じです。まだ若い運転手さん、
  頭は、茶髪で首には金のネックレス「ん?」運転手さんは、昔は、かなりのヤンキーだったのかな?
  でも粋の良いあんちゃんって感じです。しかも、よく喋る運転手さんでバスガイドさんとはピッタリ
  息が合ってました。2人の会話をこっそり聞いているととても面白くてバスの旅が退屈しなくてすみました。
  
  ここからはともが紹介しま〜す。
|  | 宇奈月駅にバスが到着して、記念撮影 |  | 
  ここでちょっと黒部渓谷の私達が通った駅を紹介します。
  
   
 
  
|  | 左に見えますのは、黒部川第二発電所 
 |  | 
|  | 温泉の湧き出る所に足を浸してみると温か 
 |  | 
そんなこんなで私達の3日間の旅もこれでお終いです。
  後は、我家までまた、渋滞のバスの旅が残ってますが、多分おねむタイムでしょう。
  3日間でしたが久しぶりに楽しい旅でした。 
  また、楽しい珍道中を夢見つつ…
  
  お終い !(^.^)
←戻る | 次→