懸賞ばんざい!

以前からハガキで出す懸賞をやってました。一昨年の2月から
インターネット懸賞をやり始め、ハガキ以上に当るので
今はハガキと同時に出しています。

〜ハガキ編〜

hagaki1.JPG

情報収集は、主に新聞や新聞広告。スーパーにある応募ハガキや
商品に印刷されているプレゼントキャンペーン企画などです。

新聞は、決まった曜日のひとコーナーに載ってますが、
広告は、主にスーパーの広告の右端や中にスーパーとメーカー
の共同企画のプレゼントが小さく載っている事が多いので
端から端まで見る必要があります。

また、スーパーの応募ハガキは、商品を買った後、袋詰する時の
台の上に有ります。以前からプレゼント企画をしやすいメーカーの
バーコードは、ためて置いてプレゼント企画をした時にいっきに
出します。

その他にも電車の中の広告とか色んな所にあるので細かくチェック
しています。

人があまり見なさそうな時間のテレビとか読者の少なそうな雑誌や
ラジオも良く当ると聞きますが、これから色々自分のできる範囲
で試してみようと思ってます。

denen.JPG
焼酎 2002年3月に当選したもの

ハガキの書き方のコツ

・必要事項は、綺麗に丁寧に正確に書く。(年齢、職業、性別は、
 製品によって変える場合があります。)

・コメントを出来るだけ多く書きます。

・色取りを綺麗に絵を書いたりシールを貼ったり、見ばえ良く工夫する。

・一つのプレゼントにハガキ一枚。幅広く出すようにしてます。

そんな感じで、コメントを書いたり、色を付けたり、絵を書いたりしている
ので凄く時間がかかります。(1時間に3枚位しか書けなかったりする時も
あります。^^;)

出すタイミングは?

人の出さない時を狙ってポストに投函します。バーコードを貼るクローズド
懸賞は、早い方が良いそうです。その他の物は、締め切りギリギリに出すのが
良いみたいです。でも、これが決まりではなく自分で沢山出していってその
タイミングは見つけていくようにしてます。

月々どの位出すか?

私は、見つけたプレゼント情報で欲しい物だったら必ず出しています。
自分の住所だけではなく、実家の住所で出したりしているので1ヵ月
40〜80枚位になります。(結構、うちは当らない物も実家で
当ったりするので書いた方が良い、と言う事が分かりました。)

ハガキの種類、色々

ハガキは、普通のハガキ以外に45円のエコハガキ(郵便局によって発売が
違う。)や「さくらメール」や「かもメール」や「年賀状」でも出します。
年賀状は、事前に必要以上買っておいて抽選番号を確認後(必ず100枚に
切手シート3枚は、当っているので・・・)外れたハガキで出します。

読んでる(見ている)人の少ない新聞、テレビなどが当るかも

時々実家の住所で出した懸賞が当って、母から「懸賞当ったよ」と
言う連絡が来て実家に休みの日、取りに出かけます。
(あげられる物は、あげたりしてます。)
そして、実家で取っている新聞がうちのと違うので母にプレゼントの
部分だけ取っておいてもらって、持って帰ってハガキを書いて出します。
そうやって、時々行って貰ってきた実家の新聞のプレゼントですが、
これが結構当る事に気付きました。どうもあまり購読数の少ないと
思われる新聞は、良く当るようです。(うちの新聞より購読数が
少ないと聞いた事があります。)

テクニックは?

ハガキ懸賞を当てるためのこれっ!と言ったテクニックはないと
思います。懸賞の達人の秘訣を聞いて参考にして自分も試したり、
数多く出していき最善の方法を自分で見つけるのが良いと思います。

地道に出していても必ず当らなくなる時が来るのであまり当てよう、
当てようと思わず懸賞情報を見つけたら、ハガキをちょっとした作品を
仕上げる気持ちで楽しんで地道にこなしていくのが良いと思います。

当選品は、随時UPする予定です。
2002年3月からの当選品は、こちら

インターネット編へ

HOME