2008年04月05日

ホオジロ


Posted by c-bird at 21:08

2007年03月21日

彼岸の野鳥たち(手賀沼周辺)

早朝、先祖のお墓参りに行った。
その後、カメラを担いでウォーキング。今朝は随分遠く手賀沼周辺の
遊歩道まで歩いた。片道7km。その道すがら少し野鳥を撮る事ができた。


「ホオジロ♂」※ノートリミング
真正面から見ると歌舞伎の隈取のようだ。

カメラ機種名:Canon EOS Kiss Digital N
撮影モード:シャッター速度優先AE Tv(シャッター速度):1/1000
Av(絞り数値):5.6 測光方式:評価測光 露出補正:0 
SO感度:800 レンズ90.0 - 300.0mm+テレコンバータ2x 焦点距離:300.0mm
画質(圧縮率):ファイン ストロボ:非発光 ホワイトバランス:オート
AFモード:マニュアルフォーカス


「オオジュリン♀」※ノートリミング

カメラ機種名:Canon EOS Kiss Digital N
撮影モード:シャッター速度優先AE Tv(シャッター速度):1/500
Av(絞り数値):5.6 測光方式:評価測光 露出補正:0 
SO感度:400 レンズ90.0 - 300.0mm+テレコンバータ2x 焦点距離:300.0mm
画質(圧縮率):ファイン ストロボ:非発光 ホワイトバランス:オート
AFモード:マニュアルフォーカス

ホオジロとオオジュリンは同じ仲間なのでちょっと見間違えるかもしれない。
私はホオジロは子供の頃から知っていたので、ホオジロのオスは分かるのだが
ホオジロのメスとオオジュリンのメスと見間違っていたかもしれない。
しかし、ホオジロの仲間は、見分けがつきにくい。オオジュリンで合っているのかも
断定しかねます(笑)

Posted by c-bird at 16:03

2007年03月14日

川沿いのホオジロ


Canon EOS Kiss Digital N 撮影モード:マニュアル露出 
Tv(シャッター速度):1/500秒 ISO感度:400 TSN-604 焦点距離800mm

---メモ---
デジスコのシステムでカメラを何故デジタル一眼レフを使用する
より、コンパクトデジカメを使用するのだろうか?と素朴な疑問があった。
一眼レフだと絞りもシャッター速度も自由に変えられて良いのでは?
と思っていたが・・・。

使ってみてなるほど、と思った。つまり、デジイチとスコープのシステムだと
焦点距離がこのTSN-604の組み合わせでは、800mmと決まってしまう。
コンパクトカメラを使用するとカメラ側のズームレンズで光学ズームを使用し
1200mm以上にズームインできる。それにデジイチだと絞りが固定されている
ようだ。表示されないので実際の数値は分からないが、1:13.3らしい。暗いな。
いずれコンパクトカメラのシステムに移行しようかなと思ったりもするが・・・。

だが、使えるように色々そろえると安くはないなぁ。
三脚と雲台だけでも10万円もするんだなぁ。
私の三脚なんて、親父のお古のおもちゃみたいな物をそれなりに工夫して
使っている。掛ける予算も限りがあるので、当分これで頑張るしかない。

Posted by c-bird at 08:35

2007年02月10日

ホオジロ♂


こちらの画像で一番ズームインインした状態↑210mmのレンズでの限界
距離は被写体より5mほどだろうか・・・。

hojiro2.jpg  hojiro3.jpg
○枠内のホオジロ。

ホオジロは私が子供の頃、親父が野生の♂を餌付けして飼っていた事がある。
メジロもウグイスも同様に野生の鳥を「オトリ」で誘い鳥もちを使用して捕獲。
四角い竹の籠に入れ飼ったことがある。餌の「すり餌」に慣らすのに一苦労だった。
ホオジロも籠の中で元気にさえずっていた。「一筆啓上つかまつり」これが
ホオジロの鳴き声(笑)私は意外と鳴き声と合っていると思う。
今では野鳥を捕獲することは鳥獣保護法により禁止されている。

Posted by c-bird at 17:14

このサイトの著作権は、全て「Carefree Field」に帰属します。
Copyright ©2004- 「Carefree Field」. All Rights Reserved.