2012年11月13日
2012年11月09日
ニュー フライカム ナノ スタビライザー DSLR FLYCAM NANO
幾つか言い方はあるようです。スタビライザー、ステディカム等、
一度自作をしましたが、出来はまぁ、まぁでしたが機能的に×でした。
なので、動画のステディーカムを購入。少しカスタマイズして使用しています。
撮影テストしてみました。「ASIMO」か忍者スタイルで上下の振動を
与えないように撮影するのですが、ずっとそのスタイルも疲れるので
ほぼ普通に歩いて撮影しています。
しかしEOS 7Dは私としては自分に合った優れたカメラだと思います。
![]()
こちらは某サイトを参考に作製した自作ステディカムですが今一使えませんでした。
アルミの性質上か構造上の欠陥があるようでたわんでしまい上下に震動してしまいます。
ちなみに参考にしたのはこちらです
http://www.youtube.com/watch?v=jfA7bh7d_og&feature=share&list=PL0AA53A2503D9CB86
2012年11月04日
テーブル・イズ・ウェイティング 途中音声切れトラブルあります
肝心な場面で音声トラブルです。外部マイクの差込が中途半端に外れてしまい
音声が切れてしまいました。完全に外れてくれれば内部マイクが音を普通に
拾ってくれるのですが、何でも中途半端は良くありませんね(笑)
それにしてもEOS 7Dはホームビデオカメラのように手軽には扱えません。
操作するには三脚やそれに代わる器具が必要です。
2012年11月02日
ディズニーシー 「ファンタズミック!」 だそうです。
EOS 7Dで撮影しましたが、失敗です。
うっかりしてマニュアル設定で撮るのを忘れてしまいました。
なので鮮明さに欠ける動画となりました。つまりISOが自動に設定されて
しまっているのでそれなりのしまりの無い動画です。
しかし、このショーを観るには大変な労力がいります。もっともどのアトラクションも
そうなんですけど・・・・。
場所を確保するのが大変ですねぇ。何時間も前から陣取らないと良い場所を
確保できません。そこまでして観たいとは実のところ思いません。
でも、せっかくだから無理して撮影しましたが、ショーが始まる前から立ちっぱなしで
足や腰が半端なく疲れてしまいました。カメラを持つ手も乳酸が溜まってパンパンでした。
2012年11月01日
ディズニーシーの風景
![]()
カメラ機種名 Canon EOS 7D
撮影モード シャッター速度優先AE
Tv(シャッター速度) 1/250
Av(絞り数値) 8.0 0
ISO感度 100
ISO感度自動設定 オフ
レンズ 18-270mm
焦点距離 20.0 mm
![]()
カメラ機種名 Canon EOS 7D
撮影モード シャッター速度優先AE
Tv(シャッター速度) 1/50
Av(絞り数値) 3.5
ISO感度 100
レンズ 18-270mm
焦点距離 18.0 mm
![]()
カメラ機種名 Canon EOS 7D
撮影モード シャッター速度優先AE
Tv(シャッター速度) 1/50
Av(絞り数値) 3.5
ISO感度 100
レンズ 18-270mm
焦点距離 21.0 mm




