2010年07月25日

SMART DRIVE(スマートドライブ)の冷却効果は・・・無し

スマートドライブはアルミ製の弁当箱のようなケースである。
HDDの音の軽減、発熱の軽減を目的としている。
確かに雑音の軽減による静音化にはかなり効果的である。

このケース自体には冷却機能はない。アルミの特性を利用した所謂
放熱させるヒートシンクの役目をするようである。

で、当方、スマートドライブを使用しているが、
夏のこの時期、HDDの温度上昇を抑えるには甚だ疑問である。
スマートドライブを使用しているHDDの温度が50℃を少し超える
事もあった。
そんな訳で、簡単な実験をしてみた・・・。
使用したHDDは日立製500GB
室温36℃はさすがに熱い!猛暑でこの部屋はPCに酷であるが
この条件でまず、スマートドライブにHDDをセットしPCを起動する。
そのまま約1時間30分ほど放置する。
温度を計ると49℃

次にリムーバブルケースにHDDを入れ同じ条件(室温36℃、1時間30分)
ちなみにリムーバブルケースには冷却ファンが付いている。
温度を計ると44℃

最後にHDDをそのままベイにセットして同様に計測
なんと、43℃であった。

実験から、スマートドライブは冷却効果はまったく無いという
結論が出た。
それどころか何も入れない裸のHDDより温度が
上昇してしまう結果であった。

ところで、GoogleがHDDを10万台以上で調べたとか・・・。
その結果、温度や使用頻度によるHDDの寿命との
因果関係はないようである。

最近SSDが注目されているが、メーカーも装備しているPCを
出している。発熱、騒音も無く高速で悪いとこなしの記憶装置だ。
手の届かない価格ではないが、現状HDDに比べてまだ高価である。

Posted by c-bird at 03:04

2010年07月19日

さっそく「Cat Shit One」の壁紙を作りました

そんなわけで現在私のPCのデスクトップはこんな感じ。
一応著作権が絡むかも?なので壁紙自体は公開致しません。
なんて、このデスクトップの画像自体をアップが著作権侵害かも(笑)
OSはWindows XPだが、ロゴはWindows 7にしました。


Posted by c-bird at 01:42

2010年07月17日

Cat Shit One (キャットシットワン)

YouTubeを何気なく閲覧していて目に留まったのだが、
思想的なことは置いておいて作品だけ見ると素晴らしい。
キャラクターは可愛いが戦闘がリアルだ。
日本のアニメの技術は秀逸だ。
無料配信だそうだ。

Posted by c-bird at 19:06

2010年07月14日

ヘッドライトを消すか消さないか、上向きか下向きか

最近気になるのだが、夜の交差点の信号待ちで
一時停止している時、対向車でヘッドライトを消さ
ない車が多いような気がする。

私は、ライトを消すのが対向車や前方車への
思いやり、マナーと思っていた。が、しかし、
考えて見ると、これはマナーなのか?
教習所でそう習ったか?または誰かにそう言われたのか?と、
実のところはっきりしない。ライトを消すのが当たり前と
思っていたのは、私の単なる思い込みなのか・・・。

同じようなところでヘッドライトの上向きと下向きは、どうなのか?
こちらはある程度私は認識していたのだが、実は法律では原則上向き
で走行するそうだ。対向車がきた場合はローにする。

車の多い道路では、対向車が来るたびにいちいちハイビームからロービーム
に切り替えながら走行はしないだろう。私はほとんどロービームである。
もっとも対向車がハイビームだと眩しくてしょうがない。
それに最近の車のヘッドライトは昔のより明るい。
あまり眩しいとこちらもパッシングなどして「眩しいぞ~」と
意思表示をしたりなんかするが・・・。

ヘッドライトを消さないのは身勝手なひとりよがり人間が増えたのかも?

Posted by c-bird at 22:12

2010年07月08日

「memtest86+」でメモリチェックしたらⅡ

以前こちらで記事にした「memtest86+」だが、
確かにこのとき使用したメモリのひとつにエラーが生じた。
試しに今回組んだパソコンにその時のメモリを取り付けPCの様子を
見たところ特にPCの異常が見られなかった。
それで「memtest86+」でテストしたところ今度はまったくエラーが出ない。
数時間×数回検査をしたがメモリの異常は見つからなかった。
どういうこと?・・・・
「memtest86+」の信頼性はどうなの?という思いから
少し調べる・・・。
信頼性はそこそこあるようだが、結局のところ
「マザーボードとの相性」ではないか?
なんて曖昧な結論か?
とどのつまり通常使用でPCに異常が見られなければ
一応良し、ということのようだ。そんなもんか?(笑)
以前のPCで異常だと思っていたメモリが今回組んだPC
に再利用できたので良かったと思おう。

Posted by c-bird at 09:22

2010年07月06日

また一台パソコンを組みました

長年だましだまし使用してきたメーカー製の
パソコンも昨今人気の動画サイトの動きもおぼつかず、
まるでコマ送りのような動きで見るに耐えない状況だ。

その他色々支障も出てきたことから新たにパソコンを組むことにした。
と言っても購入したのはマザーボード、CPU、ケースである。
ケースはメーカー製の既存PCのものを利用しようとしたが
少々加工しなければならない。
2,000円を切る価格の物があったので購入することにした。
若干金属部分が薄くひ弱だが価格から見て納得である。

マザーボード:GIGABYTE GA-G31M-ES2L ¥4,990
CPU:Intel Core 2 Duo E7500 BOX (VT付き) ¥11,780
ケース:ENERMAX TK-920 ¥1,990
合わせて¥18,760

後は、今あるPCのパーツや手元にあるパーツを再利用。
早速組み立てた。が、しかし、メインスイッチを入れても電源が入らない。
配線を間違えたか?と改めて一つ一つ確認して接続し直す。
間違いはない。
改めて電源スイッチを入れるが同じ状況だ。あれれ・・・?。
ちょっとどつぼに入り込んでしまった。まさかどこか故障か・・・
そんな時は一息ついて、改めて初心に帰り、すべてを点検。
そうすると、なんとメイン電源コネクタとは違う補助電源コネクタを
挿し忘れていたのである。
それを挿し込んで電源スイッチを押すと問題なくPCは
動きだし、あのBiosの画面が現れた。一度電源を切り
ひとまず、めでたしめでたし(笑)

それから、OSをインストール。その後のWindowsのアップデートに結構
時間が掛かったが、現在PCはさくさく稼動している。

Posted by c-bird at 00:28

2010年07月03日

変な天気です

なにか出てきそうな雲

自衛隊のP3C対潜哨戒機

Posted by c-bird at 19:52

このサイトの著作権は、全て「Carefree Field」に帰属します。
Copyright ©2004- 「Carefree Field」. All Rights Reserved.