2009年09月04日

Movable Type 5.0 ベータ1を公開

だそうです。
だが、近年Blogのバージョンアップに伴うカスタマイズに
まったく興味がなくなったのであります。
バージョンは「3.17-ja」でストップしている。もう、しかし、これで十分だと
思っているのだ。

Movable Type を使用した当初は、カスタマイズが面白くて
やる気も根気もあったが、ほぼカスタマイズも行き詰まり、というか
機能的には自分なりには完成した感じだ。
結局、Blogは見た目より記事の内容を充実させる事だと思うのであります。
が、しかし、記事についても最近ちょっとお粗末である(笑)
加齢とともに脳細胞も減少し体全体の細胞の動きも鈍くなるのだろう。

やる気と根気を接木して「なにくそ」という肥やしをかければ
金のなる木ができるとか・・・
やる気もなければ根気もない小生には「なにくそ」という肥やしも
ない。な、訳で金のなる木も当然育たないのである。(爆)

Posted by c-bird at 01:44

2009年04月19日

全てリンクの修正が完了

面倒だったが全てのエントリーの画像ファイルのアドレス変更が
完了した。
なんだかなぁ・・・。それが何のためなのだろうか?自分のためか(笑)

Posted by c-bird at 01:49

2009年04月18日

画像のリンク(アドレス)変更2005年5月辺りまで完了

暇を見てせっせと手作業で画像のリンクを修正して
只今2005年5月辺りまで進んだ。
古い記事の画像はどうでもいいかなぁ、とも思ったが、
拙いエントリーでも折角書いたのだし、それに
やり始めると最後までやらないと、なんとなく気がすまないのだ。

Posted by c-bird at 11:37

2009年03月21日

sqliteとsqlite.dbどちらでもいいようだ。

データベースをsqliteに移行して、データベースの中身を見られない
ように、htaccessファイルをsqliteのあるディレクトリにアップしたが
Sqliteにアクセスしてみるとファイルの中身が見えてしまう。はて?何故だ・・・。
htaccessファイルの書き間違えかな?と思ったが
そんなケアレスミスを避けるため当方使用のレンタルサーバーの提供元、
ロリポップの説明文からコピペしたので間違いはないはずだ。
それでも改めて一応確認したがそれと間違いはないようだ・・・。
-----------------------------------
<Files ~ "^sqlite.db*">
deny from all
</Files>
-----------------------------------
だが、良く見ると「sqlite.db」となっている事に
気が付いた。それで改めて当方のsqliteの置いてある
ディレクトリを見ると「sqlite」となっていて
拡張子に.dbとはなっていない。
それでhtaccessファイルの.dbの記述を削除し改めて
アップし直すとアクセスできないように設定できた。
つまり.dbが必要なかったのである。

そこで新たな疑問が・・・。
実は以前より少し気になっていたのだが、sqliteはファイルであり
ならば拡張子はなんだ?と思っていた。.dbとしてもしなくても
どちらでも良いのか?
MT3.2以降は.dbとしているのだろうか?

確かめるためサーバー上のディレクトリにあるデータベースのファイル
「sqlite」を「sqlite.db」と変更し、mt.cfgファイルはsqliteとある箇所を
sqlite.dbと書き換えてサーバーにアップしてみた。
すると問題なく管理画面にアクセスできる。CGは正常に動いている。
という事はやはりsqliteでもsqlite.dbでもファイル名はどちらでも良い
ようである。ただ、mt.cfgはそれように書き換えるわけだが・・・。

Posted by c-bird at 15:17

2009年03月20日

dbフォルダ内のファイルを削除し空きを増やす

データベースをSQLiteに移行したので不要になったdbフォルダ内の
ファイル(約38MB)全てを削除しサーバーの空きを増やした。
結構無駄なファイルをサーバーに保存している人もいるのではないだろうか・・・。
掃除をしたおかげで残り70MBほどだったサーバーの容量も残り約100MBに回復。

dbフォルダは一応バックアップとしてPCに保存しておいた。

Posted by c-bird at 00:05

2009年03月18日

ブラウザ変更による再構築エラーの回避

通常使用しているブラウザは、InternetExplorerだが、
Blogの再構築の際、必ずと言ってエラーになる。
それで、あまり使用していなかったブラウザ、「FireFox」を使用して
再構築を試してみた。
特にエラーの出るカテゴリーアーカイブの再構築を試してみると、なんとエラーが出ず
再構築を完了できたのである。

再構築エラーが出る場合、ブラウザを変更してみると効果が期待できるかもしれない。

Posted by c-bird at 01:50

2009年03月14日

データベースをSQLiteにしてみたが・・・

当方使用のBlogは未だに「Movable Type 3.17-ja」である。
最新版は「Movable Type 4.2」
最新版どころかその後全然アップデートしていないのである。
試験的にMT4を使ったが、システムががらりと変わり
モジュール化(部品化)されていて私としては逆にカスタマイズが分から
なくなってしまった。
新規にBlogを使用するならそれも良いが今更カスタマイズする魅力も、
勉強する気力もないのである。だから現状のままなのである。

「データベース」というワードは見聞きするがBlogに使うデータベース
ってなんだ?という素朴な疑問があり、色々調べはしたが、
今現在も詳細について理解していないのである・・・(笑)
BerkeleyDB、MySQL、SQLiteなどがBlogに使われるデータベース
だそうだ。どのデータベースが使われているかなど、実のところ
意識は無いはずだ。私もバージョンをMT3.2にアップしたところ
再構築が全く出来なくなり、その問題解決からデータベース
ついて調べる事となる。

MT3.1あたりまでは、BerkeleyDBでいけたようだが、
3.2からはそれでは再構築エラーがおこる。それでMySQLやSQLiteに
移行することでファイルがスリム化され高速化されるようである。
つまりMT3.1以降の新しいバージョンのMTはデータベースをSqliteなどに移行
しなければ使用すら出来ない。
そのデータベースを移行すると今までよりさくさく稼動するならと
試しにMT3.17-jaのデータベースをSQLiteしてみたが、さくさくどころか
逆に再構築エラーが頻発してしまう。
それでMT3.2にバージョンアップし試したが流石にBerkeleyDBでは再構築など
一切出来ない状態だがSqliteに変更しても再構築は出来るものの
カテゴリーアーカイブの再構築では以前のバージョンと同様エラーになる。
それに以前のバージョンより全体的に再構築に時間が掛かるのである。

という訳で元のMT3.17-jaに戻し、とりあえずデータベースはSQLiteで何度か
再構築を試したが私の環境では、効果が上がるどころか再構築エラーが
頻繁になった。
なので、データベースをBerkeleyDBに戻してしまった。
私の環境では、MT3.17-jaでのデータベースSQLiteへの
移行は殆ど効果が無いと言う結果になった。

エントリーが2000近くなると構築に時間が掛かるので
Blogも厄介な物になってきたのである。
レンタルしているサーバーの容量(500MB)も430MB使用して
残り70MBほどになってしまった。そんな容量の少なさも
レスポンスの悪さに影響しているかもしれない。

※データベースを移行する便利なツール「mt-db-convert.cgi」を
「Ogawa::Memoranda」さんが提供している。
説明、ダウンロード先はこちら

Posted by c-bird at 15:37

2008年02月23日

MT4.1を使ってみた


http://carefree-field.ciao.jp/blog2/
新バージョンのMT4.1をインストールしてみた。
さくっと設定してみたが、設定も簡単で便利な機能もあるようだが
今のところ使い勝手が良く分からない。

今更、カスタマイズする気もおきないのだ^^;

Posted by c-bird at 18:58
 1  |  2  |  3  |  4  |  5  |  6  |  7  | All pages

このサイトの著作権は、全て「Carefree Field」に帰属します。
Copyright ©2004- 「Carefree Field」. All Rights Reserved.