2006年10月29日

アナログレコードプレーヤー

殆ど電源も入れることも無く家具の一部と化していた
ステレオコンポ、パイオニア「PrivateAV7」(1994年)だ。
ステレオコンポは若い頃から後にも先にもアナログコンポはこれで
2台目だ。プレーヤーが無いためずっとレコードを聴いていなかった。
今あるこのプレーヤーは頂いたものでそれにこのコンポより古い物だ。
頂いたといっても何年も前になる。
あまり良い品ではないが今となっては我が家でレコードを聴ける唯一
のプレーヤーなのだ。

その前にLD(レーザーディスク)を視聴したくなり久しぶりに棚に
しまってあったLDを見るためこのオーディオコンポの
電源を入れた。
LDドライブのボタンを押すと引き出しのような
でかいテーブルがゆっくり出てきた。
それにLDを入れてボタンを押す。LDが収納され視聴が始まる・・・
が、音は聞こえど映像が出てこない。
多分後ろのコードが外れているに違いないと思い面倒だが
コンポの後ろを覗く。誇りだらけの裏面は、見るに耐えない状態だ。
コードがいろいろ張り巡らされており、どこがどこのコードだか
わからない。自分でセッティングしておいてなんだが今となっては
どうやったかも忘れてしまった。
だが、記憶は蘇るもので、しげしげと眺めていると思い出すものだ。
早速外れていたコードを差込み改めてLDの電源を入れる。
軽い回転音と共にTVの画面に映像が映った。
今ではDVDがあるので(うちにはまだDVDプレーヤーは無い)あえて
LDなど観ることも無いのだが・・・。

さて、話はプレーヤーに戻るが・・・。
手元にあった昔のLPをセットし自動ボタンを押す。
だが電源は入っているもののターンテーブルがまったく回らない。
多分故障しているのだろう。何せメンテナンスもすることは無く
電源すら入れることなど無かったのだ。それになんといっても古い。
直らなくて元々なので分解すべくコードを外し、ターンテーブル
を外してみると、なんとモーターと連動するベルトが切れている。
切れていると言うか劣化して完全に溶けていると言った方が良い。
タールのようにべたつきそのベルトではターンテーブルと
モーターを繋ぐ役目など果たすはずも無い。
さて、どうするか?ふっと頭に過ぎったのが、“パンツのゴム”だ。
これで何とかなるのではないか?と思い、一応ネットで調べてみた。
さすがにこの手のベルトはあまり手に入らない。だが、パンツのゴム
を利用している人がいることを発見!問題なく動作しているとの事。

  

それで早速パンツのゴムを輪にして繋ぐ。どう繋ごうかと最初は先を
少し重ねて瞬間接着剤で留めてみた。早速ターンテーブルの裏側に
パンツのゴムベルトを巻くそして連動するモーターに繋ぐ。

 

ターンテーブルが回るか試してみるとうまく回ってくれた。
だが、懸念していた繋ぎ目が抵抗になるようで回転むらがあるようだ。
試しにレコードを乗せて聴いてみた。音は出たもののところどころ
ふにゃふにゃした音響だ。これでは駄目だと改めてパンツのゴムベルト
を今度は抵抗にならないような位置で縫って繋ぐことにした。
今度は、スムーズにむら無く伝わっているようだ。だが、縫い方が拙かった
ようでレコードを聴いている途中でパンツのゴムベルトは切れてしまった。
改めて縫い直し再度レコードを乗せて聴いてみる。今度はむら無く
音が出る。これで何とか昔懐かしいLPレコードを聴くことができる。

最初相方の持っていたLP(キャンディーズ、中森明菜)を懐かしく聴いた。
私は。私の好きだった「阿川泰子」を聴いた。アナログはなんとなく
暖かい雰囲気がある。劣化した音も味わいとして懐かしく若かりし頃の
思いが蘇る。
聴き入ってしまい、またまた私に若返り症候群が首をもたげてきた。

Posted by c-bird at 21:20

2006年10月15日

逃げなくていいのに・・・

土曜日の昼下がりウォーキングに行く。帰り道、自宅近くで相方が「あ!」と
大きな声を上げた。一瞬なんだろう?と思った。見ると道路と田んぼの境目辺り
にうずくまっている犬がいた。私たちに驚いて犬は道路を横切り逃げていった。
車が来る。一瞬危ないと思ったが犬は刈り取った稲の少し伸びた稲穂の陰に
隠れるようにうずくまった。
怪我はしていないようで安心したが逃げなくてもいいのに・・・。

その犬は雑種ではないようでポインターに似た犬だ。犬種は私には分からない。
汚れて随分やせている。餌も満足に食べていないのだろう。
そして人間に恐らく虐待を受けていたのだろう。
人間を恐れている様子だ。あのままだときっと衰弱して死んでいしまう。
でも逃げてしまってはどうすることも出来ない。かといって私達が飼って
あげられる訳でもない。でもせめて餌や水くらいあげられるのだが・・・。
あの犬にとって飢えより人間の怖さが先走るのだろうか?

いつもこんな光景を見るたび飼い主はなんて人間だろうと腹立たしく思う。
かつては可愛がってもらった事もあっただろう。どういう経緯か分からないが
あの痩せた犬を見ていると人間はなんて罪な生き物だろうと悲しくなる。
一人一人の飼い主が愛情と責任を持って飼えば悲しい動物たちは
いなくなるだろうに・・・。動物を飼う資格のない間たちの大罪を断罪すべきだと思う。
しかし、今はそんな事より、あの犬がどこかで食べ物を見つけらる事を
祈らずにはいられない。

Posted by c-bird at 01:04

2006年10月12日

半年ぶりの床屋とディナーショー

木曜日は、某保険会社が主催するディナーショーに行った。
その前に半年ぶりに床屋へも行った。運動も兼ねて自転車で7km
ほどペダルをこいで行く。床屋への道のり、支払いがあったので
コンビにへ寄る。手続きはへんてこりんな機械で行う。

ところがその機械には先客(若い女性)がいた。なにやらコンサートのチケットを
申し込もうとしていた。ちょっとのぞくとこれまたなにやらへんてこな名前の
ロックバンド。待っていたが中々終わらず。
後ろでずっと待っている私に気が付いているのか知らん振りしているのか
チケットをゲットできるまで頑張っているようだ。
私は2分、3分で終わるのだから、譲ってくれないかと淡い期待をしたが
見事に無視された。次第にむかむかしてきた。咳払いなどをして「はよせい!」
と心の中で叫んだ。結局いつまで経っても終わる様子がなく、私はむかつくも
そのばを立ち去った。もし自分だったら時間が掛かるのだから絶対待っている
人に「お先にどうぞ」と譲るだろう。昨今の人は人への思いやりなど
あったものではない。床屋へ行く前に凄くむかついた出来事だった。

結局散髪が終わって改めてそのコンビに寄り、へんてこりんな機械で
手続きを終えた。あの女性はきっとチケットなんかゲットできなかったに違
いない。絶対そうだ!

そんなこんなで夕方保険屋のおねえさんと私たちはディナーショーに出掛けた。
ゲストは、知らない物まね芸人。
以前招待されたディナーショーでは結構面白い芸人さんだったので期待したが
あまりぱっとしない感じだった。しかし、それなりに楽しめた。食事は少し少なめだったのが
物足りなくて残念だった。でも招待してくれた保険のおねえさんの自腹だそうだから
二人を招待してくれて有難く思った。

Posted by c-bird at 23:39

2006年10月11日

HDD換装と交換完了?

NEC製のPCのHDD UltraATA(160GB)からHDT722525DLA380 (250G SATAII 7200)に
交換し、取り外したHDD(160GB)をソーテック製PCへ増設した。

UltraATAからSerialATAに変換するアダプタ(スゴイアダプタ)を
使用した。少しトラブルはあったもののSATAに変換できた。
これでNECパソコンは、250GBのSATAのHDDへ換装。
体感速度はさほど変わらないかなぁ、と言う印象。
UltraATAでも良かったかもしれない(笑)

ソーテックPCも160GBがプラスされて200GBになった。
物理的に2台のHDDはどちらかが故障した場合にデータの
消失を免れるのは利点である。

ちょっと不安だったのがシステムの丸ごと引越しだ。
そんな時はバックアップソフト「Acronis True Image」は簡単に
HDDの引越しも出来る。これを使用して簡単に引っ越しができた。

問題は、XPにグレードアップしたソーテックパソコンでシステムが少し変わると
ライセンスの承認がどうなるか?と言うことだ。改めて承認を電話連絡しなければ
ならないと面倒なので既存のHDDにシステムをそのままにしてHDD増設する事にした。

ところが・・・.
上手くいったと思ったが改めてソーテックPCのBIOSを見るとHDDのサイズが
137GBなのだ。壁を越えられない。
だが、マイコンピュータを見ると160GBなのだ。
これはどういうことなのか?ちゃんとパーティションも切れたが、もしや
見かけだけで実際160GBも容量もないのかも?
どこかのサイトでそんなことを書いてるのを見かけた事があるような・・・。
大容量のHDDを認識する拡張ボードを付けないとだめかな。
まだ、完了とはいかないようだ・・・。
追記:上記の件だが「古いPCでビッグドライブ(137GB以上)に対応する条件
で記事にしたが既にその対応をしていた事を忘れていた^^;

追記:
その後、インターフェースボードを購入。
商品はバッファローの「IFC-AT133RAID-S
ビッグドライブ対応の133ATA対応インターフェースボードだ。
専用に作成した起動ディスクを使用するとこの製品に繋いだHDDへの
OSのインストールも可能。
当方はその方法で160GBのHDDにWindowsXPをインストールした。
ただし、IFC-AT133RAID-Sに接続したHDDにOSをインストールした場合は
既存のマザーボードへHDDを接続できない。BIOSでマザーボードに繋いでいる
HDDを優先にしてしまうためだ。BIOSでブートの優先順位を増設したインターフェース
ボードにできるならその限りではない。
それとポートが二つ用意されているのでマスター、スレーブにHDDを増設すると
計4台HDDの増設が可能。この製品でOSをインストールしなければ既存の
マザーボードのポートにHDDを接続すると物理的全部で6台、増設が可能だ。
だが空きベイがないので現実的には普通は3台が限度だと思うが・・・。
当方はデータ用に250GBのHDDをもう1台のポートに増設した。
合計で410GBの容量を要するHDDを実装する。
ビッグドライブを換装、増設したいならこんなインターフェースボードを
利用する事もひとつの方法だ。

Posted by c-bird at 17:29

2006年10月06日

雨漏り修理

昨日業者の方から雨漏りに関して連絡があった。
雨漏り箇所は特定できたが、他にも漏れる可能性のある部位が
あるそうだ。まぁ、30年以上も経っている家だからガタもきているだろう。

それで見積もりだが、屋根を葺き替えると約30万円だそうだ。
補修修理だと3万円だ。
これに関しては安いと思った。ちょっと迷ったが現金30万円がない^_^;
結局補修で済ますことにした。
今日は千葉は朝から雨だ。借家の雨漏りは大丈夫だろうか?
一応業者はそれを想定して屋根にシートを張ったそうだが・・・。

Posted by c-bird at 09:01

2006年10月03日

店子から電話が来る時は・・・

私にとってはいい話ではない。(-_-;)やっぱりだった・・・。
また雨漏りがするらしい。今度は違う箇所らしい。古い家だからなぁ・・・。
また出費だと思うと頭が痛い。一体幾ら掛かるんだろう?
以前修理をやってもらった業者に電話をした。一人で切り盛りしている
業者のようで、私からの電話にきょとんとしている感じだった。

これで商売なるか?自分の会社名を普段使わないのか?
私が会社の名前を言ったのに変な反応だった。多分名ばかりで
店を構えていないのだろう。屋号だけって感じ。
他の業者も思い当たらないので、とりあえず見てもらって見積もりだして
貰うつもりだ。しかし、収入の少なくなった私に追い討ちをかけるような
屋根の雨漏り・・・。
修理ばかり続くなら、家賃値下げしなきゃ良かったかなぁ。
敷金、礼金何も貰っていないのにさ(笑)

Posted by c-bird at 20:53

2006年10月02日

ディープインパクト惜しくも3位

深夜、何気なくTVを見ていたら武豊とお馬さんが出ていた。
あの速いお馬だ。そう、ディープインパクトだ。フランス「凱旋門賞」に参戦。
私は競馬を全くやらないのだが、ディープインパクトがフランスへ遠征し
この凱旋門賞に出場する事はメディアで知っていた。だが何時やるかも
忘れていた・・・。その凱旋門賞が昨日、日本時間の深夜に行われた。

ディープインパクトの実力は海外でも轟いている。
日本として過去にも例のない優勝なんてこともあるのかなぁ?と思っていたが・・・。
色々環境の違いなどあってなんでもそうだがホームとアウェイの
違いは大きいかもしれない。

スタートしたときは結構良い位置に付けていたように見えたが
中盤に先頭に立つ形になった。ディープインパクトって後半後ろから
ぐんぐん追い上げてあっという間に抜き去るのをイメージしていたので
中盤から後半に掛けて先頭に立っちゃった事で「あれ?」と思った。
だがきっとゴール前で差をもっとつてけぶっちぎるのだろうと思っていたら
伸びがなく、結局3位と後退してしまった。優勝できず残念だった。
まぁ、色々条件があって重さだとか馬場の状態とか中々海外では
実力が100%発揮できないのかもしれない。

Posted by c-bird at 11:35

このサイトの著作権は、全て「Carefree Field」に帰属します。
Copyright ©2004- 「Carefree Field」. All Rights Reserved.