2005年01月13日

秀樹感激!

西城秀樹の3番目の男の子が生まれたそうですが。
名前は悠天(ゆうま)君だそうです。
どこかで聞いたような名前だなぁ。(笑)

Posted by c-bird at 15:18

2005年01月10日

ネットオークションの売上

去年2004年4月24日にYahoo!オークションにはじめて参加。
第一回目に出品したのが「MARUI製の1/100ゴジラ 」7,450円で落札されました。
記念すべき一品です。

これを手始めに今現在落札されて取引が成立した出品物は、219個。現時点でまだ出品物があります。
今までの売上が経費(送料代)含めて252,133円です。
私達のもっとうとして元手を掛けないこと。つまり買って売ると言うことはあまりしません。
今まで買って持て余していた物は手始めに出品しましたが、オークションのために
物を購入することはしません。しかし、実はオークションをはじめた当初は、それの少しやってみましたが
あまり儲けが無いことに気が付きました。それにオークションに入札する人たちは結構その辺は
良く見定めています。
懸賞応募の対象の品物(パッケージやバーコード、シール)などがとても人気です。
それに非売品は、とても人気。懸賞を趣味にしている人って相当数いることは驚きました。
今の所趣味と実益を兼ねてその辺を重点的に相方に任せています。
本人も楽しんでその結果としてオークションでの売れ行きも上々です。

銀行口座と郵便口座(ぱ・る・る)の二つをネットオークション用に開いています。
現在飽くまでも儲けというより楽しくそして小遣い稼ぎが出来れば、と言うレベルで楽しんでいます。
それで旅行などの足しにでもしたいなぁと思います。
でも、今後、何かネットオークションでサイドビジネス的にやれないかなぁ、ちょっぴり考えています。

Posted by c-bird at 09:54

2005年01月09日

インターネットオプションが開かない!

yumav3.gif
IEにある「インターットオプション」を開こうとすると「このコンピュータの制限により、
処理は取り消されました。システム管理者に連絡してください」
の表示が出てアクセスできない。それで対処法を色々調べました。
Windowsのことならこちら・・・「Windows.FAQ」http://winfaq.jp/が頼りになるサイトです。
いつも大抵はこちらのサイトで解決します。
さすがこちらにはその対処法がありました。
こちらhttp://homepage2.nifty.com/winfaq/c/ietrouble.html#378
それによるとinetcpl.cpl というファイルが破損しているのが原因のようだ。
だが私のディレクトリには、存在するのだ。これはおかしい?

IEを再インストールしたりしたのですが解消されない。うーん・・・どつぼにはまりかけていたところ
奮起してまたまた知らべたのですが、こちらのサイトに私と同じ症状について記事がありました。
「くれなずみBlog」さんのBlogです。
http://crenazumina.picolix.jp/archives/000068.htmlどうも「スパイボット」の影響らしい。
確かに私もスパイボットをインストールしている。
「くれなずみBlog」さんの記事にリンク先があり、そこにあった記事も参考にし。
まずこちらのレジストリを確認しました。

確認方法はこちら・・・
「スタート」→「ファイル名を指定して実行」こちらにregedit(大文字小文字どちらでも良し)
と書き込んで「OK」→レジストりエディタが立ち上がります。左フレームにレジストリが
折りたたんだ状態で表示されます。そこから指定のレジストリを探せばいいです。

¥HKEY_CURRENT_USER¥Software¥Policies¥ Microsoft¥Internet Explorer¥Restrictions
 こちらの値:NoBrowserOptions = "1" となっていました。こちらを"0"設定しなおしましたら
問題は解消しました。
今度は、スパイボットの「免疫」の設定でIEの保護処置の設定をはずしました。
一応これでIEの「インターネットオプション」が正常に表示されるようになりました。

ついでにスパイボットをバージョン1.2から1.3へアップグレードしました。
特にアップグレード版とういのがあるのか分からず1.2をアンインストールして1.3を新たにインストール
したのです。
スパイボットのダウンロード設定方法はこちらのサイトで詳しく説明しています。
Enchanting sky

「スパイボット」とは「スパイウェア」を検知するソフトです。アンチウィルスソフトでは検知、駆除
出来ません。スパイウェアは、悪意のあるものかそうでないものまで知らぬ間にPCにダウンロード
されてしまうことがあります。
http://http://carefree-field.sakura.ne.jp/blog/archives/2004/02/post_6.php

Posted by c-bird at 09:25

2005年01月07日

バーゲンに来たウグイス?

寄り道したスーパーの店内に鳥が迷い込んでいました。
ぱっと見ウグイス?だと思いますが似ている鳥もいます。
でも多分ウグイスじゃないかなぁ。
何を買い物に来たのだろう?バーゲンにつられてきたとも思えませんが(笑)

Posted by c-bird at 15:25

2005年01月06日

ネットオークションの新規入札者は要注意

最近振り込め詐欺や架空請求など私たちも認知される詐欺になりましが
最近ネットオークションをやっていて感じるのが、新規で入札をする人間は
要注意かもしれません。誰しも最初は、新規なのでこんな事を言うのは
憚れるのですが、新規の落札者からなんの連絡も無い場合
疑って掛かった方が良いです。

通常、出品者は商品が落札されると登録されているメールアドレスから先ず
連絡をします。取引相手である落札者に不安を与えてはいけないのでこちら
の氏名、住所、電話番号、入金先の銀行口座、等の個人情報を伝えます。
無事相手から同じように住所氏名電話番号が折り返し届くとこちらとしてもほっとします。
最初に全てを知らせることに異論のある方もいるでしょう。私も最初は、落札者からの
連絡があって初めて住所、氏名、電話番号、支払方法、等を知らせていました。
そうなると落札者もこちらの住所氏名を知りたいと思うのは同じです。
そのため支払いをする方に不安感を与える事もあるでしょう。
ですのでこちら(出品者)としてうそ偽りが無いと言う姿勢として最初に出品者側から
個人情報を知らせる事にしています。当然のことながらオークションの取引を前提として
いるのですから・・・。

ネットオークションをやっている以上、ある程度のリスクは覚悟していますが
新規の人間は、落札履歴が無いだけ情報が全くつかめないと言うリスクも負う事
になります。もし落札者が元々取引などするつもりは無く個人情報を盗む事を目的としてる
のであったなら見事に情報は取られてしまいます。
高額で落札しても払う気はさらさら無いわけですから、いくらでも高値で落札するでしょう。
その情報を元に新たな詐欺「支払い督促」を利用した詐欺が簡単にできることになる。
相手は、こちらの氏名、住所、電話番号、銀行口座などの個人情報を取得している訳
ですから、それで虚偽の支払い督促を裁判所に申し立てをする事ができる。

こちら参照 
「架空請求の新たな手口にご注意ください!!(裁判所から「支払督促」が届いた場合)」
http://www.pref.mie.jp/shouhi/hp/siharait.htm

私的にネットーオークションを利用して個人情報を盗取する事が懸念されます・・・。

Posted by c-bird at 19:18

「スマトラ沖大地震被災者支援」

テレビ朝日ドラえもん募金

募金電話番号: 0990-53-5000

私は、こちらに電話したのですが通じず・・・
Q2サービスを停止していた事を思い出しました。
と言うわけで電話を掛けることができませんでした。 

Posted by c-bird at 10:09

2005年01月03日

未確認飛行物体

ビルの上空に白い物体が・・・そのうちビルのサイド付近に移動。なんだ?
場所は、東京タワーの近くのビルの上空。

ufo1.jpg ufo.jpg

Posted by c-bird at 23:55

地下鉄有楽町駅

こんな貼り紙

Posted by c-bird at 23:47
 1  |  2  |  3  |  4  |  5  | All pages

このサイトの著作権は、全て「Carefree Field」に帰属します。
Copyright ©2004- 「Carefree Field」. All Rights Reserved.