2007年07月30日

favicon.ico (ファビコン)

例えば当方のBlogを「お気に入り」に入れた場合、こちらcarefree-kawasemi.gifのアイコンが表示されるはずだ。
今までトップページに<link rel="SHORTCUT ICON" href="carefree-kawasemi.ico">
のタグを貼っていたのだが、アイコンをfavicon.icoとし、ルートディレクトリに
アップするだけで良い事を知った。
それだけでサイトにあるどのページをお気に入りに入れてもアイコンが表示される。

Posted by c-bird at 19:14

2007年07月29日

頭かくして尻かくさず(コブヒナ)

少し遊びもあるのかなぁ、何羽か同時にこのポーズをする。


陸に上がって草を食べるコブヒナたち。


一定の距離を保ってあげる事でヒナに注意を払いつつ
コブ母は威嚇することなく安心しているようだ。


------------------おまけ------------------


君たちはカラスだよな?羽が抜けて頭が薄くなっているぞ(笑)
喧嘩でもしたのかな?


このニャンコはネコ原っぱに向かっているのだが、歩くたびにテンポ良く
ニャ、ニャ、ニャ・・・とまるで一二、一二と言っているようだった(笑)


さっさと通り過ぎて行ってしまった。^^;


遠くの杭だろうか板の残骸だろうか、カワセミがとまった。
対岸に見える葉っぱの群生はハスだ。もうじき、ハスの花が咲くだろう。

Posted by c-bird at 00:56

ツバメ

雲ひとつない青空に舞うツバメ。もう梅雨明けじゃないのかなぁ・・・

----------------おまけ-----------------
アヒル達も木陰で休んでいた。

Posted by c-bird at 00:09

2007年07月28日

抜け殻(セミ)

暑い一日だった・・・


撮影:デジイチ レンズ:90mm-300mm

-------------------おまけ----------------------

Posted by c-bird at 21:01

コウノトリの巣立ち動画(ライブ)

「記念すべき巣立ちを見守りましょう!
コウノトリのひなのライブ画像を配信します。」
下記のURLからライブ動画を見ることが出来る。
http://www.yodogawa.kkr.mlit.go.jp/live/live/miru/Live2.asx

「コウノトリのひなのライブ画像を9時30分から18時まで配信しています。
豊岡市百合地(ゆるじ)に設置されている巣塔で、43年ぶりに誕生した
野生のコウノトリのひなが巣立ちの時期を迎えています。
記念すべきコウノトリのひなの巣立ちを見守りましょう。」
http://www.yodogawa.kkr.mlit.go.jp/news/2007/live/index.html

今日にでも巣立ちするかも!

追記:

2007.07.30 13:08
あら?いないぞ!今度こそ巣立ったか?と思ったが良く見ると
座っているようだ。頭が動くのが分かる。
2007.07.29午前8:35に巣立ったと思ったのは座っていたので
巣の姿を確認できなかっただけなのだろう^^;

2007.07.30午前9:30
巣塔にコウノトリはいた。
メディアでも巣立ちをしたという報告は見る限り
ないようだ。29日に姿が見えなかったのは
間違いかもしれない。時間帯からしても私が見た
8:30分頃は動画配信する時間帯ではないし・・・。
だが、確かに動画は配信されていて、見る限り
鳥はいなかったのだが・・・。

2007.07.29午前9:30頃確認したところヒナは巣塔に
戻っていた。巣立っても巣には戻ってくるようだ。

2007.07.29午前8:35頃ライブ画像を見たときには
ヒナは既に巣塔にはいなかった。巣立ちしたようだ。

Posted by c-bird at 09:07

2007年07月22日

アジサシ@手賀沼

ここ最近では、久しぶりにアジサシを見た。
私が写真を頻繁に撮るようになってから初めてかもしれない。
たった一羽で突然現れて、一度ダイブして、さっと飛び去ってしまった。
写真も3枚だけ撮る事が出来た。その2枚がこの画像だ。


撮影:デジイチ90mm-300mm

-----------------おまけ----------------------

今日アヒル達は、人工池にいた。ここは休日親子連れで
水遊びをするので水鳥たちはここにいる事は殆どない。
人がいなかったのでここでのんびりしているようだ。

「おいおい、餌をくれるようだよ」と2羽で話しているのかな?(笑)
白いアヒルはにっこり。


この辺りを通るとくちなしの花の良い香りがいつもしてくる。
殆ど終わりのようだがまだ、咲き残りがあるようだ。
花に鼻を近づけると香しい。

「くちなしの花」

Posted by c-bird at 00:43

2007年07月21日

コブたちにさほど変化はないようだ

手賀沼に寄りました。
土曜日は、コブハクチョウの周りにも人はいなかった。
ヒナも7羽無事元気だった。

パンくずをあげたは良いが、コブたちににじり寄られて
後ずさりする。最後には親鳥メスと親鳥オスにはさまれて逃げ道
を失いそうになって、焦ってしまう(笑)


岸際をこちらに向かってコブ達が歩いてくる。
歩く姿は、首を下げてのっしのっし。


沼へ帰ると思いきや・・・・


私たちを見つけると遊歩道の方へ上がってきた。


散々遊んだコブヒナ達(冒頭の画像)を促すように、
お母さんハクチョウが自ら沼の方へ・・・


それを見てコブヒナ達は母ハクチョウに従って降りていく。


お父さんはというと、のんきにまだ油を売っている。
なんだか人間のお父さんと同じだなぁ(笑)


完全に教育はお母さん、子供たちをしっかり見守る。
母はこれまた何処でも同じだなぁ(笑)

Posted by c-bird at 22:53

バリケンの求愛行動@手賀沼

この界隈でバリケンは見慣れている事もあり特に観察
する事もなかった。そんな訳でバリケンをしばし観察。
オスとメスの違いは成鳥ではその大きさと面構えで大体判断が付く。
オスの体は大きく顔つきはちょっと怖い。メスは一回り小さく顔つきも
オスより優しく可愛らしい。

先頭にいるのがメスその後ろの2羽がオスだ。二羽でメスを獲得すべく
アプローチしているようだ。


オスの求愛行動

Posted by c-bird at 22:22

2007年07月20日

おちゃめなオオバン

このバンは、はぐれオオバンなのか・・・。
一羽で自由奔放にこの界隈をうろついている。
人に馴れている様子で、餌を見るとこちらに素早く近寄ってくる。
様子を窺い、さっと餌をちょろまかす。

----------------おまけ------------------

カミキリムシといえば子供の頃から私の良く知っている物は
シロスジカミキリ、ゴマダラカミキリ、後は、ノコギリカミキリ・・・。
特にシロスジカミキリは私の中ではカブトムシやクワガタムシについで
好きだったカミキリ虫だ。


最初、「ゴマダラカミキリ」かな?と思ったが、良く見ると違うようだ。
改めて調べたら「キボシカミキリ」だそうだ。幼虫はイチジクの
木に寄生する害虫だそうだ。


こちらは「クワカミキリ」

Posted by c-bird at 10:09

2007年07月19日

コブヒナの嘴は・・・

少し開いた嘴の間(下顎)にきざきざした突起が見える。
へぇ、こんな形状になっているのか。

-----------------------おまけ----------------------------

ここはネコ原っぱではない。近づくと逃げようとする。
「ここの飼い主」だけに馴れているようだ。
この二匹は良く似ているが親子かなそれとも兄弟かな?
それとも単なる他人(ネコ)の空似かも(笑)

Posted by c-bird at 00:01

2007年07月18日

親離れしたハクセキレイの若鳥


もう直ぐ一人前だ。

Posted by c-bird at 08:10

2007年07月17日

また一回り大きくなったコブヒナ@手賀沼

なにやら陸上にいるではないか・・・
このあたりはネコの原っぱだ。

コブハクチョウファンの人達だが、ほんの一握りならともかく
袋一杯の餌をやりすぎだべぇ。
それに、わざわざ道の真ん中にパンくずをこれ見よがしに撒いている。
おいおい、猫用のペットフードは草食のハクチョウには与えては駄目でしょう。
ちょっと、ちょっと、おじさん、おばさん、少し考えてね、迷惑そうに通る人もいるのに・・・。
可愛がるのは良いけど、人間の勝手な餌付けは、自然のバランスを崩しちゃう。
お猿が良い例でしょう。


さ、さ、沼の方へお帰り。コブママも気がきじゃない。


やっぱり水の上がお似合いだ。


パンばかりじゃ喉が渇くよな。喉を潤すコブヒナ達。


-----------------おまけ-------------------
なんだこれ?途中の信号待ちで目に留まった変な物。

Posted by c-bird at 00:03

2007年07月16日

あっ!カワセミ@手賀沼

この距離で300mmは厳しいが。可愛いカワセミを撮りたくてねぇ。


デジイチです。レンズ:90mm-300mm

Posted by c-bird at 21:37

2007年07月13日

アヒル@手賀沼

特に画像もないので手賀沼で撮った在庫から可愛いアヒル・・・

微笑んでる(^^)

-------------おまけ---------------


コブハクチョウ一家を眺める


「庭の朝顔」


「庭の木の花」ムラサキシキブ

Posted by c-bird at 21:59

2007年07月12日

夕暮れまじか虹が出てました。

昨日、仕事を終えて窓を少し開けたら虹が架かっているの発見。
よく見ると二重に虹が架かっている。
ウォーキングの途中で綺麗な虹が架かっていたら
綺麗な写真が撮れたなぁ・・・。


Posted by c-bird at 09:01

2007年07月10日

コブハクチョウのヒナ4週目

初めて可愛いヒナを見てから約4週間が経ったヒナたち


また一回り大きくなっていた。


コブハクチョウのお母さんは美白で美人です(笑)

----------------------おまけ--------------------------

ベニシジミ


トノサマバッタ

Posted by c-bird at 09:33

2007年07月09日

スズメも可愛い


デジイチで撮影

---------------おまけ--------------
勝ち組とか負け組みとか巷では言われているが
この人にはそんな低次元の事はどうでもいいだろう。
傍らに数匹のネコがいつも一緒だ。それで幸せなのかもしれない。

Posted by c-bird at 00:01

2007年07月08日

アオサギ


Posted by c-bird at 00:17

2007年07月07日

そっぽ向いたセッカです

こちらを向いてくれるところを撮りたかったが
結局そっぽを向いたまま飛んでいってしまったので
この一枚だけ。

Posted by c-bird at 23:27

2007年07月06日

ダイサギかチュウサギ?


デジタル一眼で撮影

Posted by c-bird at 21:19

2007年07月05日

ゴイサギ


デジスコで撮影:どちらもちょっとブレました。

Posted by c-bird at 20:15

2007年07月04日

本当はアメリカに言いたいけど「しょうがない」わな

またいつものようにパンドラの箱開けたと日本人は日本人を叩く。
アメリカによる非人道的な原爆投下で非戦闘員である日本国民への
大虐殺行為を過去どの政治家が大臣が首相がその責任をアメリカに公に
抗議しただろうか?マスコミも同様。誰も大声で言わない。
お風呂の中でぶくぶく小声では言うが・・・。
アメリカの言い訳は・・・

Posted by c-bird at 09:20

2007年07月03日

カワセミは巣立っていた。

土手をウォーキングしていると、かつてあった巣穴付近で「チーチー」と
複数のカワセミの声を聞いた。私は双眼鏡でその巣穴付近を眺めた。
すると3羽巣立ったカワセミが飛び回っていた。といっても確実に幼鳥だと
確認できたのは、止まり木に留まっていた1羽だけだ。
残りは親鳥か幼鳥かそこまで確認できなかったが、大きさと色合いの感じから
多分、3羽は巣立った幼鳥だろう。

大雨で巣穴も水没してしまったのではないか?と、ヒナたちの安否
が気遣われたが今日、初めて無事なカワセミの幼鳥を確認できて嬉しかった。
しばし双眼鏡で観察した。水面にダイブしたり、とシャッターチャンスが
沢山あった。双眼鏡は毎日持ち歩くのだが、カメラは毎回持って歩く事はない。
残念な事にいつもカメラを持っていない時に限ってこんな光景にぶつかるものだ。
最も超望遠と三脚がなければちょっと撮影には厳しいだろう。

明日もまだこのあたりにいるだろうか?
雨が降らず時間があったら三脚にカメラをセットして撮影できればと思う。

Posted by c-bird at 17:46

2007年07月02日

少し大人になったコブハクチョウのヒナ

最初にヒナたちと出会った日から22日、約3週間が
経った。随分成長したようだ。

おおっ!こっちに向かってやって来た!


ヘアスタイルもピンピン立った今風だなぁ(笑)

----------------おまけ------------------


新緑の季節なのに朽ち果てた葉っぱが・・・。


なんで、ベンチにカバンがあるのか・・・・・・?

Posted by c-bird at 00:05

2007年07月01日

「藕糸蓮(ぐうしれん)」

看板に説明がありました。
************************************************
藕糸蓮(ぐうしれん)
この観賞用花ハスは、土浦市の八島八郎氏が品種改良を
行い「藕糸蓮」と命名した品種を株分けしてい戴いたものです。
藕糸(ぐうし)とは、ハスの茎部から繊維が採取でき
織物に活用できるという意味です。
八島氏の栽培グループは、藕糸蓮からつむいだ糸で、
皇族の家紋を表じた「ふくさ」を織り、献上しています。
************************************************
と言う説明でした。結構、由緒正しいのだなぁ・・・。

-------------------おまけ----------------------

ハスの花托に留まるシオカラトンボ


ラベンダーに留まるハチかアブの仲間?(名称不明)

Posted by c-bird at 16:53

シジュウカラの若鳥

コガラかな?と一瞬思ったが、今年巣立ったシジュウカラの
若鳥だ。まだ初々しい白黒のアクセントもはっきりせず、
全体に淡いモノトーンだ。


Posted by c-bird at 16:44
 1  |  2  |  3  |  4  | All pages

このサイトの著作権は、全て「Carefree Field」に帰属します。
Copyright ©2004- 「Carefree Field」. All Rights Reserved.