2009年05月04日

コブハクチョウはまだ卵を温めていた

そろそろ可愛いヒナの姿が見られるかなぁ、と手賀沼に
出掛けた。

途中ニョロ~とこやつが遊歩道を横切る・・・アオダイショウだ。1m位だろうか。
すべすべした肌で綺麗だ。考えてみると無駄を省いた究極の体形なのかも。

駐車場から約3km南風が少し強い遊歩道を歩いてコブハクチョウの巣へと向かう・・・

残念ながらまだ卵を温めていた。我がこの誕生を心待ちに巣繕いをしているようだ。
もうしばらくしたらヒナが孵るだろう。

Posted by c-bird at 19:27

2009年05月03日

Flyネタでも・・・

スタンダードなマラブーにビーズヘッドをつけたFlyです。
フックサイズは#6だったか#10だったか忘れました(笑)
このスタンダードなFlyは管理釣り場などで良く使われる。
基本的にカラーはブラウン系とグリーン系であれば
初心者から熟練者まで幅広く使えるフライです。
経験則から、手の込んだFlyが必ず釣果に影響する
ものでもなく、単純なFlyの方が釣果を期待できる場合も
あったりします。※結構ぼろぼろのFlyの方が食いがいいなんて
事はよくある事で・・・
Flyといっても所謂陸生昆虫ではなく水生昆虫や魚を
イメージしたもの。あくまでもイメージです。
魚にはそう見えるのかしらねぇ(笑)
ボディの周りを真鍮線のリブを巻いている。※マラブーがばらけない為。
メタル(タングステン、ブラス(真鍮)のビーズヘッドはオモリの役目する。
それと魚に目立つ?・・・それはどうか分からないけど(笑)
ビーズヘッドもブラスよりタングステンは比重は重いが価格的にちょっと高めです。


Posted by c-bird at 13:49
 1  |  2  |  3  |  4  | All pages

このサイトの著作権は、全て「Carefree Field」に帰属します。
Copyright ©2004- 「Carefree Field」. All Rights Reserved.