落札したPC VT700/6

このPCは2003年の少し型落ちモデルだ。それを久しぶりにネットオークションでに落札した。
モニターは付属していない。うちにあるのでそれは必要ないので承知で落札した。
だが、その後少しモニターについては、問題があったのだが・・・。
落札価格は、58,000円。美品とあったが本体は少し傷がある。その辺りは少し不満だが・・・。
ちなみに私のPCはもっと古いものだがボディに擦れや傷など無いのだ。この製品より
新品に近ほど綺麗だ。私は傷がつくのがすごく嫌なのだ。丁寧に扱わなのは嫌いだ。
しかし、傷はあるものの機能的に優れもの。


CPUがPentium4 2.4GHz HDDが160GB メモリ512MB

PCが届いて、当然だが壊れていないかチェックする。まず、間単にセッティングをして
電源を入れる。電源は問題なく入り本体は作動しているようだ。だがモニターに
Windowsが立ち上がる様子が無い。OSは認識していないという感じではなく、本体が
まったくモニターに電気的に繋がっていないような感じだ。
WindowsXPは初めて使うOSなのでよく分からないのだが・・・。
もし、モニターが使えなかったらどうするか・・・。と少し心配になった。
PCの背面にはモニターを繋ぐためのCRTポートがある。当然そちらに繋いで普通なら
モニターに表示されるはずなのだがさっぱり写らない。
もしかしたらポートの故障かも知れない。と、色々頭を巡らすが色々あれこれ
悩んでもしょうがないので、これは出品者に聞いた方が手っ取り早いと、到着の
連絡をかねて質問ということでメールを送る。

しばらくして、回答が来た。結論から言うとモニターは無事表示された。
何が問題だったかというと、このPC自体デジタルモニター用に作られている。
私の使っているモニターは、アナログだ。だから接続されない。つまり表示されない。
デジタルからアナログに変換するDIV というアダプターが必要なのだ。
早速近くのPCショップに行きそれを購入し、PCのポートにくっつけアナログの
モニターを接続しPCを起動するとやっとのことでモニターは反応し、あのWindowsの
ロゴが表示され無事問題は解決した。ほっと一息だ。
近頃のPCはTVとしての機能を重視しているようで、デジタルTVをにらんでの事だろう。
その手のモニターはTVと同じ綺麗な画面だ。このPCデジタルもオーディオを意識して
作られている。

しかし、XPは初めて使うのでその後も色々問題が発生。
インターネットにアクセスさせるには、ルータと繋がるようにしなければならない。
私の環境は、LANで数台PCを共有している。2台は無線LANでの接続。その一台に
今回、購入したPCをあてるためだ。
その前段としてそれらのそれをまとめているルータとの接続をしなければならない。
そこでまた問題が発生したのだが・・・。

LANカードのデバイスドライバが認識しないのだ。PCってその辺りで色々悩むのだが・・・。
私のPCは今まですべてWindows98なのだ。デバイスドライバはそのままで使えた。
どうもXPに対応していないようだ。それでメーカーサイトに行き、まずLANカードの最新の
ドライバをDLしてきた。新しいドライバを入れたところデバイスは認識された。
これでLANカードは問題なく使える。
だが、ルータとの接続のための設定でこれまた上手くいかない。これも最新のものを
ダウンロードしてインストールするとやっとルータ間を繋ぐ事が出来インターネットへ
アクセスすることが出来た。これで第2の問題は解決だ。ここまでくればもう後は
問題ないのだがXPは親切なのかお節介なのか色々メッセージが出るようだ。
ネットワークにしてもWindowsに標準の設定があるようでその辺りが邪魔になる。
OEとIEの設定をそれぞれ行いネットに繋がることを確認。
その後共有ファイルの設定をしてお互いのPCでもファイルの共有が出来るようになった。

一応これでほぼ完成だ。

Posted by c-bird at 10:20

2005年11月02日

「Blog主婦」が増殖中」サイトが閉鎖

こちらで取り上げた記事だが、紹介したBlog「今日の気持ち」に行って見たら閉鎖していた。
うーん・・・・。コメントが残っているが、何があったのか今では分らないが、どうも放送がが自分の
意図していたものではなかったようだ。
確かにBlogは情報発信するのが楽しい。子供の成長記録を楽しく綴っていける。
だが、こうなる前にインターネットに特殊性を考慮して行えば楽しい日記は続いていたはずだ。
TVの取材を喜んで受けたのだと思う。素人主婦に声が掛かれば当然だと思う。
だが取材の仕方、放送するにあたり双方の同意がどの程度まであったのか。
一般人である取材される側より取材する側の問題が大きいと思うのだ。
プライバシーに関して局側が無頓着な訳が無い。局側に主婦ブロガーは
ある意味、体よく利用されてしまったのだろう。
本人も甘さがあったとの事だが、失敗を今後の糧にして貰いたいと思う。

以前にも何かに書いたが私も某局のある番組、某地方局二ヶ所から取材依頼があった。
私のHPを閲覧しての事だった。だが、私は丁重のお断りをしたのだ。TV局からの取材依頼
なんて来ただけで舞い上がってしまう人もいるだろうが、自分の知らない物には
慎重に対応する事は基本中の基本だ。

Posted by c-bird at 09:04

2005年11月01日

「みずほ銀行」は分かり難い!

昨日から、みずほ銀行のネットバンクを利用し振込をしようとしたのだ。
ログインは通常どおりに出来るのだが振込のページに行くと
「只今お客様は振込ができない・・・」と言う主旨のメッセージが出る。

もしや振込時間外なのかぁ、それともメンテナンス?しかしインターネットバンキングで
24時間できると思ったが・・・。最近みずほ銀行での振込はしないのだ。何故なら振込
手数料が掛かるので、月5回まで無料の「新生銀行」の方を利用する。無料だから当然だ。
それで故あってどうしてもみずほでなければならないので久しぶりに利用した。

ところが通常の振込ページに移動すると冒頭に書いた画面が出る。
で、銀行業務時間9時にまた試したがやはり振込画面は変わらない。
これはおかしいと思い、みずほ銀行へ電話した。
オペレーターが出て調べたのだが、その説明が私にはピンと来ない。
説明も早々に解除の手続きを電話で行ってくれとの事。
でも、私は、何故そうなるのか自分で理解しないと納得できない性格だ。
改めてオペレータにそうなる原因理由を聞いた。
口座情報を取得する為に利用するとそうなるとの事。
何?口座情報の取得?それだけじゃ分らない。
私は自分の口座から相手に振り込むために利用したいのだ。
口頭で言われてもなんの事か理解出来ないとその解説のあるページを
指し示せと改めて反論。

そうするとこちらに書いてあるとの事・・・

* 旧みずほインターネットバンキング≪●マーク≫店用*1および旧エムタウン支店を
ご利用いただいていたお客さまは、従来の「確認番号」が「第2暗証番号」となります。
* 受取人名を入力した場合など、受取人名相違等により、お振込先金融機関での入金
手続きができない場合は、お客さまの口座にお振込金額をお戻しいたします。
なお、振込手数料はお戻しいたしませんので、ご了承ください。
* 月曜日~金曜日(祝日・振替休日を除く)の0:00~15:00の受付は、当日扱いの
お振込となります。上記時間帯以外の受付は、当日のお引き落としとなり
ますが、翌営業日扱いのお振込となります。
* 誤操作による2重振込防止のため、同一振込先への同一金額のお振込を、
一部制限させていただい<ております。同一内容のお振込が2回目以降エラーと
なる場合は、一旦ログアウトしていただき、再度ログインからやり直してください。
* 口座情報の取得のみを目的として利用される場合はみずほダイレクトのお振込サービス
を停止させていただく場合があります。

この文章の最後の*の件だ。
これだけでなんで振込が出来ないのか分るだろうか?
私にはさっぱり分らない。これで何で分るのか、またまた改めて聞いた。
長々と話のやり取りは省くが・・・端折る。
つまりこう言う事だ。
振込をするため画面の指示に従い行っていく訳だが最後で振込をしないで
やめた場合。それを何度か繰り返すとその後、振込が出来ないようになるそうだ。
セキュリティの見地からだとの事。つまり相手の口座番号を入れていくと最終的に
名前が分る。その情報を取る行為を繰り返すと振込画面が表示されなく
なるのだ。
しかし、普通は口座と名前はわかっているのだから何か問題があるのか?
と思うが、口座番号をでたらめに入れて行けば知らない人の名前がでるかな?
実は私は、振り込む時は本当に口座番号が正しいのか、振込手順はどうだったか、
シュミレーションする事が良くある。だが、この行為そのものが出来ないと言う事になる訳だ。

私がしつこく突っ込んでこのように回答をくれ、その結果、私自身理解したのだが・・・。
あの説明文では、殆どの人が分るはずが無い。
私もただ電話して聞いただけではなく銀行の振込に関するヘルプなどを
散々目を通しても分らなかったのだ。このような注意事項はもう少し
分り易い箇所に、具体的に説明すべきだと思う。

Posted by c-bird at 09:44
 1  |  2  |  3  |  4  |  5  | All pages

このサイトの著作権は、全て「Carefree Field」に帰属します。
Copyright ©2004- 「Carefree Field」. All Rights Reserved.