2009年09月04日

Movable Type 5.0 ベータ1を公開

だそうです。
だが、近年Blogのバージョンアップに伴うカスタマイズに
まったく興味がなくなったのであります。
バージョンは「3.17-ja」でストップしている。もう、しかし、これで十分だと
思っているのだ。

Movable Type を使用した当初は、カスタマイズが面白くて
やる気も根気もあったが、ほぼカスタマイズも行き詰まり、というか
機能的には自分なりには完成した感じだ。
結局、Blogは見た目より記事の内容を充実させる事だと思うのであります。
が、しかし、記事についても最近ちょっとお粗末である(笑)
加齢とともに脳細胞も減少し体全体の細胞の動きも鈍くなるのだろう。

やる気と根気を接木して「なにくそ」という肥やしをかければ
金のなる木ができるとか・・・
やる気もなければ根気もない小生には「なにくそ」という肥やしも
ない。な、訳で金のなる木も当然育たないのである。(爆)

Posted by c-bird at 01:44

2009年04月19日

全てリンクの修正が完了

面倒だったが全てのエントリーの画像ファイルのアドレス変更が
完了した。
なんだかなぁ・・・。それが何のためなのだろうか?自分のためか(笑)

Posted by c-bird at 01:49

2009年04月18日

画像のリンク(アドレス)変更2005年5月辺りまで完了

暇を見てせっせと手作業で画像のリンクを修正して
只今2005年5月辺りまで進んだ。
古い記事の画像はどうでもいいかなぁ、とも思ったが、
拙いエントリーでも折角書いたのだし、それに
やり始めると最後までやらないと、なんとなく気がすまないのだ。

Posted by c-bird at 11:37

2009年03月21日

sqliteとsqlite.dbどちらでもいいようだ。

データベースをsqliteに移行して、データベースの中身を見られない
ように、htaccessファイルをsqliteのあるディレクトリにアップしたが
Sqliteにアクセスしてみるとファイルの中身が見えてしまう。はて?何故だ・・・。
htaccessファイルの書き間違えかな?と思ったが
そんなケアレスミスを避けるため当方使用のレンタルサーバーの提供元、
ロリポップの説明文からコピペしたので間違いはないはずだ。
それでも改めて一応確認したがそれと間違いはないようだ・・・。
-----------------------------------
<Files ~ "^sqlite.db*">
deny from all
</Files>
-----------------------------------
だが、良く見ると「sqlite.db」となっている事に
気が付いた。それで改めて当方のsqliteの置いてある
ディレクトリを見ると「sqlite」となっていて
拡張子に.dbとはなっていない。
それでhtaccessファイルの.dbの記述を削除し改めて
アップし直すとアクセスできないように設定できた。
つまり.dbが必要なかったのである。

そこで新たな疑問が・・・。
実は以前より少し気になっていたのだが、sqliteはファイルであり
ならば拡張子はなんだ?と思っていた。.dbとしてもしなくても
どちらでも良いのか?
MT3.2以降は.dbとしているのだろうか?

確かめるためサーバー上のディレクトリにあるデータベースのファイル
「sqlite」を「sqlite.db」と変更し、mt.cfgファイルはsqliteとある箇所を
sqlite.dbと書き換えてサーバーにアップしてみた。
すると問題なく管理画面にアクセスできる。CGは正常に動いている。
という事はやはりsqliteでもsqlite.dbでもファイル名はどちらでも良い
ようである。ただ、mt.cfgはそれように書き換えるわけだが・・・。

Posted by c-bird at 15:17

2009年03月20日

dbフォルダ内のファイルを削除し空きを増やす

データベースをSQLiteに移行したので不要になったdbフォルダ内の
ファイル(約38MB)全てを削除しサーバーの空きを増やした。
結構無駄なファイルをサーバーに保存している人もいるのではないだろうか・・・。
掃除をしたおかげで残り70MBほどだったサーバーの容量も残り約100MBに回復。

dbフォルダは一応バックアップとしてPCに保存しておいた。

Posted by c-bird at 00:05

2009年03月18日

ブラウザ変更による再構築エラーの回避

通常使用しているブラウザは、InternetExplorerだが、
Blogの再構築の際、必ずと言ってエラーになる。
それで、あまり使用していなかったブラウザ、「FireFox」を使用して
再構築を試してみた。
特にエラーの出るカテゴリーアーカイブの再構築を試してみると、なんとエラーが出ず
再構築を完了できたのである。

再構築エラーが出る場合、ブラウザを変更してみると効果が期待できるかもしれない。

Posted by c-bird at 01:50

2009年03月14日

データベースをSQLiteにしてみたが・・・

当方使用のBlogは未だに「Movable Type 3.17-ja」である。
最新版は「Movable Type 4.2」
最新版どころかその後全然アップデートしていないのである。
試験的にMT4を使ったが、システムががらりと変わり
モジュール化(部品化)されていて私としては逆にカスタマイズが分から
なくなってしまった。
新規にBlogを使用するならそれも良いが今更カスタマイズする魅力も、
勉強する気力もないのである。だから現状のままなのである。

「データベース」というワードは見聞きするがBlogに使うデータベース
ってなんだ?という素朴な疑問があり、色々調べはしたが、
今現在も詳細について理解していないのである・・・(笑)
BerkeleyDB、MySQL、SQLiteなどがBlogに使われるデータベース
だそうだ。どのデータベースが使われているかなど、実のところ
意識は無いはずだ。私もバージョンをMT3.2にアップしたところ
再構築が全く出来なくなり、その問題解決からデータベース
ついて調べる事となる。

MT3.1あたりまでは、BerkeleyDBでいけたようだが、
3.2からはそれでは再構築エラーがおこる。それでMySQLやSQLiteに
移行することでファイルがスリム化され高速化されるようである。
つまりMT3.1以降の新しいバージョンのMTはデータベースをSqliteなどに移行
しなければ使用すら出来ない。
そのデータベースを移行すると今までよりさくさく稼動するならと
試しにMT3.17-jaのデータベースをSQLiteしてみたが、さくさくどころか
逆に再構築エラーが頻発してしまう。
それでMT3.2にバージョンアップし試したが流石にBerkeleyDBでは再構築など
一切出来ない状態だがSqliteに変更しても再構築は出来るものの
カテゴリーアーカイブの再構築では以前のバージョンと同様エラーになる。
それに以前のバージョンより全体的に再構築に時間が掛かるのである。

という訳で元のMT3.17-jaに戻し、とりあえずデータベースはSQLiteで何度か
再構築を試したが私の環境では、効果が上がるどころか再構築エラーが
頻繁になった。
なので、データベースをBerkeleyDBに戻してしまった。
私の環境では、MT3.17-jaでのデータベースSQLiteへの
移行は殆ど効果が無いと言う結果になった。

エントリーが2000近くなると構築に時間が掛かるので
Blogも厄介な物になってきたのである。
レンタルしているサーバーの容量(500MB)も430MB使用して
残り70MBほどになってしまった。そんな容量の少なさも
レスポンスの悪さに影響しているかもしれない。

※データベースを移行する便利なツール「mt-db-convert.cgi」を
「Ogawa::Memoranda」さんが提供している。
説明、ダウンロード先はこちら

Posted by c-bird at 15:37

2008年02月23日

MT4.1を使ってみた


http://carefree-field.ciao.jp/blog2/
新バージョンのMT4.1をインストールしてみた。
さくっと設定してみたが、設定も簡単で便利な機能もあるようだが
今のところ使い勝手が良く分からない。

今更、カスタマイズする気もおきないのだ^^;

Posted by c-bird at 18:58

2008年02月20日

変更前のオリジナルメインページ

画像は、ずっと使用していた以前のオリジナルメインページである。
こちらは修正変更したのが現在のオリジナルメインページである。

Posted by c-bird at 13:29

2008年02月14日

CSSを少しいじりましたⅡ

久しぶりにCSSをいじくったら他にも修正したくなった。
写真を載せることが多くなったので見栄えがする黒っぽいバックに
してみた。全体のバックを黒っぽくしようと思ったが、なんだか
気持ちも暗くなりそうなのでエントリーの部分だけにした。

Posted by c-bird at 10:27 | Comments [0]

2008年01月23日

「カテゴリー」のツリー(オレンジの点線)

「鳥の写真」のカテゴリーだが鳥の種類が増え長くなり、
途中でツリーが途切れてしまったので
以前のものより長いツリー画像を作成し、差し替えた。
というわけで長くてもツリーが切れなくなった。

だが、気がつく人もいなかったと思うが(笑)

Posted by c-bird at 13:40

2007年10月24日

ポップアップウィンドウにスクロールバーを付ける

ポップアップウィンドウで表示される画像だが、ディスプレーの
サイズを超えても固定されていた為、超えた部分を見ることが
出来なかった。デフォルトでそのようになっているようだ。
よってディスプレーよりサイズが超えた場合にスクロールバー
が表示され、それにより画像の全体を見ることが出来る
ようにポップアップウィンドウをカスタマイズした。

Posted by c-bird at 00:37

2006年06月13日

トップページをFlashの横型カレンダーにしてみた

ちょっと気分転換にカレンダーを変えてみた。
要は設定が簡単だったので。試験的にトップページだけ。

配布先はこちらKinarie&Mayさんのサイト。
他にも面白そうなFlashを提供しているのでそのうち使わせて頂くかも・・・。
以前よりFlashのソフト欲しいのですが、手が届かないのだ~。MacroMediaは高い。
あっ、確かAdobeと合併したんだったっけな。でも値段高い事は変わらない。

追記:あまり自分としては好みでないのでその後非表示にした。

Posted by c-bird at 17:29

2006年04月28日

「最近のコメント」「最近のトラックバック」の表示

今まで特に気にもしなかったが簡単に出来るので紹介のサイトを
参考に試みた。
テンプレートの「カテゴリーアーカーイブ」「個別エントリーアーカイブ」
「日付アーカイブ」にそれぞれ表示させた。
左サイドバーのあるカテゴリーメニューからそのページリンクするページ
には「最近のコメント」「最近のトラックバック」の表示がされていなかったが
それを表示させる。つまり表示させたいページに表示させる訳だ。
方法は詳しくはおなじみのサイト「小粋空間」さんBlogを参照。

紹介のサイトに方法はいくつかあるが私は「モジュール化する」を選択した。
当方のBlogはphp化してあるのでモジュール化の中でも「phpでインクルード」
を選択実のところphp化にはずいぶん苦労した。しかし、php化についてここでは
省くことにする。
まず、テンプレートを2枚作成。「最近のコメント」と「最近のトラックバック」の
htmlを作成する。インデックスページよりその箇所をコピーすると良いだろう。
それを保存し再構築する。

後は貼り付けたページの箇所にこちらのタグを貼るだけ

<? readfile('<$MTBlogURL$>recentComments.html')?>

recentComments.htmlは同名称の
ページならそのまま利用しても良いが違う名称なら適宜変更する。
これで完了。後は再構築するとページに反映する。

Posted by c-bird at 20:17

2005年12月22日

Movable Type 3.2日本語版 Release-2 の提供を開始したが・・・

最近、カスタマイズの熱も冷め、バージョンアップも面倒なので
行っていないのだ。何処がどう変ったのかよく分かりません^^;
簡単に出来るなら良いがファイルの内容を修正しなければならいのが面倒。
ここのところ、どうやったかも忘れてしまった。それに色々カスタマイズして
やれ、サイドバーの折りたたみやらファイルのコードを色々いじっているので
バージョンアップしてただそのファイルだけ上書きすれば良いとも限らず。
何処をいじったか既にわからない^^;

このバージョンにしたときもマニュアルどおりに行ってつい修正していた箇所が
何処だか忘れてしまい。カスタマイズした箇所がデフォルト状態に戻ってしまった。
改めてファイルのコードを修正したりと後で大変な手間を食ってしまった。
そんな苦労も一時期は楽しかったが最近じゃそれも億劫になってしまった。
何処と何処を書き加えたなんて備忘録でもつけておけば良かったなぁ。
面倒だから今やる気もおきないのだ~。めんどくさ。
これも飽きてきた証拠かなぁ。

Posted by c-bird at 11:24

2005年10月04日

良いのか悪いのか?(MovableType3.2-ja)

MovableType3.17-jaが出たと思ったらもうアップグレード版3.2jが出た。
パッチが出てその対処もいいのだが、もう少し完璧な物に仕上げてから
出してくれないかと思う。フリーで出しているので文句言えないのだが・・・。

で、私は直ぐには、このバージョンには替えていない。
別に今のバージョンでさしあたり問題もないし、最近弄くるのが面倒臭く
なっている事もあり、もっとアップグレードやカスタマイズが簡単に
ならないものかと思う。MobableTypeは初心者にはカスタマイズが難しい。
オリジナルを求める人にはいいがあまりなれない人にはお勧めできない。
このブログは初心者には優しくない。

話を戻すが、新バージョンだが早速問題が発生しているようだ。
再構築の際500エラーが出る不具合があるそうだ。これはPCのメモリーの
問題のようで、バグと言える物でもないと思うがメモリーを3.17の10倍
使用
してしまうのだ。

それでは私のPCなど1番大きいメモリで128MBでまだ64MB程度の物もある。
これでアップグレードすると再構築時に間違いなくエラーだろう。
利便性も行きすぎると使い難い場合もある。機能、デザインに懲りすぎると
ページが重たい。見た目もほどほどに限られてた容量の中、CGIの負担もある程度に
しておかないと単なる“器”だけの良さに捉われてしまう。
自分なりに記事の内容も充実させたいものだ。
と言う訳で最近Blogのカスタマイズもほどほどする事にした。

Posted by c-bird at 00:44

2005年06月18日

DreamweaverがMovable Type 3を完全サポート

ニュースソースはこちら
http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000047715,20084420,00.htm

Dreamweaver 拡張機能 for Movable Type 3によるテンプレートカスタマイズについて
http://www.macromedia.com/jp/devnet/mx/dreamweaver/articles/movable_type_3_09.html

「この拡張機能は、最新のMT3.17に完全対応しており、Dreamweaver MX 2004上でMT
タグの挿入や編集が可能で、タグの説明や属性の説明も参照できる。」

だそうです。
簡単にMTのカスタマイズができるのかなぁ?
でも私の持っているDreamweaverは初期のものだからなぁ。
正確にはこれなんですが・・・
「Dreamweaver4 Fireworks4 Studio日本語版」というのです。
HP作成ソフトと画像作成ソフト2つ一緒でお得でした。
私は気に入っているソフトです。
こちらを見たらアップグレード版がありました。
http://www.macromedia.com/jp/software/dreamweaver/buy/
20,790円(税抜 19,800円)
フラッシュも欲しいからこの際まとめて買っちゃおうか。まっ、今のところ無理ですけど^^;

Posted by c-bird at 00:46

2005年06月15日

MT3.17-ja にバージョンアップしました。

まぁ、見た目にただ3.17-jaと表示が変っただけですが・・・
今さら説明は、する必要もありません。アップグレードの手順を見て頂ければOKです。
http://www.movabletype.jp/manual/mtupgrade.html
注意として

extlibディレクトリ内のファイルをアップロードするときは、以前Movable Typeをインストール
したときにインストールしたライブラリをどれも上書きしないよう注意してください。

search_templatesディレクトリにある検索テンプレートを変更した場合は、アップグレード
用配布ファイルからのsearch_templatesディレクトリをアップロードしないでください。
検索テンプレートが上書きされます。


の点でしょうか。
それとサーチが英語になってますのでこの対処として・・・
こちらのサイトを参照にしてはどうでしょう。

※MT-Scodeプラグインを利用してスパム対策している場合

Comments.pm
Context.pm
ja.pm

を修正している場合は上書きしないように注意。
当方上書きしてしまい、改めて修正を加えました。

Posted by c-bird at 20:05

2005年06月10日

Movable Type 3.17の提供を開始

6月9日にリリースされたようです。
「Movable Type」 http://www.movabletype.jp/

アップグレードは今回は少し様子を見てからにしよう。

Posted by c-bird at 22:56

2005年05月29日

透過GIFを利用した枠のないツリー画像

ちょっと気分転換にサイドバーのCategoryメニューなどに使用しているツリーの点線の色を
オレンジにしました。小粋空間さんから提供されているツリーのGIFは透過GIFではないため
背景が白以外だと白枠が残ってしまいます。その対処として透過GIFで作製しました。

オレンジ(背景白背景黒
白 (背景黒
黒、灰色 (背景ピンク

背景に関係なく(同色だと当然見え難いです^^;)白枠がないツリーの画像が表示されます。
よろしかったら画像をDLしてご利用ください。(ファイル名も自由に変更して構いません)
私の環境で一応見えてますから大丈夫だと思います。
注意:見え難いですが、直線の画像の隣り下方に曲線の画像があります。

追記:2005.5.29

私が導入した時点で画像は小粋空間さんのところは透過GIFではなかったのですが、
改めて確認したところ、その後透過GIFに変更になっていたようです。失礼しました^^;

Posted by c-bird at 01:07

2005年05月28日

セキュリティコードを6桁から2桁に修正

6桁から2桁に修正しました。コメントを書き込む負担が少し
なくなると思います。

今回この修正に伴い、ケアレスミスが判明。同時に修正する事が出来ました。

追伸:上手く行って気をよくして少し他を弄ったらエラーが出るようになりました。
   よって只今コメントは書き込めない状態です。m(__)m

2005.5.28 不具合は、解消致しましたのでコメントの書き込みは出来ます。
追記:
    


if ($scode ne $sscode) {
# return $app->handle_error($app->translate(
# "Wrong or missing Security Code."));
}
    :

Comments.pm の編集
"#" を与えればセキュリティコードがOFF状態になる。
つまりセキュリティコードを記入しなくとも投稿可。

Posted by c-bird at 00:19

2005年05月24日

エントリーの文字の大きさを少し変更した

歳なので文字が小さいと見にくいなぁ、と思ってまして、それでエントリーの文字の大きさを
少し変更しました。あくまでも自分が見やすいためです^^;

Posted by c-bird at 09:00

2005年05月20日

コメントフォームにタグボタンをつけました。

タグを使えるようにしました。簡単なLINK、太字、斜線、などはボタンを利用できます。
今までリンクはそのまま表示されましたがタグならびタグボタンで反映します。
その他ボタン以外のタグも使えます(全てじゃないと思います・・・)
一応画像は貼り付けられました。

自分で作ってなんですが、はう人?ほふく前進?それともヘビ?それとも虫?(笑)
hauhito.gif

Posted by c-bird at 08:24

2005年05月18日

MT-SCode プラグインによるコメントスパム対策

表題は、そのまま小粋空間さんから引用です。
これもコメントスパムの防止対策の1つです。ランダムな画像の数字をフォームに書き込み
コメントすると反映されると言う物です。最近ではよく見かけると思います。
ですから人間が画像の数字をフォームに書き込まないとコメントが出来ないので機械的に送り込む
コメントスパムははじかれると言う訳です。

こちら[テストBlog]で試験的にこのプラグインを反映させてみました。
http://carefree-field.sakura.ne.jp/blogtest/archives/2005/05/post_4.php#comments
本Blogに採用するかちょっと思案中です。
何故ならコメントする人がこのコードを書き込む手間(と言って数字入れるだけですが)少し
増えてしまうのです。こちらは[TEST BLOG]なので試しにコメントを書き込んでみてください。
うちはあまりスパムが到来しないので少し様子を見ようと考えています。
でも方法としてこのような対策もあると言う事でいつもながら、小粋空間さんには勉強させて
頂いております。

追記:
コメントのスパム対策を施したのですが、タグを貼らなければ反映しないと思って
おりましたら、そうではないようでこちらのBlog 「Carefree field」も文字列を指定しないとコメント
出来ないようになってました。しょうがないのでタグを貼り付けて数字の画像が見えるように
しました。お手数ですが、コメントの際には、画像の数字を入れてください。

Posted by c-bird at 17:42

2005年05月04日

コメントスパム対策

遅まきながら、うちにもコメントスパムがきましたのでその対策をしました。
その対策は、こちら「小粋空間」さんのBlogを参考にしました。いつも有り難うございます。
殆どが外国からのスパムなのですが、何とかカジノなどの宣伝ですねぇ。
フィルタリングするプラグインをDLし少し改編してサーバーにアップするだけでスパムを防ぐ
事ができるそうですが、さて、効果はいかほどかよくわかりません。
今後こなければ大丈夫ってことでしょうか^^;

Posted by c-bird at 18:27

2005年04月06日

トラックバックのメニューを見やすく(自分なりに)

自分なりに見やすくしました。私のBlogで言えばトップページの左サイドバーの左上辺りに相当します。
左に表示されるトラックバックの履歴は、私の記事(元記事)にトラックバックしてくれたBlogのタイトルと
記事タイトルが表示されます。これは、トラックバックの元記事を表示するには、若干カスタマイズするのですが・・・。
プラグインの導入は#BLOGさんより提供されているますのでそちらから導入します。詳しくはそちらを参照ください。
解凍したファイル「mt-pingedentry.pl」をmt/pluginsにアップロードします。

<div class="side" id="trackbacklist">
<MTPings lastn="8">

<a href="<$MTPingURL$>" target="_blank"><$MTPingTitle$></a><br />
└ →<MTPingedEntry><a href="<$MTPingedEntryLink$>"><$MTPingedEntryTitle$></a>
</MTPingedEntry><br/>
[<$MTPingBlogName$>] <$MTPingDate format="%m/%d %X"$><br/>
</MTPings>
</div>

と通常トラックバック表示タグと差し替えます。
タグを私なりに少しだけ変えました。

<div class="side" id="trackbacklist">
<MTPings lastn="10">
[<$MTPingBlogName$>] さんからのトラックバック<$MTPingDate format="%m/%d %X"$><br/>
<a href="<$MTPingURL$>" target="_blank"><$MTPingTitle$></a><br />
元記事⇒<MTPingedEntry><a href="<$MTPingedEntryLink$>"><$MTPingedEntryTitle$></a>
</MTPingedEntry><br/>
.....................................................
</MTPings>
</div>

要は、自分なりに見やすいだけです^^; ※タグは小粋空間さんのテンプレートを使用している事が条件です。違う人は適宜変更してください。
Posted by c-bird at 09:23

2005年03月08日

「カテゴリー」をツリー化しました。

参考にしたのは、こちらです。「小粋空間」さんの提供して頂いたページです。(※一部引用させていただいています。)
カテゴリーアーカイブで全カテゴリーリストを表示
サイドメニューのツリー化スクリプト(改)
カテゴリーリストをサブカテゴリー表示に切り替える

色々ページをカスタマイズして何処どういじったか分からなくなり、ツリー化もどれが私のカスタマイズに
適しているのか色々参考にするページをとびとびに眺めてなんだ分からなくなり、実は少し苦労しました。
折りたたみにしていたので結局こちら「サイドメニューのツリー化スクリプト(改)」
を参考にカスタマイズしました。詳しくはそちらのページを参考ください。
探すのに苦労したわりにあっさりできました。

手順です。

maketree.js ダウンロード(ツリー化するスクリプトです)

download

公開するBlogのディレクトリにアップロードします。(注意:mtフォルダ(mt,cgiがある)ではありません。)

私の場合は、新しいインデックステンプレートを作成しました。その方がスッキリしますし、タグを誤って
削除したりするケアレスミスも少なくて済む思いもありまして、テンプレートを作成しました。

管理メニューの「テンプレート」をクリックし、次ページの「インデックス・テンプレート」の右端にある「新しいインデックス・テンプレートを作る」をクリック。次ページの各項目に以下の内容を設定してください。
※サブカテゴリーの折りたたみスクリプトも同時に追加してます。

テンプレートの名前:カテゴリーリスト

出力ファイル名:categorylist.html

このテンプレートにリンクするファイル:(無記入)

再構築オプション:チェックをする

<style type="text/css">
<!--
.subcategories a.foldmark {
font-size:9px; /* マークのフォントサイズ */
text-decoration: none; /* マークの文字装飾(何も表示しない) */
}
-->
</style>


<div class="side">
<div id="categories">
<MTSubCategories>
<MTSubCatIsFirst><ul></MTSubCatIsFirst>
<MTIfNonZero tag="MTCategoryCount">
<li><a href="<$MTCategoryArchiveLink$>" title="<$MTCategoryDescription$>"><MTCategoryLabel></a> [<$MTCategoryCount$>]
<MTElse>
<li><MTCategoryLabel>
</MTElse>
</MTIfNonZero>
<MTSubCatsRecurse max_depth="3">
</li>
<MTSubCatIsLast></ul></MTSubCatIsLast>
</MTSubCategories>
</div>
</div>

<script type="text/javascript" language="javascript">
<!--
generateSubcategoryTree();
//-->
<!--サブカテゴリー折りたたみスクリプト-->
<script type="text/javascript">
<!--
<MTTopLevelCategories>
<MTHasSubCategories>FoldNavigation('subcategories<$MTCategoryID$>','on',false);</MTHasSubCategories><MTHasSubCategories></MTHasSubCategories>
<MTSubCatsRecurse max_depth="3">
</MTTopLevelCategories>
//-->
</script>

ツリー化したいページに下記タグをCategoryに相当する箇所に入れ替えます。
<$MTInclude file="categorylist.html"$>
こんな感じになります。

<div class="sidetitle"id="categoryname">
Categories
</div>
<div class="side"id="categorylist">
<$MTInclude file="categorylist.html"$>
</div>
<script type="text/javascript">
<!--
FoldNavigation('category','on',true);
//-->
</script>

maketree.js インクルード文挿入
ツリー化スクリプトを利用する各テンプレートの <head>~</head>の間に下記のタグを追加してください。
charset 属性は maketree.js の文字コードを指定してください。

<script type="text/javascript" src="<$MTBlogURL$>maketree.js"
charset="utf-8"></script>

こちらの画像をダウンロードしてローカルサイトへアップロードします。実線と点線は好みで
ダウンロードしてください。
実線:tree_lst_solid.gif/ tree_end_solid.gif

点線:tree_lst_dotted.gif/ tree_end_dotted.gif

スタイルシート追加
スタイルシート(styles-site.css)の.sideの下辺りに下記のクラス指定を追加します。
画像のアドレスは、アップロードしたアドレスを指定します。

ul.tree {
margin: 0px!important;
padding: 0px!important;
font-size: 9px;
list-style: none!important;
}
ul.tree ul {
margin: 0px!important;
padding: 0px!important;
}
ul.tree li {
margin: 0px!important;
padding: 0px 0px 0px 16px!important;
background-image: url(tree_lst.gif);
background-repeat: no-repeat!important;
list-style: none!important;
}
ul.tree li.end {
background-image: url(tree_end.gif);
list-style: none;
}

と一応こんな感じで折りたたみで尚且つツリー化できました。
詳しくは、冒頭の紹介サイト「小粋空間」さんをご参考ください。

追記:テンプレートを作成した場合、スタイルシート(styles-site.css)に

.side #categories li {
margin-top: 0px;
margin-bottom: 0px;
list-style-type: circle;
.subcategories a.foldmark {
font-size:9px; /* マークのフォントサイズ */
text-decoration: none; /* マークの文字装飾(何も表示しない) */
}

を加えても反映しません。当初スタイルシートに上記を加えても何故マーク▽△リンクのアンダーラインが消えないの分りませんでした。
テンプレート(categorylist.html)を新に作成した場合は、そこに直接

<style type="text/css">
<!--
.subcategories a.foldmark {
font-size:9px; /* マークのフォントサイズ */
text-decoration: none; /* マークの文字装飾(何も表示しない) */
}
-->
</style>

と付け加える事により解消されます。

Posted by c-bird at 00:40

2005年03月01日

やっと完了しました(PHP)

しかし、スキルのある人ってのは、おごる事も無く、淡々と的確にスキルの無い
人間にアドバイスできるものだと思います。
またもや「小粋空間」の管理人さんのお世話で不具合も解消!
これでPHP化は完了です。

Posted by c-bird at 21:18

PHP化にしたら・・・

不具合の方が多いような感じです。再構築はエラーは出るし、右サイドバーのカテゴリーは
不具合は生じるし、どこかバグでもあるんだろうか?

なんだかめんどうくさくなってきました。とりあえず元に戻すかどうか思案中。
分相応に弄くれば良いもなのに、ついついスキルに付いていけない事をやってしまう。(笑)
仕事が溜まってこんな事やっていられない状態なのに・・・(-_-;)

Posted by c-bird at 18:53

2005年02月28日

カテゴリーアーカイブと月別アーカイブのページ分割

表題は、そのまま小粋空間さんのタイトルです。
管理人のyujiroさんにまた少し知恵を頂き、PHP化出来たのですがまた問題が・・・・

TestBlogで試して「カテゴリーアーカイブテンプレート」「日別アーカイブテンプレート」のテンプレートを
修正してアッサリ完了しました。
しかし、ページのエラーの表示が出ます。「構文エラー」です。エラーと表示されますが
その対処方は分かりません。エラーは出るものの一応PHP化はできたようです。

それで本Blogも同じ要領で行なった所、今度は、リビルド(再構築が)出来ない状態です。
という訳でPHPのページが反映されません。どうしたものかとなぁ。
エントリーを全て削除して軽い状態で再構築してみようかと思います。
PHP化するとリビルドのタイムアウトもなくなるのかどうか・・・。
Blogも色々面倒だ。

Posted by c-bird at 19:21

PHP化は出来てないのかな?

PHP化を行っているBlogを小粋空間さん経由で色々覗いてきましたが、
エントリーの下の方にある日付、カテゴリー、コメント、などをクリックすると拡張子が
.phpとなっているようです。どうも私のは、カテゴリーの部分だけ.phpとなるようです。
おかしいようです。どうすっぺか?元に戻してやり直すか・・・。
とりあえずお預けということにしておこうか。参ったなぁ。
おじさん頭硬いっす。

追記です。上記記事を書いてアップしたところ確認してみたらエントリーの下の日付、コメントなど全て
拡張子が.phpになってます。そうか、PHP化して新しくエントリー(記事)を書いたのでPHP化後の
記事が反映されるって事のようです。
しかし、カレンダーはやっぱり修正しないと駄目のようです。おじさん頭硬くて痛いっす。

Posted by c-bird at 13:35

2005年02月27日

PHP化

BlogをPHP化しようと試みたのですが、なんだかへんてこりんになってしまいました。
一応TestBlogで試してこちらのBlogにコードなど諸々の設定をコピーしようかと
思ったのですが、上手くいきませんでした。取り敢えずテストの段階でストップです。
そもそもPHPについて殆ど理解してません(笑)

当Blogも小粋空間さんから3カラムをお借りして参考にして自分なりにカスタマイズしてきました。
弄っているうちにどんどん進化?しているようですが、そのためデフォルトからどう弄ったか
分からなくなりました^^;
PHP化するとそうでない拡張子(html)で対応していたカレンダーやページの(コード)の変更を
しなければならないのか?何処をどういじったか精査するのがちょっと面倒な事もあり、どうしようか思案中です。
いっそうの事3カラムのデフォルト常態からやり直そうかなぁ。何てことも考えましたが
やっとここまでカスタマイズしたのにそれもまた面倒だなぁ。と言う思いが強いです。

しかし、色々くっつける(スクリプト等)とだんだん全部の構築が重たくなるのは必然か?
PHPにすると少し軽くなるんだろうか?

Posted by c-bird at 10:22

Copyright (C)

HPなどに著作権について表記のようなCopyright (C)を書きますが、(C)は何を意味するのか?
Copyright を略して(C)かな?もしやCompanyの(C)かな?とこの二通りのどちらかだろう?
と思い、調べてみたらCopyrightの略の(C)であることが判明しました。…多分。
「まるC」と呼んでいるそうです。
http://www.pc-view.net/Help/manual/1371.html

Posted by c-bird at 02:21

2005年02月20日

折りたたみの▲

をテキストにもどしました。画像だと何故かNetscapeでは動かないのです。

Posted by c-bird at 09:49

2005年02月17日

メールフォームのページを追加

今まで別ページでリンクしていたメールフォームをこのBlogのページに1ページ追加しました。
簡単にできるので、MovablTypeは便利ですね。他のプロバイダーでレンタルしているBlogはその辺の
レスポンスがありません。MovablTypeはHPのようにページを追加できるのは便利です。
私はBlogはHPのコンテンツの1つ位置付けかなぁ。と思いましたが
カスタマイズも出来てページも随時増やせるので、そう考えると、BlogもHPと考えても良いですね。

ただ、随時HTMLのページを増やしていくと重くなるのかぁ?でも全てを再構築しない限り
その辺はそう関係ないような気もしますが・・・。どうでしょうか?

Posted by c-bird at 12:53

2005年02月11日

折りたたみの印(アイコン)▼▲

サイドバーのメニューの折りたたみの印「+」「-」を画像「▼」「▲」にしました。
上手く表示されましたが、開いた状態の▲と閉じた状態の▼が状態によって交互に瞬時には
切り替わらないです。
ブラウザの更新ボタンを押すと切り替わります。何故かテキストの「+、-」ようにはいかないようです。
まあ、特に問題ありませんのでとりあえず良しとします。

Posted by c-bird at 11:02

2005年02月06日

見出しのデザインを変えました。

少しCSSを弄ってみました。見出しのデザインをこちらの画像にしました。

ついでに少し作ってみました。
こんな画像で良かったらどうぞお持ち帰りになって結構です。

midasi.gif

midasi-b.gif

midasi-cha.gif

midasi-e.gif

midasi-g.gif

midasi-wr.gif

Posted by c-bird at 13:39

2005年02月05日

コメント時の投稿者アイコン枠の非表示 φ(..)メモメモ

nav-commenters.gifnav-commenters.gif

.commenter-profile img {
vertical-align: middle;
border-width: 0;
}

※上記タグをstyles-site.cssに追加する。挿入場所は特に指定なし。
Posted by c-bird at 10:16

2005年02月02日

文字が無い!?

何故か「設定」のヘルプの文字がPCによって見えません。見た目に存在しないのです。
3台のPCのうち2台がWindows98で1台がWindowsMEです。そのうち見えるのはMEです。
3台とも見えないのなら元々存在しないと思うのですが1台は問題なく表示される。
ポップアップウィンドウの文字が全然表示されないのでファイアウォールの影響なのか?
と思いましたがポップアップではないヘルプでも見えないのです。
しかも3台のPCは同じファイアウォールを使っています。
しかし文字の無いポップアップウィンドウのソースを見るとソースは表示される。と言う事は
文字は存在していて2台のPCからは何らかの影響で見えないと考えた方が自然です。
だが、原因はわかりません。

#上の画像は、違うPCから見た同じ「設定ガイド」のポップアップのヘルプです。

※こちらの症状について原因と対処方を教えていただけるとありがたいです。m(__)m

Posted by c-bird at 23:46

MovableType3.15-j 

昨夜、表題のバージョンにアップしました。
特に問題なくバージョンアップができたようです。
ただ、検索テンプレートの変更をしていたのでそれが
上書きされ元に戻ってしまいました。
その後テンプレートの修正をしました。

1つ気になるのだが・・・
FTPソフトの設定で、「PASVモード」に設定と私の借りているレンタルサーバのHPにあるのだが
こちらに設定してアップロードをすると必ずエラーになってしまいます。
外してアップロードしたところ問題なくファイルはアップできました。

Posted by c-bird at 08:41

2004年12月21日

カレンダー

左上のカレンダーを前月、翌月と戻れるようにしました。「<、>」をクリックすると
1つ前後の月に移動します。でも当日の日にちの強調の色(枠)が消えちゃいました。
後で精査して色をつけようか枠を付けようかどうしようか・・・。
取敢えず気がむいたらと言う事にします。

それから・・・

Posted by c-bird at 13:52

2004年12月08日

Blogのデザインを可変型に替えました。

いくらやっても固定型では、折りたたみ改善版を設定するとデザインが壊れるので、いっそのこと
デザインを可変型に変更しました。幅が狭いとデザインが崩れるのは経験しているので
広げれば大丈夫かと思い、やってみたところ綺麗に収まっております。結果オーライと言う事で
これで良しとしましょう。
実はあまり大きなサイズの物は、好みじゃないのですが・・・。
まだまだ、手直ししなければならないところが多々ありますが、ちょっとめんどくさーという感じに
なってきています。弄くりたいときに弄くる事にします。ついつい熱中してしまいます。

Posted by c-bird at 17:32

サイドメニューの折りたたみスクリプト(改善版)

にしたのですが、メインテページとカテゴリー・アーカイブは、正常に、
というか少し不具合があるような・・・。動きましたが、
個別エントリー・アーカイブが枠を外れてめちゃめちゃに
なってしまいました。どこがおかしいのか、また分らなくなりスクリプト無し
の物にもどしたところです。大体基本的な事を分かっていないので、もう
面倒臭いから弄るのやめちゃおうか^^;

Posted by c-bird at 09:36

2004年12月06日

TypeKeyIDでサインイン「○○さん」の文字化け

mojibake.gif

どう言う訳か、画像のように矢印の部分が文字化けします。
ここにあたる文字は、「C・バード」。
実は、同じサインインしても文字化けしないサイトもあり
また同じように文字化けするサイトもあります。
半角の問題でもないようです。

追記です・・・。

Posted by c-bird at 22:55

2004年12月04日

サイドメニュー折りたたみ状態保持スクリプト

折りたたみを保持するスクリプトを追加しました。
今までサイドメニューの折りたたみの「+」「-」の状態を更新などをした場合に
デフォルト状態に戻ってしまうのを訪れた人が開いた状態閉じた状態を保持
するスクリプトです。

Posted by c-bird at 21:44

2004年12月02日

サイドメニューの折りたたみに成功!

やっとこさ上手く出来ました。単なるタグの書き違いでした。
なんと言ってもミスの要因の多くはヒューマンミスですね。
ほんのちょっとしたミスが凄く多いって事。
でもそうやって少しづつ理解し覚えていく事もミスがあればこそ
と言う事も逆に言えます。
頭で思う事と実践は、やっぱり違います。つくづくそう思います。

色々くっつけると機能的に面白いですが、ただ、必要以上に
Javascriptを多用すると負担になるようで、ほどほどにして本来の
記事を書く事をしなければ、そして訪れるひとの物理的負担になら
ない程度にしないといけないかもしれません。

Posted by c-bird at 15:03

2004年12月01日

「サイドメニューの折りたたみ」機能せず

その前に「追記の折りたたみ」を先に試してみました。こちらは問題なく機能
したのですが、「サイドメニューの折りたたみ」が全く機能しません。

毎度のこちらのサイト「小粋空間」さんの「サイドメニュー折りたたみ」を参考
にさせて頂きました。
設定の順番は、サイトにあるとおりに進めていきました。

Posted by c-bird at 19:39

2004年11月30日

追記を“折り畳み”にしてみました。

この方法も「小粋空間」さんの方法をそのまま参考にしました。
「続きを読む」以下の記事を折りたたみにしました。
例えばこんな風に・・・

布団が・・・

「続きを読む」クリックすると。

Posted by c-bird at 16:30

2004年11月24日

パスワードの制限って・・・

そうか私のBlogのパスで言えばhttp://carefree-field.sakura.ne.jp/cgi/mt/
の「mt」のフォルダに.htaccessファイルを入れたため管理画面だけじゃなくて
そこにある全てにアクセス拒否が掛かるわけかぁ。気が付かなかった。
と言う事はコメントを書くとそこにあるcgiに作用するので投稿する人にパスワ
ード指定の画面が出てしまうってことなのですね。

うっかりしてました。と言う事でアクセス拒否のファイル.htaccessを
削除しました。

#少し文章が文法的に変でしたので編集しました。2004.12.2編集済み

Posted by c-bird at 20:14 | Comments [2]

2004年11月08日

サイドバーのメニューの折りたたみ

こちらも「小粋空間」でその方法を紹介していますが
あまり手が込んできすぎるとBlog自体に負担が掛かる
ようで、今のところ予定はありません。

見映えのするBlogでもあまり記事を書く機能が阻害されては、
その意味が半減してしまいます。なるべく負担は少ない方が
良いに越したことはありません。

しかし、最初は色々くっ付けてみたくなるんですよね(笑)
私もついつい色々試したくなる方ですから・・・。

Posted by c-bird at 16:32

Profile

に「プロフィール」のページを作りました。
他にHTMLのページにリンクさせても良いかなと思いましたが、
勉強の為もあり、こちらも「小粋空間」記事「プロフィール追加」を参考にしました。
コードはそのままコピーして、自分用に少し改良した程度です。
そうか、こちらの方法もテンプレートで「プロフィール」追加してページを作ればいいのか。
実は、この方法は、「RssFeed」で同じ方法をとりました。
右サイドバーのRssが表示されていますが、同じ方法です。
しかし、「小粋空間」はとても参考になります。

Posted by c-bird at 12:17

2004年11月04日

MovableTypeのデフォルト

blog-thumb.jpg

MovableTypeはこちらのBlogです。デフォルトでは、画像の状態です。
これでも記事を書く昨日は十分備わっていますが色々アレンジして
このCarefreeFieldのBlogのようなデザインへと変貌して行ったのです。
サイドバーのLINKからRSS表示まで全て自分で設定するわけです。
そんなのが面白いと感じる人はこちらのMovableTypeのBlogは楽しめます。
自分なりのオリジナルなBlogが作れる楽しさがあります。

Posted by c-bird at 22:22

何とか自分のオリジナルのBlogに近づいたかな

HPと違って結構デザインを変えるのは大変だなぁ・・・
HTMLとCSSの組み合わせが良く分らないがそれでも
弄くっていると少しづつ理解できるようだ。

Posted by c-bird at 01:21

2004年11月03日

3カラムに変更

デザインを2カラムから3カラムへ変更しました。
提供は、こちらのサイト「小粋空間」この記事を参考にしました。
しかし、このように無償で「与えて」くれる人がいるからそのお陰で私はとても
勉強になりあり難い。本当に心より感謝です。
やっと機能したが、まだまだ手を加えないと行けないなぁ。

Posted by c-bird at 13:55
 1  |  2  |  3  |  4  |  5  |  6  |  7  | All pages

このサイトの著作権は、全て「Carefree Field」に帰属します。
Copyright ©2004- 「Carefree Field」. All Rights Reserved.