Blogのコメントにメアド必須は考えもの

インターネットを始めたときからメールアドレスは、ウェブで
公開する事は良くないと思っていたので殆ど“メアド”を公開
した事がない。殆どと言うのは、フリーメールを一応使う事がある。
最近ではそれもしない。
正規のプロバイダーから提供されるアドレスは一度も
公開した事がない。

良くIPの公開を嫌がる人がいますが、むしろこちらは
さほど問題ではないと思うのだ。それより直接文章を
送れる、つまり人間が言葉として理解できるメールが来る
そのアドレスを公開する事の方が問題。
これだけスパムメールや悪質な架空請求など、メールアドレス
に送りつけてくる。手の込んだ荒手の悪質な物が多くある。
メールアドレスを公開すると、すぐさまその手の収集ソフトで
取られてしまう。いつか悪質なメールが来る・・・。
よって、メールアドレスを書き込む事やまた、不要に携帯電話
でのメアド交換は避けた方が良い。

Blogはメールアドレスを書き込まないと投稿出来ないように
設定出来るがそのように設定する事に現在の状況を鑑みて
違和感を感じる。そもそもメールアドレスを必須にする
意味がどこにあるの。それに必須とは強制だ。

私は悪いが偽りのメアド書き込んで投稿します。1字抜いたりとか・・・。
それでは一応気が引けるのでアドレスにメールフォーム
リンク先を記載している。一応メールでの連絡はできますよ。
と言う意思表示だ。

Blogを立ち上げている人でコメントを有効にしている人は
メールアドレスの記載必須は止めて欲しいと思う。

Posted by c-bird at 09:19

2004年11月12日

11月だと言うのに・・・

暖かいです。薄い長袖シャツ1枚で大丈夫。過去こんな事が
あったか?記憶にないです。
温暖化?天平地異?とにかく変な陽気です。
今年の冬は、暖冬なのかなぁ・・・。

Posted by c-bird at 23:46

2004年11月11日

「反逆児のカリスマ」

どんな映画か興味ないが、ショーケンと秋吉久美子は犬猿の仲なのかぁ。
しかしショーケンってまばたきしているのか?

関係無いが・・・
ショーケンは、最近見るたび私の親友に似ている気がして(笑)

ちょっと勘違いするといけませんので・・・
「タイトル」は、映画の題名とは無関係です。

Posted by c-bird at 08:12

2004年11月10日

練炭

練炭を使って暖をとったりサンマを焼いたりした事が
ある若い人達が何人いるんだろうか?
キャンプなどアウトドアをやる人は使った事があるくらい
かもしれない。形状は、円筒状で蓮のように穴があいている。
私が子供の頃は、普通に使っていた。その他に似た用途の
豆炭があった。

どちらも七厘を利用した。だが練炭用の火鉢があって
家ではそれを使っていた。五徳の上にやかんを置いて
お湯を沸かす事も餅を焼く事もできて便利だった。

つい先日、練炭を製作、販売する業者の苦悩が
新聞の隅に掲載されていた。
今は、自殺に使う道具として利用されている事への
提供する物としての自虐の念にかられているのだろうか。
自殺に使わないように、注意書きを付けたり
練炭を購入する人には、その理由を尋ねたり
ささやかなことだがそんな努力をしている。
何か自分でやれる事をやらないと・・・
そんな思いだそうだ。

「練炭自殺」と言うと私の中でもずっと残る嫌な
記憶となってしまった。

Posted by c-bird at 09:33

HPのコンテンツの1つであるBlog

最近にBlog人気と逆行している人達もいたりします。
HPを上げていた人達の中には、今流行りのBlogはどんなものか?
いわば流行に乗ってみたが、分ると今一しっくり来ない人達もいるようだ。
毎日更新するため記事そのものが流れてしまい、記事の重みが無くなる
感覚になってしまうからかもしれない。私自身それを感じる。
大したページでもないがHPにページを1ページ設けて制作すると
自分なりにHPの位置を占め、重みを感じる。

また日記で良いと思えば特に負担の大きいBlogを選ぶ必要もない訳だ。
HPで情報発信できている人にとっては今さらBlogでもない。と言う事
だろう。HPとBlogと対比するものではないと思う。
どちらかと言うとHP>Blog,BBS

BlogとHPは別物でもなくHPがありBlog,BBSがコンテンツの
1つとしてあると考えると私はすんなりする。
ニュースのように毎日の更新をする必要のある記事を書く人
のためにはBlogは威力を発揮する。それをコンテンツとして
選択するとベストです。

Posted by c-bird at 00:14

2004年11月09日

Blogは重いな

今頃の時間帯に記事を書きアップするとリビルド(再構築)出来ない。
サーバーの負担が大きくてエラーが出てしまう。私の借りている
サーバーも駄目です。
最近Blogの利用者が多くなった事と楽天といつの間にか提携しているようで
そちらのBlogのサービスのお陰でこちらのサーバーが負担なのかと穿った
見かたをしている。楽天のBlogが登場する前は、割と丁寧にBlogの設定
などの解説をしていた。「ブログ道場」というBlogでBlogについてサポート的な
サービスをやっていたが突然無くなってしまった。
その後サーバーの負担がやけに気になるようになってきた。

私は、レンタルしている会社Infoseekにメールでその旨苦情に近い
クレームをつけた。対応は早く返事があったが、私のようなクレームは
多くて分っているとの対応すべく取りかかっているとの返事。その後
サーバーの改善をするかと思いきや未だにこの有様。
と言う訳で契約が切れる来春早々には、サーバーの移行をするつもり。
お金を払っているユーザーの要望に耳を貸さないで体よく口先だけで
対応するようでは、この業界は直ぐに飽きられてしまう。
今、凄く安いサービスをしているレンタルサーバも沢山ある。
料金も今までの約半分で済む。
しかし、乗り換えた所は大丈夫か?今よりましだろうと期待している。
だが駄目ならまた乗り換えようと思う。選択肢は沢山ある。

サーバーへの負担は、急激なBlogの普及で予想を上回ったのかも
しれない。しかしそれを理由にできないが、Blogの欠点は、リビルドを
しなければならない点だろう。トラックバック、ピンングもRSS負担だ。
あれをこの時間帯に一斉にやるとそりゃ落ちるかもしれない。

Posted by c-bird at 23:19

やっぱりバランスかな

相手の気持ちを察すると言うのは結構難しい。出すぎても駄目だし、
出すぎないのも駄目。さり気なく気を利かせてくれると私はあり難い。
感じ方は人によりけりで中々その辺が難しい。

気が利くというのは、相手にとって心地良いものでなくてはならない。
私はついつい差し出がましくなりがちなので自分なりにセーブしないと
なぁと思う。

Blogなどの日記風な物は、コミュニケーションが目的ではないので自由
に自分流に書いて良いと思う。相手もありきのコミュニケーションの役目
をする物はBBS。そのBBSに書き込んでくれる人も様々。
BBSもHPによって書き込む内容は違ってくるが、個人で作っているHPの
BBSは、雑談が多い。当然文字での会話になるので相手に分り易くする
事が気の利く人、思いやりのある人と私は思う。

自分の事を頑なに語らない人がいますが、特に個人のBBSではどうして
も会話が滞ってしまう。言える範囲が少ないので当然話題も少なくなるよ
うに思う。しかも話題は自分の事ばかり、そうなると最悪。口には出さな
いまでも「いつもいつもそんな話は、いい加減にしてくれ!」となる。
自分を語る時はたまには自分を取巻く周りの情景や環境なども紹介
してくれないか?と思うことしばしば。些細な情景でも垣間見られると
人となりが浮ぶ。
自分の事と言っても個人情報云々と言う事じゃないのは言うまでもなく・・・。

話題が常に自分中心と言う事。自分の事、相手の事をおり混ぜて話せ
る人が上手い話の出来る人かなぁ。顔の見えないインターネットでのお
付き合いで、相手に分り易くする事と自分の事、相手の事をバランス良
く話題にしてくれる人。それが私にとって気の利く人、思いやりのある人
と言う事になるかな。

Posted by c-bird at 09:04

2004年11月08日

友人は、未来の私自身か?

昨日、友人から着られなくなったスーツやコートなどを貰いに行ったのだ。
背丈は、私とほぼ同じだが体重が10kg違う。それは昨日発覚した。
中学生の頃はお互いスマートだった事は言うまでもない。
中年を迎えどんどん太ってしまい、今では私が後を追うかっこうだ。
しかし、あそこまで太りたくないと思う。でも友人は所謂お相撲さんのようなあんこ型
デブではない。

スーツを貰うたび私にピッタリなのだ。以前も身体に合わなくなったとスーツを
沢山貰ったがピッタリだ。と言う事は確実に私も友人の後を追うように太っているのか?
しかし、体重は今のところ横ばい状態。しかし、どうもお腹は以前より出たの
ではないか、と感じる。
ぴったりだ!と喜んでもいられない自分がいる。

関係無いが困った事がもう1つ。友人は、必ず内側にネームを入れる。
だから、これは趣味に合わず着られない物をオークションで売る事もできない。
それに知り合いには貰い物だとすぐばれる。ばれてもいいのだが、着て行くもの
全て友人の名前というのもちょっと気まずい。
貰っても最近あまりスーツを着る機会も無くなったなぁ。

Posted by c-bird at 22:12
 1  |  2  |  3  |  4  |  5  |  6  |  7  | All pages

このサイトの著作権は、全て「Carefree Field」に帰属します。
Copyright ©2004- 「Carefree Field」. All Rights Reserved.