2006年06月15日

今日のポンタ君 「病院に行く」

ponta-001.gif

今朝もおしっこが出ないポンタを病院に連れて行った。
病院に行き症状を説明する。またしても「重篤」そうな先生のお話し。
とりあえず先ずは排尿をさせないとと言う意見は私も全く同意。
で、私が行っていた尿道のマッサージを先生も行った。
さすが先生、何度かもみしだくとぱっとおしっこが出た。
その後も膀胱あたりを押すと堰を切ったようにおしっこが滴り落ちた。
今朝からなので随分溜まっていた。ポンタもさぞかしスッキリしただろう。
とりあえず、一難は何とかしのぐ事ができた。
血液検査と尿検査の結果去年より数値は悪くないようだ。
腎臓も特に異常無し。結局のところ膀胱炎なのだ。だが、膀胱が
濁っておりその膿が尿道をふさぐので根本的な治療をしないとまた
おしっこが詰まってしまう。ポンタのお尻に抗生物質を注射する。ポンタ君痛そう。
そしていつもの苦い薬を貰う。また明日からその薬を1日1回飲まさなければ
ならない。あれが凄く苦くて嫌がるのだ。その誤魔化しに猫用のミルクを買ってきた
以前それに混ぜて飲ませたら変な顔しながらも飲んでくれた。

血液採取と御尻の注射にポンタ君はさすがにくたびれたようで
餌も食べず眠っている。買ってきた猫用のミルクを水に溶いて
シリンジに吸い取り眠っている口元に持っていくとポンタは匂いに反応して
眠気まなこでぺろぺろなめ始めた。涙を浮かべながら沢山飲んだ。
涙は特に水を飲むときはいつも浮かべるのだが・・・。フェレットの性質らしい。
その後また直ぐに寝てしまった。

今日は、ポンタには災難な1日だっただろう。しょうがない、それも元気になる為だ。
だが、14,000円の大きな出費は私達も凄く痛いのだ~。

Posted by c-bird at 15:51

2006年06月14日

今日のポンタ君

ponta-001.gif
外回りから帰ってきてケージを見ると、ポンタはどうもおしっこをしていない。
フェレットは1時間おきくらいには、トイレをする。
膀胱炎のポンタは排尿が困難なことは既にお話したが・・・。
指で尿管を刺激してあげると排尿するのだが、それでも中々排尿
できない事がある。今日、またそんな状態だった。

寝ているポンタには可愛そうだが、無理やりベッドから引っ張り出した。
尿管をもみしだくも尿が出ない。嫌がるポンタだがそれでも何度も
もみしだく。排尿ポーズをとるがまだ出る様子はない。
またマッサージをする。それでも出る様子はない。兆候としてマッサージをすると
少しおちんちんの先にしたたりがあるのだが全くない。

これはまずいなぁ、と今度は相方に代わってもらう。私が駄目な場合
相方が同じように行うと出る場合がある。またその逆もあるのだ。
何度も排尿ポーズをとるポンタだがまだ出ない。また相方がマッサージをする。
その時やっと先から滴るように尿が出てきた。ポンタをケージに戻すと早速
排尿ポーズをとる。出た!やっと尿が排出された。やっと出て私達も一安心。

一度で完全に排泄できないので何度かマッサージをするとまた排尿される。
排尿ポーズをとって息張るポンタ。その姿勢のままお腹お腹あたりを指で押して
あげると勢いよくまた尿が沢山出た。随分溜まっていたのだろう。ポンタは
すっきりしたようで、その後ベッドへもぐりこみぐっすり寝てしまった。

やっぱり病院に連れて行こうか。でもいまいち動物病院は信用ならない。
儲け主義と言う印象なのだ。素人目で見てもどうでもいい検査をする。
何度も通わせようとする魂胆が見えるのだ。拝金主義とは言いたくないが
病気を良いことに偽善ぽい対応が腑に落ちない。
それに何度も通う時間も金銭的余裕もないのに・・・。
しかし、抗生物質の薬を投与してもらわないと多分膀胱炎は完治しないだろう。
ポンタ君には色々困ったものだ。

Posted by c-bird at 19:22

2006年05月29日

眠ったままの姿で・・・

昨晩まで何とか元気にしていたクロだが、何となく食欲がないようだった。
既に歩く事が困難になっていたのでケージの階段を降りるのが億劫の
ようだ。何だかクロは私達の方を見て何かをうったえかけているようにも見えた。
餌と水を寝ているベットのところへ持っていくとそこで食べてくれる。
水も良く飲んでいたのだが、確かに昨晩は、あまり餌を食べないようだ。
そろそろ流動食のミルクにでもしようか・・・と思っていたさなかだ。

そんなクロだが何となく気になりつつ私が朝置きぬけにケージの
様子を見ると昨日新に用意したハンモックの中でクロは冷たくなっていた。
クロは死んでしまった・・・。
でもめっきり元気がなくなった数年前から考えると随分長生きしたと思う。
特に病気にならず大往生だったのかもしれない。
可愛い眠ったままの顔だった。
ポンタは別のベッドで気楽に寝ていた。
相方が亡くなったのにのんきだな^^;でも、それが彼ら自然の姿なのだ。

クロを埋葬する前に最後のお別れにポンタのところへ抱いて
行った。クロの顔を近づけるとポンタは顔をなめたり毛繕いをしていた。
でも直ぐポンタは寝てしまった。私は究極の生と死を感じた。

※元気な頃のクロのビデオです。
http://carefree-field.sakura.ne.jp/video/kuro.wmv

Posted by c-bird at 15:56

2006年05月28日

今日のポンタ君★“ついに神の手”も駄目かと思った

今朝もポンタは、ちゃんと排尿をした。ついでのいつものようにマッサージ
をするとまた沢山おしっこが出た。
そして裸んぼのポンタを抱えて1階で遊ばせた。
その後・・・
しばらくして仕事場に相方がポンタを抱えてきた。「またおしっこがでないようだ」
と言うのだ。少し尿管付近をマッサージしてみたが出る様子がない。
刺激すると尿意を催すのでポンタは排尿ポーズをとるので
少し様子をみる事にした。
それからお昼ころまたポンタはベッドから降りてきて排尿ポーズをとるが
おしっこが出ない。これはしたくても出ないのだ。そう確信したので
またマッサージをした。だがおしっこは出る様子がない。何度か繰り返し行う
が出ない。
ついに“神の手”をもってしてもポンタの排尿は促せないのか?
諦めず今度は少し強く尿管の部分を強く抓むようにマッサージをした。
何度か繰り返した後、ポンタが踏ん張った時にやっとおしっこが出た!
それも沢山出て気持ち良さそうだ。沢山溜まっていたのだなぁ。
出るものが出ないのはきっと苦しかっただろう。神の手は健在だったなぁ。良かった。
尿管結石でもあるんだろうか?でも沢山おしっこが出てひとまず安心した。

ポンタもすっきりしたようでその後、毛のない体の毛繕いをして
ベッドに滑りこんで気持ち良く寝てしまった。
やれやれ・・・。

Posted by c-bird at 16:39

2006年05月27日

今日のポンタ君

完全に頭の部分を残してつるつるになってしまったポンタ君。
去年膀胱炎になってから動物病院に通院して快復したのだが・・・
今年になってまた尿の出が悪く排泄が出来ない状態になった。
そこで私は尿道(だと思うが)付近をマッサージした。
そうすると尿が排泄された。

その後全く尿が出ないということはないが出が悪いようなので
排尿行動をしている様子を観察しながらその都度マッサージ
する。そうすると尿が勢いよく排尿される。ちょっと前まで頻尿
が続いたが多分残尿があるためだろう。
マッサージをすることで排尿が促され頻尿も改善されたようだ。
多分動物病院では、そんな事を教えてくれないと思う。
長年動物を飼うと発見があるなぁ、と思う。

抜け毛との因果関係は分からないがなんらか病気もあるのかも
知れないが食欲は旺盛だ。フェレットとしては高齢に属するから
歳相応に体調もおかしくなって当た前だと思う。

最近相方のクロの方がさすがに足腰が立たなくなりベッドから降りてくる
のも大変だ。でも食欲は旺盛なのだが・・・。フェレットの寿命から言うと
まっとうしている年齢に達している。

Posted by c-bird at 22:54

2006年04月15日

「フェレット愛くるしい寝姿」

が1,210円で落札された。
 

結構手間かけて作ったので、希望としてはもう少し高値ならなぁとの
思いもあるがとりあえず800円の開始価格より高値で落札されたので
良しとしなければ・・・。

Posted by c-bird at 16:25

2005年08月04日

今日のポンタ

ポンタはハンモックと手前のピンクのベッドで寝ます。暑いときは保冷剤の敷いてある
手前のベッドで寝ますが、涼しい時はハンモックで寝ます。両方にまたいで寝たりする
事もあります。なんだか変な格好で寝てました。

最近歳を取ったポンタの尻尾と足の辺りの毛が抜けてしまい
裸のネズミのようになってしまいました。冬には毛は生えるのかな?

Posted by c-bird at 00:09

2005年07月30日

久々のポンタとクロ

  

膀胱炎と診断されたポンタですが、その後治療の介あって膀胱炎も完治したようです。
でも後一日病院へ行かなければなりません。尿検査があるんです。
この時期ベッドの下には保冷剤は欠かせません。これで結構涼を取る事が出来ます。
寝ているポンタはたまにぶたっ鼻になります(笑)


クロはマイペースで毎日元気にしてます。お腹はぽんぽこりんなのが気になります。
多分何らかの原因なのでしょうが、この状態で1年間食欲も旺盛で元気です。
歳でもある事だし、これで正常と見る事もまたできるのかもしれません。

最近では、暑い事もあり2頭は別々のケージで暮らしています。

Posted by c-bird at 23:28
 1  |  2  |  3  |  4  |  5  | All pages

このサイトの著作権は、全て「Carefree Field」に帰属します。
Copyright ©2004- 「Carefree Field」. All Rights Reserved.