キジバトではなく伝書バトです


カメラ機種名 Canon EOS Kiss Digital N
撮影日時 2005/09/18 15:15:09
撮影モード 絞り優先AE
Tv(シャッター速度)1/1000
Av(絞り数値)5.0
測光方式 評価測光
露出補正 0
ISO感度 100
レンズ 70.0 - 210.0mm
焦点距離 210.0mm

Posted by c-bird at 01:38

2005年09月18日

中秋の名月

家にあるズームレンズ(これしかない)で中秋の名月、満月を撮影。
クレーターも結構確認できる。下方の大きなのがティコ。
ウサギが餅つきしている風情もないかなぁ、でもアバタもえくぼだからな^^;

カメラ機種名
Canon EOS Kiss Digital N
撮影日時
2005/09/18 20:42:28
撮影モード
マニュアル露出
Tv(シャッター速度)
1/125
Av(絞り数値)
11.0
測光方式
評価測光
ISO感度
100
レンズ
70.0 - 210.0mm
焦点距離
210.0mm

クレーターの名称などはこちらを参照
http://www12.plala.or.jp/m-light/Crater.htm

Posted by c-bird at 21:24

「戦う集団」

民主党の考え方、大まかなスローガンともいえるのかな。
新代表が決まった。歌舞伎役者顔の時代激が似合いそうな色男。
頭は良さそうな気はするが目が起きてるかぁ!とサバのような死んだ目だ。
それともクールな冷たい目。逆に女性はグッと来るかも。
顔は以前から知っていたが、まだ名前がはっきり覚え切れない^^;
前原誠司(まえはら せいじ)

小泉自民党の戦略にあまり乗っからない方が良いと言いつつ、
なんだか感化されたのか?反対勢力の野党第一党の民主党の
考え方が変りつつある。「戦う集団」とはまさかパフォーマンス重視の
小泉自民党のやり方へシフトする何て事じゃないだろうな?

自民党(小泉さん)のキャラと民主党(前原さん)のキャラと違ったキャラがあって
良いのだが・・・。
でもまぁ、民主党のキャラがあまり分らないと私は思っている。
色々な政党の集まりのイメージがどうも抜け切れない党としてのアンバランスさがある。

「戦う集団」の意味するものは何だろうか?
しかし、小沢さんはなんで表に出て来ないのかなぁ。
もしかして「鳴くまで待とうホトトギス」の家康ファン?
鳴くまで待ち続けてそのホトトギス死んじゃうかもしれない。

Posted by c-bird at 09:06

日本の郵便貯金がアメリカの軍事拡大に・・・

郵便貯金が吸い上げられそのあげくアメリカの軍事費に充てられる。
という主旨の記事を少し前、よくお邪魔するサイトで見かけた。
ずっと気になっていたので、その事について少し私なりに感じた事を書いてみる。

金融に関して殆ど知識の無い私だが、アメリカの軍事拡大になる。はて?
金融自由化の日本は世界に市場を開放しているわけで、アメリカでも何処でも
自由に法律のもと取引きが出来る。だが、経済力の強いアメリカに買われる
可能性は大いにある。

だが、ここで少し無い頭で考えたのだが、アメリカに吸い上げられたお金が
軍事費になってしまう。と言うのは、少し本末転倒な事じゃないか?
確かに国が潤うしその予算は、軍事費にもなるだろう。
しかし、日本の郵便貯金がそのまま軍事費になってしまうかのような言い方は
あまりに針小棒大な論理ではないか・・・。

例えば日本が鉄鋼をアメリカに輸出したとする。その鉄は色々な物に姿を
変える。平和利用の為の機器に変わるかも知れない。病院が建つ鉄骨や
医療機械になるかもしれない。
そして軍艦や戦車や戦闘機に変わるかも知れない。

#金は悪にも善にも平等に使われてしまう。自由に姿を変える魔物である。

あるアメリカの金融機関で仕事をしていた元ディーラー(日本人)が日本の郵便貯金の
34兆円がそんな金に変わるので郵政民営化は反対!という。
ディーラーとは何だ?金融で、しかもアメリカで利益をあげるため、お金を動かすその人は
おそらく一日数10万ドルの取引きをしていただろう思う。ディーラーとは金を運用し利益を出
す事を目的とする。その人の論だと逆に自身もアメリカの軍事拡大に随分貢献した人となる・・・。

「ディーラーとトレーダーとブローカーの違い」

・ディーラー
自己の勘定とリスク負担で売買を行う者

・ブローカー
顧客の勘定で委託を受けて売買の仲介を行う者。
また両業務を兼任する者は、ブローカー・ディーラー(broker-dealer)と言う。

・トレーダー
基本的にはディーラーと同義だが顧客間の取引の仲介を行う者を含めることがあり、
ブローカー・ディーラーとも言える。したがって自己売買に限定しない場合は、
ディーラーではなくトレーダーの表現を使う方が適切。

Posted by c-bird at 07:34

2005年09月17日

次世代ゲームDONDON!おもろいかぁ?

次世代ゲーム機がまた登場だそうだけど・・・
機種を言われても私は何のことやら分らない。^^;

ゲームをやらない人間から見たゲーム観なのだが・・・
ゲームの面白さもさながら面白さに含まれる要素の最重要点は
臨場感を含んだリアル観だろうと思う。
ゲームの種類により面白さとリアル観とは必ずしも一致しないとは思う。
リアル観、臨場感を求めるゲームはドンパチやる戦闘物とかスピードや
カーチェイスなど求められるレース物など。つまり動きをより体感できる
ゲームなどではないかなぁ、と思う。

それでリアルの追求の究極は実写なのか?それとも実写とは違う
リアル観なのか?実写でもないコンピューター(CG)
独自の“味”は必要不可欠で実写とは異なる独特のリアル観なのか?

CGには実写では絶対出来ないアングルでの映像が作れる。
これはCGの特化するところだと私は思う。CGならではの映像も可能。
例えば戦闘場面での肉薄したシーンを演出した場合。マクロなアングルから
ミクロなアングルまで再現できる。兵士が自動小銃を連射するとする。細かな
薬きょうが飛び散る薬きょうの1つの拡大も表現できる。部品が細かく
壊れる所も再現できる。
また敵に命中する弾丸が肉を貫き骨の1本1本を砕き血一滴や内蔵が細部
に渡り破壊されが飛び散るシーンも技術的には可能。

なら似たところでアニメではどうだ?と思ったりもするがそこが、実写により
近いCGのリアル観にアニメは限界があると思う。
アニメとの融合も勿論あるが実写のリアル観を求めるなら物足りない。
人間の求める究極のコンピューターゲームは何なのだろうか?

戦闘物のゲームを見ると人殺しや戦争のシュミレーションのようで怖いなぁ・・・。

Posted by c-bird at 09:53

2005年09月16日

「何事にも動じず粛々と生活する」つーてます

「政治ネタで騒いだところでどうするの?」だって、自分の周りの身近な事から
やっれ!って言われた。政治ネタか?それもそうだなぁ。^^;

それよりもこっちは家事、仕事の手伝い、余暇は懸賞&オークションで忙しいって(by相方)

そうか・・・まずは、一生懸命働こう(笑)

Posted by c-bird at 10:35

2005年09月14日

ルーペ

lens.jpg

久しぶりにAUCTIONで仕事に使うためルーペを落札した。
定価は10,000円以上するものだが、2,700円で落札。
本当は1,000円で落札できると思っていたのだが、競り合っているのがいて
上がってしまった。

しかし届いた品物は思った以上に美しい品で満足。
使い心地も非常に良い。老眼がきて細かな物が見え難くなって
欲しいと思っていたところで出品していて尚且つ落札できてラッキーだった。

Posted by c-bird at 21:54

最近できた回転寿司

  

この回転寿司屋は某ビルの一郭にある。このスペースは色々食べ物店が出来ては
潰れた。あの周富徳の店もあったが結局潰れた。立地が良くない。
だがしかし、100円寿司にした途端満員御礼だ。
今庶民はこれなんだよ。庶民てこんなものに人気なんだ。

お皿をこちらの口に入れると料金のカウントが出来る。
お子様向けに10皿入れるとカプセルに入ったオマケが当たるゲームのような
お遊び的なサービスもある。

このモニターは便利だ。いちいちオーダーを店員に言う必要が無い。モニターのタッチ
パネルのボタンを押せば注文した寿司が自然と流れてくる。しかも注文した寿司が近づいて来る
と知らせてくれる優れもの。会計もモニターで知らせればOK!

Posted by c-bird at 00:06
 1  |  2  |  3  |  4  |  5  |  6  | All pages

このサイトの著作権は、全て「Carefree Field」に帰属します。
Copyright ©2004- 「Carefree Field」. All Rights Reserved.