2012年09月16日

大相撲観に行きました

相撲のチケットを妻が懸賞で当てたので観にいきました。
勿論相撲観戦は初めてです。
2階の椅子席と言うことでどの程度見られるのかなぁ?と
少々不安でしたが、大変見やすく満足でした。


「私達が観戦した2階席です」

私達の席の周りは外国人の人たちばかりでした。
外国人枠に入っちゃったな?と思いましたが、他の席も
結構外国人が多いのには驚きました。

私たちの両サイドは日本人で左サイドには女性(年配)の親子だと
思われる人たち、右サイドは可愛い女の子と赤ちゃん連れの
若いママさんでした。どちらもお気に入りの力士が登場すると黄色声で
大きな掛け声をかけていました。左のご婦人はともかく右の若いママさんも
掛け声をかけていたのは、驚きましたが別に迷惑なんて事ではありません。
むしろ、微笑ましかったです。

実のところ相撲はずぶの素人で関取の名前も殆ど知りません。
特に最近は殆ど見ないので横綱白鵬くらいしかまともに分かりません(笑)
でも写真(画像)とビデオは沢山とりました。カメラ、ビデオなどの撮影ですが、
一応事前に下調べして撮影はOKでした。フラッシュについても特に禁止とは
ありませんでした。現にフラッシュを焚いている人たちもいます。
しかし、私は観戦している人たちにご迷惑がかかると思うので
個人的にはフラッシュは焚かない方が良いと思います。
フラッシュの光は目がくらむほど強烈です。
それに2階席でフラッシュを焚いても撮影には何の意味もありません。
被写体と距離があり逆に画像自体が暗くなってしまいます。
フラッシュを焚いている人は周りの人に気遣いをしていただきたいものです。
参照:「カメラやビデオ撮影は可能ですか
弓取り式



EOS7Dムービー
ワイドストラップを首にかけて腕を伸ばして引っ張った状態で
カメラを安定させて撮影しました。

この一番、栃ノ心に軍配が上がりましたが物言いが付きました。
が、軍配どおり栃ノ心の勝ちでした。
○栃ノ心 吊り落とし ×豊ノ島


カメラ機種名 Canon EOS 7D
撮影モード シャッター速度優先AE
Tv(シャッター速度) 1/125
Av(絞り数値) 5.6
ISO感度 1250
ISO感度自動設定 オン
レンズ 18-270mm
焦点距離 218.0 mm

○隆の山 下手投げ ×朝赤龍 
目を引いた小さな外国人力士。上手く腕と足を絡めて小技が光っていました。


がっちり足を絡めて体重を相手に預ける。


カメラ機種名 Canon EOS 7D
撮影モード シャッター速度優先AE
Tv(シャッター速度) 1/160
Av(絞り数値) 6.3
測光方式 中央部重点平均測光
ISO感度 2500
ISO感度自動設定 オン
レンズ 18-270mm
焦点距離 270.0 mm

豪快に塩を撒く力士がいました。旭日松(あさひしょう)千葉県野田市出身
水戸泉を思い出しました。そう言えば審判席にいらっしゃいました(笑)

どちらが勝ったでしょう?

綺麗どころがいました。あれ?オリンピック親父が此処にも・・・・

Posted by c-bird at 20:30

2011年09月09日

あの時点でのキープは佐々木監督の采配ミス

ロンドンオリンピック女子サッカーアジア予選をほとんど視聴したが、
ワールドカップからの連戦でなでしこたちは、疲れている中、よく頑張ったと思う。
北朝鮮戦はパススピードも寄せも少々甘かったし細かなパスミスもあったが
最大のミスは残り5分以上ある中でキープを指示した監督の采配にあったような気がする。
苦しい展開の中、後半に1点を先制するが、残りまだ5分以上(ロスタイムを入れると
もっとあるはず)あるのにコーナーキックを得とき宮間にキープを指示。そのとき
宮間の口が「マジで」と私には言ったように見えた。(真偽のほどは分からないが・・・)

とにかくあの時点でキープは疑問が残る。セットプレーは点を狙えるチャンスなのだ。
攻撃的にもう一点貪欲に狙うべきだった。
その時点で選手たちはおそらく心理的に受身になったのではないだろうか。
結果的にロスタイム残り2分余りでその後同点にされてしまうのだが・・・・

しかし、なんだかんだ勝負は結果である。兎に角負けなかったなでしこを褒めてあげたい。
おまけに監督もね(笑)

Posted by c-bird at 18:41

2010年02月24日

色気より奥ゆかしく可愛らしさの方が好きな私

女子フィギュアはお色気むんむんの方が審判に好まれる
のだろうか・・・。スケベオヤジが審判に多いのかな(爆)
女性らしさとはなんだろうか?
日本女性の奥ゆかしさ可愛らしさが私は好きなのだ。
それは好みの問題だが・・・
しかし、それを採点に入れないでほしい。
表現力ってなんだろう?色気むんむんで臭い演技じゃないよなぁ・・・
「能」はも静の奥深い表現力があると思うのだが、
しかし、女子フィギュアでは、それは、点数に反映されないようだ。

まぁ、そのうち「萌え~」が世界を席巻するかな(笑)
女子フィギュアに関して、そりゃないか(爆)

日本人は勝ち方にもこだわりがあるようだ。
柔道しかり、綺麗に一本を決めた勝ち方に
こだわる。
どこかの国は勝つためなら手段を選ばず、
勝ち方のプロセスはどうであれ、勝つことに
意義があるようである。

フィギュア界のルールや採点の流れがどうであれ
真央ちゃんはトリプルアクセルという「刀」をさした
「サムライ」の精神を持っているのだろう。
ならば、イチロウのように最後は日本人らしく勝利してほしい。

真央ちゃんがんばって!

Posted by c-bird at 00:22

2010年02月22日

クリスタルジャパン(カーリング)

もちろんバンクーバーオリンピックのカーリングなのだが・・・
日本はなかなか頑張っている。
真夜中リアルタイムで途中まで見ていたが
点差を広げられて駄目かな?
と思っていたら、朝のニュースで
ロシアを逆転して勝利だそうだ。
途中でメンバーを入れ替え
順番も変えたのが功を奏したのだろうか・・・

それにしてもカーリングの女子選手が皆
可愛く綺麗に見えるのは何故なのか?
ロシア選手は皆綺麗だし特にプレー中の日本選手も綺麗だ。
最近の女性は化粧が良く綺麗に見えるテクニックもあるのかな?
rwolympicteam2010_0001.jpg

それに試合中に選手たちのおしゃべりが聞こえてくるのが
臨場感と親密感が伝わってくる。
それも含めてカーリングを楽しんで見てしまう(笑)

Posted by c-bird at 11:10

2009年03月24日

WBC日本優勝!連覇

試合が終わるまで仕事が手につかなかった。
9回裏で3-3と追いつかれたところを延長10回イチローが良いところで勝ち越しとなる
ヒットを打ち、二者生還して5-3と韓国を突き放してくれた。
絵に描いたようなヒット!私もTVに向かって大歓声(笑)
試合後イチローはこのこんな場面をイメージしていた(「そんな時はあまり結果にでないけど・・」と
付け加えていたが(笑))と冗談めいて話していた。
多分誰もそれをイメージしていたと思う。またその逆のシーンも・・・。
そんなシーンが脳裏を交錯してはらはらどきどき胃がきゅっとなる。
とにもかくにも接戦を物にして今度は日本が韓国に圧勝!して本当に良い試合だった。

Posted by c-bird at 18:47

2009年03月23日

WBC対アメリカ(準決勝)

9-4で日本が米国を下し決勝進出。
前回は審判の意図的な誤審でやられてしまいましたが
今回はそんな事もなく試合が進んだ。本来の日本の力を
発揮できたようだ。

さぁ、決勝はまたもや韓国。
完膚なきまでに叩き潰してしまいましょう。(^^)v
なんて、韓国チームも結構強いけど(笑)

Posted by c-bird at 23:50

2009年03月20日

WBC対韓国戦 一応エントリーしておこう(笑)

韓国を6-2で下す。
一回ウラ先制され嫌な雰囲気だったが、2回オモテそれを
払拭する内川のソロホームランで同点・・・。
そんなこんなで日本に異常にライバル意識むき出しの頭にのる
高慢ちきな韓国に圧勝であった。今日は一日気分爽快。
2次ラウンド1位通過。準決勝はアメリカだ。

Posted by c-bird at 22:37

2009年03月19日

WBC対キューバ戦

今日は、嬉しいのでとりあえずエントリーしときます。

5-0でサムライJapanが完勝だった。
不振だったイチローのバットからも快音が・・・
とりあえず決勝トーナメントへ進む事が出来た。
明日は韓国戦だが、普通にやれば勝てるのであまり意識せず
気楽にやって調子に乗っている韓国を意気消沈させてやってください。
これみようがしにマウンドに国旗立てるなんて相変わらず
マナーのない国だなぁ、民度の低さに辟易としてしまう。
そんな国にこれ以上負けるのはしゃくだ(笑)
本来のサムライJapanの強さを軽く見せてやって下さい。
コールド勝ちまでは望まないけど(爆)

「キューバペレス監督のコメント」
ベレス監督(キューバ) 会見場には現れず、コメントを発表。
「日本の勝利を祝福したい。
彼らは我々よりも上だったし、準決勝に進むのにふさわしいチームだ。
我々は、今後も素晴らしい試合をするために戦い続けるだけ」
韓国に爪の垢でも煎じて飲ませてやりたい言葉だ。
Posted by c-bird at 21:27
 1  |  2  |  3  |  4  |  5  |  6  |  7  |  8  |  9  |  10  | All pages

このサイトの著作権は、全て「Carefree Field」に帰属します。
Copyright ©2004- 「Carefree Field」. All Rights Reserved.