2007年05月11日

Raw Shooter(ローシューター)

「RAW」ってなんだ?と思う諸氏もいるだろう。
JPEGについては殆どの人がそれなりに認知されていると思う。
難しい事は、おいておくとして(私もさほど詳しくないけど^^;)・・・・
簡単に言うとデジカメなどの圧縮されていない画像なのだ。
素(ベタ)のデータなのだ。故に素のデータだから容量は大きい。
現像と言うとカメラ屋さんのあの現像か?と思うがデジカメの場合
PCで画像の加工作業などをする事を「現像」と読んでいる。
PCが暗室と思えばよいだろう。

それ用のソフトとしてフリーで提供されていたのが表題の「RawShooter」だ。
ベータ版をフリーで提供していたのだが、現在ダウンロードできないようだ。
おそらく提供を終えたのだと思う。
「米Adobe、フリーのRAW現像ソフト“RawShooter”を公開するPixmantec社を買収 」
だそうで、そんな影響もあるのかも知れない。
私は運良く、終了前にダウンロードできた。が、登録が出来ない。その後サーバーに
接続できないのだ。しかし、面倒な登録表示が出るがソフトは使えるのだ。
このソフトはフリーだが優れものだ。
ホワイトバランスや露出の調整、ノイズのカット、等など素の状態で出来るので
鮮明な画像で現像できるのだ。
デジカメを購入するとそのソフトにRAW対応のソフトが付属しているが
機能的に今ひとつである。

恐らく殆どの人がJPEGで現像をしているのではないだろうか?
JPEGでもシャープにさせたりカラー調整、明暗の調整など
その手のソフトで行う事が出来る。私はマクロメディア(現在Adobeに買収)
のFireworks 4を使用している。
私も今までRAWは容量が大きいのでそう関心が無かった。
メモリーカードも大容量な物を使用出来るので
RAWで撮影するようにした。
画像の鮮明さから言えばベタのデータの方が圧縮されて
いるものより鮮明である事は言えるだろう。
私の場合RAWで現像し、その後JPEGに変換し、尚且つ
若干シャープなどの調整をする場合がある。

結局のところ何が良いかと言うとフリーで且つこのような機能を
備えRAWで現像が出来るソフトは魅力なのだ。


ソフトを起動すると登録を促す表示が出るが、恐らく提供停止のため
アクセス出来ないのだ。登録する前に提供を終えたようだ。
だが「次へ」に進めばサーバーにアクセスできない趣旨の
表示が出る。が、ソフトは使用可能だ。いちいちこの表示が出るのは面倒なのだが
ソフトは使用できるので、良しとすべきだろう。

Posted by c-bird at 10:11

2007年05月09日

RAWでの現像

こちらはRAWで現像処理をしJPEGに変換した画像

こちらはカメラ設定のJPEGからサイズ変更だけした画像

※ノートリミング デジタル一眼レフ
上記は同じ二つの画像はJPEGだが、見比べるとその差は
微妙だが歴然だ。
JPEGは既に圧縮されているのでどうしても画質が落ちる。
RAWは圧縮されていない素の状態なので鮮明。

追記:その後、2枚目の画像だがシャープを少し掛けてみた。
    このサイズだとさほど差は無いと言える。


----------------おまけ---------------------
「今日のガーコとカモの助」

最近川沿いは草が長くなってきて岸際に居ると2羽を見つけるのがちょっと
苦労する。今日もガーコは食欲旺盛だ。カモの助はどうしてパンくずを食べないの
だろう?パンそのものを食べた事が無いから餌と思わないのかな?
食べず嫌いは損をするのになぁ。

「さんちゃん手から餌を食べる」

お隣のネコのさんちゃんは餌で釣っておいでおいでをしたら
寄ってきて、私の手から餌を食べた。
頭を優しくなでてあげたら、少しうっとうしそうだが
そのままなでさせた。だが、少し手の動きを変えると
さっと身を翻す。まだ警戒しているようである。
だが、少しずつだが気を許しているのが分かる。
今日は裏庭の日陰で休んでいた。

Posted by c-bird at 22:01

2007年04月01日

2GBのコンパクトフラッシュカード

qcf10_2g.jpg

デジタル一眼レフ(デジイチ)EOSKissのフィルムに相当するコンパクトフラッシュ
100倍速(新品を2480円)ヤフオクで購入した。速度が100倍速出る
かは良く分からないが使ってみて、特に問題も感じない。
とにかく2GBでこの価格は凄く安い。以前から使っていた製品は256MB
しかなかったので、60枚ほど撮るとメモリがいっぱいになってしまう。
普通に撮るのなら、フィルムで換算すると36枚撮りが二本くらいなので
さほど不都合も感じないが、野鳥を撮る場合など連射をしたりすると
物足りないのだ。これで、枚数を気にすることなくバンバン写真を撮れると思う。

Posted by c-bird at 09:30

2007年01月07日

HDDがオシャカになってしまった。

今朝PCを立ち上げたところ異音に気が付いた。
間違いなくHDD(160GB)だ。これはもしやオシャカになるかも?
その前に最新のデジカメの画像ファイルや変更したファイルなどを
もう1台内蔵されているHDD(250GB)にバックアップした。
このHDDはシステム全てバックアップしてある。

案の定、その後、不規則な動きで異音は治まらずPCはフリーズしたり
と不安定だ、完全に破壊される前に残りのマスターHDDと交代。
システムを全てインストールしてあったのでPCはこのバックアップで
復帰した。物理的に複数のHDDを装備しているとこんなとき便利だ。

Posted by c-bird at 22:33

2006年12月03日

「組立パソコン」の予算

自作パソコンを好むユーザーは結構いるようだ。
一応自分なりにリサーチしてユーザーが好みそうなスペックで
組もうと予算を立てたが、そのスペックではどうあがいても
8万円を超えてしまう。
市場を見るとこのくらいのスペックで5万円か~8万円で
売れているようだ。と言うことはそれを超えると売れないし
当然この価格だと儲けが出ない。
何とか5万円代で抑えられないか・・・。
どこか安く仕入れるルートがなければ多分この価格を
下回ることはないだろう。
そんな伝手があれば、副業も可能なのだ。
「竿竹屋はなぜ潰れないのか」・・・
うちも本業が潰れないように副業が出来れば良いのだが・・・。

Posted by c-bird at 13:42

2006年11月25日

Mixiにかまけると魔の手が・・・

村八分にされる~。個人情報とられる~。依存症だ~。・・・・etc

特に中高生では仲間はずれにされる。
Mixiは紹介された人が対象になる。クラスでいじめの対象にな
生徒はその仲間に入れてもらえず、ちっこいコミュニティでター
ゲットの悪口三昧なのだろうか。
この世代の子供たちにとって話題についていけないと浮いた
存在になるのは容易に想像できる。
群れたがる仲間意識を持つこと自体、無理して作るものでは
ないはずだが。わざわざ群れなくとも自然と仲間が増えるんじ
ゃないかと思うのだがそれがそうではないのだろう。

仲間はずれにならないために嫌で輪にもぶらさがらないと今の中高生は、
すぐに村八分になってしまうのか。確かにいじめでも無視は辛い
だろうと思う。今のいじめと私たちの時代のいじめと比較することが
できないほど陰険でそら恐ろしい。みな楽しくやれば良いのにと単純に
思うがその単純に思えることができず皆必死になっているんだろうか。
なんともせちがない世の中である。

以前より散々嘆いているが、一向に改善されないインターネットの問題点。
Blogの出現がにわかウェブマスターを増産するからマナーやネットの
危険さを理解しないで情報発信している。安易に仲良しこ良しは身の破滅
に繋がる事を知ってか知らずか・・・。

いろんなコミュニティに参加するのも良いがウェブマスターなら少しはHP
やネットワークの事、それ以前に今使っている自分のPCの事をもう少し勉強し
て情報発信しなさいな。あまり仰ぐ世間に乗せられないように
誰でも簡単Blogはそれゆえに間単に犯罪者たちのカモにされてしまうカモ。

こちらにMixiの落とし穴が紹介されていた。小さなコミュニティもでかくなると
垂れ流しのオープンなネットとどこが違う?私には同じに見えるけど。

Posted by c-bird at 10:46

2006年11月15日

古いPCでビッグドライブ(137GB以上)に対応する条件

マザーボード(BIOS)がビッグドライブに対応していることが条件になるのだが
その条件でなくとも以下の3つの条件がそろえばビッグドライブを認識する。
1.WindowsXPSP1以降のOS
2.こちらのチップに対応している。※Intelのチップに限定される。
3.インテル® アプリケーション・アクセラレーター をインストールする。※注意事項を確認する

上記条件に関係なく市販のビッグドライブ対応のインターフェースボードを使用することで
対応できる。
バッファロー
IOデータ

Posted by c-bird at 21:24

2006年10月29日

アナログレコードプレーヤー

殆ど電源も入れることも無く家具の一部と化していた
ステレオコンポ、パイオニア「PrivateAV7」(1994年)だ。
ステレオコンポは若い頃から後にも先にもアナログコンポはこれで
2台目だ。プレーヤーが無いためずっとレコードを聴いていなかった。
今あるこのプレーヤーは頂いたものでそれにこのコンポより古い物だ。
頂いたといっても何年も前になる。
あまり良い品ではないが今となっては我が家でレコードを聴ける唯一
のプレーヤーなのだ。

その前にLD(レーザーディスク)を視聴したくなり久しぶりに棚に
しまってあったLDを見るためこのオーディオコンポの
電源を入れた。
LDドライブのボタンを押すと引き出しのような
でかいテーブルがゆっくり出てきた。
それにLDを入れてボタンを押す。LDが収納され視聴が始まる・・・
が、音は聞こえど映像が出てこない。
多分後ろのコードが外れているに違いないと思い面倒だが
コンポの後ろを覗く。誇りだらけの裏面は、見るに耐えない状態だ。
コードがいろいろ張り巡らされており、どこがどこのコードだか
わからない。自分でセッティングしておいてなんだが今となっては
どうやったかも忘れてしまった。
だが、記憶は蘇るもので、しげしげと眺めていると思い出すものだ。
早速外れていたコードを差込み改めてLDの電源を入れる。
軽い回転音と共にTVの画面に映像が映った。
今ではDVDがあるので(うちにはまだDVDプレーヤーは無い)あえて
LDなど観ることも無いのだが・・・。

さて、話はプレーヤーに戻るが・・・。
手元にあった昔のLPをセットし自動ボタンを押す。
だが電源は入っているもののターンテーブルがまったく回らない。
多分故障しているのだろう。何せメンテナンスもすることは無く
電源すら入れることなど無かったのだ。それになんといっても古い。
直らなくて元々なので分解すべくコードを外し、ターンテーブル
を外してみると、なんとモーターと連動するベルトが切れている。
切れていると言うか劣化して完全に溶けていると言った方が良い。
タールのようにべたつきそのベルトではターンテーブルと
モーターを繋ぐ役目など果たすはずも無い。
さて、どうするか?ふっと頭に過ぎったのが、“パンツのゴム”だ。
これで何とかなるのではないか?と思い、一応ネットで調べてみた。
さすがにこの手のベルトはあまり手に入らない。だが、パンツのゴム
を利用している人がいることを発見!問題なく動作しているとの事。

  

それで早速パンツのゴムを輪にして繋ぐ。どう繋ごうかと最初は先を
少し重ねて瞬間接着剤で留めてみた。早速ターンテーブルの裏側に
パンツのゴムベルトを巻くそして連動するモーターに繋ぐ。

 

ターンテーブルが回るか試してみるとうまく回ってくれた。
だが、懸念していた繋ぎ目が抵抗になるようで回転むらがあるようだ。
試しにレコードを乗せて聴いてみた。音は出たもののところどころ
ふにゃふにゃした音響だ。これでは駄目だと改めてパンツのゴムベルト
を今度は抵抗にならないような位置で縫って繋ぐことにした。
今度は、スムーズにむら無く伝わっているようだ。だが、縫い方が拙かった
ようでレコードを聴いている途中でパンツのゴムベルトは切れてしまった。
改めて縫い直し再度レコードを乗せて聴いてみる。今度はむら無く
音が出る。これで何とか昔懐かしいLPレコードを聴くことができる。

最初相方の持っていたLP(キャンディーズ、中森明菜)を懐かしく聴いた。
私は。私の好きだった「阿川泰子」を聴いた。アナログはなんとなく
暖かい雰囲気がある。劣化した音も味わいとして懐かしく若かりし頃の
思いが蘇る。
聴き入ってしまい、またまた私に若返り症候群が首をもたげてきた。

Posted by c-bird at 21:20

このサイトの著作権は、全て「Carefree Field」に帰属します。
Copyright ©2004- 「Carefree Field」. All Rights Reserved.