2010年08月04日

無線ルータに反射板をくっつける

無線LANの電波状況が思わしくない環境の我が家である。
リピーターなども設置したりと色々試みたが、快適さはいまいち。
無線LAN用のアンテナを設置しようかと思いつつ・・・・
その前に金を掛けず電波の飛びを良くするものはないか?
と探し、こんなものを見つけた。それで早速試すことにした。
http://www.freeantennas.com/projects/template2/index.html
作り方は至って簡単である。
テンプレートを印刷して厚紙をハサミで型どおりに切り抜き組み立てるだけ。

と、出来上がりはこんな感じである。反射板にはアルミホイル貼った。

出来上がった反射板をルータのアンテナに取り付ける。
指向性があるので母屋にあるPCの子機に反射板を向ける。

で、早速試してみると・・・
取り付ける前の電波の状態。
棒1本の48%。このくらいがいつもの状態である。
50%を超えることもたまにあるが60%に達することはない。
denpa48.gif

取り付けた時の電波の状態。
なんと棒2本の68%まで向上。
denpa68.gif

ならばと子機にも反射板を取り付けたらもっと
電波を拾うかも?と同じような反射板を作り
子機にくっ付けてみる。これが好結果。

なんと、電波の状態が71%に向上した。
しかも子機の位置や方向によっては、80%に達する時もあった。
子機に反射板をくっ付けることで結構安定した電波状態である。
denpa71.gif

この手作り反射板、実はあまり期待していなかったが
思いのほか効果抜群であった。
反射板を取り付けることで指向性が強くなるので
反射板の向きを調整し電波の一番良い状態を探すと良いだろう。

しかも家にある物を利用出来たので、その意味で費用は0円。

Posted by c-bird at 22:26

2010年07月25日

SMART DRIVE(スマートドライブ)の冷却効果は・・・無し

スマートドライブはアルミ製の弁当箱のようなケースである。
HDDの音の軽減、発熱の軽減を目的としている。
確かに雑音の軽減による静音化にはかなり効果的である。

このケース自体には冷却機能はない。アルミの特性を利用した所謂
放熱させるヒートシンクの役目をするようである。

で、当方、スマートドライブを使用しているが、
夏のこの時期、HDDの温度上昇を抑えるには甚だ疑問である。
スマートドライブを使用しているHDDの温度が50℃を少し超える
事もあった。
そんな訳で、簡単な実験をしてみた・・・。
使用したHDDは日立製500GB
室温36℃はさすがに熱い!猛暑でこの部屋はPCに酷であるが
この条件でまず、スマートドライブにHDDをセットしPCを起動する。
そのまま約1時間30分ほど放置する。
温度を計ると49℃

次にリムーバブルケースにHDDを入れ同じ条件(室温36℃、1時間30分)
ちなみにリムーバブルケースには冷却ファンが付いている。
温度を計ると44℃

最後にHDDをそのままベイにセットして同様に計測
なんと、43℃であった。

実験から、スマートドライブは冷却効果はまったく無いという
結論が出た。
それどころか何も入れない裸のHDDより温度が
上昇してしまう結果であった。

ところで、GoogleがHDDを10万台以上で調べたとか・・・。
その結果、温度や使用頻度によるHDDの寿命との
因果関係はないようである。

最近SSDが注目されているが、メーカーも装備しているPCを
出している。発熱、騒音も無く高速で悪いとこなしの記憶装置だ。
手の届かない価格ではないが、現状HDDに比べてまだ高価である。

Posted by c-bird at 03:04

2010年07月19日

さっそく「Cat Shit One」の壁紙を作りました

そんなわけで現在私のPCのデスクトップはこんな感じ。
一応著作権が絡むかも?なので壁紙自体は公開致しません。
なんて、このデスクトップの画像自体をアップが著作権侵害かも(笑)
OSはWindows XPだが、ロゴはWindows 7にしました。


Posted by c-bird at 01:42

2010年07月08日

「memtest86+」でメモリチェックしたらⅡ

以前こちらで記事にした「memtest86+」だが、
確かにこのとき使用したメモリのひとつにエラーが生じた。
試しに今回組んだパソコンにその時のメモリを取り付けPCの様子を
見たところ特にPCの異常が見られなかった。
それで「memtest86+」でテストしたところ今度はまったくエラーが出ない。
数時間×数回検査をしたがメモリの異常は見つからなかった。
どういうこと?・・・・
「memtest86+」の信頼性はどうなの?という思いから
少し調べる・・・。
信頼性はそこそこあるようだが、結局のところ
「マザーボードとの相性」ではないか?
なんて曖昧な結論か?
とどのつまり通常使用でPCに異常が見られなければ
一応良し、ということのようだ。そんなもんか?(笑)
以前のPCで異常だと思っていたメモリが今回組んだPC
に再利用できたので良かったと思おう。

Posted by c-bird at 09:22

2010年07月06日

また一台パソコンを組みました

長年だましだまし使用してきたメーカー製の
パソコンも昨今人気の動画サイトの動きもおぼつかず、
まるでコマ送りのような動きで見るに耐えない状況だ。

その他色々支障も出てきたことから新たにパソコンを組むことにした。
と言っても購入したのはマザーボード、CPU、ケースである。
ケースはメーカー製の既存PCのものを利用しようとしたが
少々加工しなければならない。
2,000円を切る価格の物があったので購入することにした。
若干金属部分が薄くひ弱だが価格から見て納得である。

マザーボード:GIGABYTE GA-G31M-ES2L ¥4,990
CPU:Intel Core 2 Duo E7500 BOX (VT付き) ¥11,780
ケース:ENERMAX TK-920 ¥1,990
合わせて¥18,760

後は、今あるPCのパーツや手元にあるパーツを再利用。
早速組み立てた。が、しかし、メインスイッチを入れても電源が入らない。
配線を間違えたか?と改めて一つ一つ確認して接続し直す。
間違いはない。
改めて電源スイッチを入れるが同じ状況だ。あれれ・・・?。
ちょっとどつぼに入り込んでしまった。まさかどこか故障か・・・
そんな時は一息ついて、改めて初心に帰り、すべてを点検。
そうすると、なんとメイン電源コネクタとは違う補助電源コネクタを
挿し忘れていたのである。
それを挿し込んで電源スイッチを押すと問題なくPCは
動きだし、あのBiosの画面が現れた。一度電源を切り
ひとまず、めでたしめでたし(笑)

それから、OSをインストール。その後のWindowsのアップデートに結構
時間が掛かったが、現在PCはさくさく稼動している。

Posted by c-bird at 00:28

2010年06月10日

Windows7 64bit

Internet Explorer 8 64bitにはFlashが対応していないようだ。
現在試験的に使用しているWindows7 64bit版だが
アプリケーションが対応していないものが多くて実用にちょっと
問題である。

というわけで、Flashを見たいならば現状Internet Explorer 8は32bit版を使用するしか
ないようだ。
http://kb2.adobe.com/jp/cps/230/230463.html

Posted by c-bird at 22:40

2010年01月10日

ジャンクのキーボード300円なり

たまに寄る中古買取販売店でめぼしいものは無いかと
店内をうろつく。PC関連のジャンクコーナーで
結構綺麗なキーボードを見つけた。
USBではなくPS/2接続のものを探していたので早速購入。
しかも300円。ソーテック製って売れないのか(笑)
そう言えば光学マウスも同じ店でソーテックのジャンク品を購入したっけ。
それがこれです。

ジャンク品として売っていたが、ほとんど使用した様子はなく
故障は無かった。

そもそも私のPCはつぎはぎだらけで構成されているのである。
pc_6579.jpg

Posted by c-bird at 22:05

2010年01月03日

それならば自作アンテナでも作ろうか・・・

無線LAN用のアンテナが自作できないか?とネットで調べると
結構簡単にできるようだ。それに利得も稼げるようである。
だが、ここでひとつ問題が・・・。

一般的に資格がないと自作アンテナは電波法に抵触するのである。
えっ!そうなのか・・・
だが、待てよ、私はアマチュア無線の資格を持っているのである。
だから、OK!。・・・とも言えないのである(爆)
以前にもちょっと述べたが実は免許証は有効なのだが、免許状が
切れている。現状申請し直さないと無線局の運用ができないのある。
だから厳密には、自作アンテナを作製したとしても運用できないのである。
もっともそのためだけに免許状を新たに申請する気は今のところ
ないのである。実は、ある時期から(といってもずいぶん前からだが)
アマチュア無線局を開設するにも税金(使用料)を取るようになったのである。
年間500円ほどだったか?開設している以上実質運用の是非にかかわらず
振込み用紙が送られてくるのである。アマチュア無線局なのに金とるなんて
なんてことだ!お国は税金取れるところなら何とか理由をくっつけて
搾取するわけだ。その時期憤慨していたのである。
そんなわけで開設しているものの実質運用をしていないので免許状の更新
手続きをせず、ほかしてそのままである。

しかし、運用はともかく無線LAN用に自作アンテナの作製は可能である
事がわかった。

Posted by c-bird at 01:53

このサイトの著作権は、全て「Carefree Field」に帰属します。
Copyright ©2004- 「Carefree Field」. All Rights Reserved.