2004年12月19日

LiveDoorBlog PRO

は、月々250円。半年まとめて支払うようだ。容量が100MB。
独自ドメインが可能・・・。独自ドメインと言っても新に別料金。
レンタルサーバーを知らない人達は、こんなサービスを利用してしまうのだなぁ。
因みにレンタルサーバーを借りると月々(私の場合は年一括にしてます)263円。
容量200MB。同じ価格でもっと多い物もある。
多分レンタルサーバーを使っている人は、間違いなくそれを選択するでしょう。
私も当然レンタルサーバーを選択します。

レンタルサーバーを安価で使えてCGIの勉強にもなる。慣れるとBlogを含めた色々なCGIを
殆ど無料で使える。無料というのは、CGIなどのスクリプトをフリーで配布している
サイトなどから貰ってくることが出来る。掲示板は容量の許す限りいくつでも作れる、Blogもそうです。
ページにプロテクトをかける事も自由。ほぼCGIは使えます。
設定は、さほど難しくなく慣れればつるしのBlogを使う事などなくなると思います。
Blogの有料サービスを利用するなんて勿体無いないぁ。と思います。
それプラス他に有料もコンテンツ(CGI)を借りたら・・・。実に無駄だと思います。

Posted by c-bird at 08:31

2004年11月23日

昔のURLのページからジャンプしてます。

何の事かといいますと・・・
サーバー移行の為、BlogのURLを変更したのですが、つまり今
現在のこちらです。
以前のURLにアクセスするとこちらの新Blogにジャンプします。
http://yuma21.web.infoseek.co.jp/blog2/のURLが以前のBlog
のページ。それを差し替えて新らしいBlogにジャンプする。
ページに内容が下記のとおりで一瞬でジャンプしますので
何が書いてあるか分からないかもしれませんが下記のとおりです。
------------------------------------
「CarefreeField」のURLは変更になりました。
http://carefree-field.ciao.jp/blog/

移動しない場合は、こちらをクリック
してください。
------------------------------------

Javaを外しているとジャンプしないで表示のページで止まって
しまいます。

Posted by c-bird at 15:39

2004年11月22日

マイクロソフト、指紋リーダー『Microsoft Fingerprint Reader』を発売

http://ascii24.com/news/i/hard/article/2004/11/22/652680-000.html

いちいち認証するのにパスワードを使わず指紋で認証するシステムですか。
なんだかそれだけで使ってみたくなります。
一台のPCを何人かで共有している場合など便利だとの事だが
確かにその「フィンガープリント リーダー」に触れるだけで認証してくれるのは
面倒がなくて良い。ちょいと席を立つ時に軽く触れるとか・・・。

定価7800円とさほど高くもない。
おもしろそうだから購入してみようかなぁ。という気にはなります。

注意としてセキュリティを強化するものではないため大事なデータの保護
には利用しないように。としているようだ。

Posted by c-bird at 20:52

パスワードによる制限

今度のレンタルサーバーロリポップは、とても便利。
女性向けだとの事で人気も高い。ちょっとページも可愛いのがおっさんには
小恥ずかしい。しかし、それなりに信頼もおけるようだ。
これは便利だと思うのがパスワードの制限が簡単にできる事。
こちらのURLにアクセスするとパスワードの認証のウィンドウが出る。
http://carefree-field.ciao.jp/cgi/mt/mt.cgi
私のBlogのログインページだ。このパスにあるmtと言うディレクトリに
.htaccessファイルをアップしてある。それが簡単にユーザー専用ページ
から設定できるのだ。これならいちいちパスワードのCGIを設置する必要も
なく慣れていない人でもアクセス制限ができて便利だ。

それにこちらのサーバーの料金はリーズナブル。
1ヶ月263円だ。初めてレンタルサーバーを利用する人は、便利で簡単
BlogもバッチGood!です。それにサポートへの連絡フォームが分かり易いと
言うのも非常に良い。わざと分かり難くしている会社が殆どだ。その点
良心的な気がする。対応はどうだかまだ分かりませんが、窓口が分かり
易いというのは、評価したいなぁと思います。

何もパスワードを設定していない場合は、こちらのログインページに飛びます。

kanrigamen.gif

一応セキュリティ上Blogを公開する場合は.htaccessファイルをディレクトリ
に置いた方が良いと説明がありまして、そのようにしました。

追記:
.htaccssファイルは他のCGIに作用し結果的にコメントに投稿するときも
パスワードの表示が出るので外しました。

Posted by c-bird at 17:46

ダウンロードしたらフォルダの中が空っぽ?

サーバーを引越しして以前のサーバーにあるファイルをPC側にダウンロード
した。それにしては、ダウンロードの速度も速いし、ファイルの大きさも違う。
変だな、と思いながらダウンロードしたフォルダを見たら一様にフォルダや
ファイルが、それでその中の1つのフォルダを開いたら、なんと、何も
入っていない。あら?他のフォルダを見ても空っぽなのです。
落としたのにおかしい。こんな事ってあるんでしょうか?
使ったソフトはいつも使っているftpのソフトで画像の物だ。

全部まとめてPCからは、アップできるのに、サーバーのディレクトリからは
まとめて落せない?でもいつもファイルのいくつかは、サーバー側から落
としているし・・・。それで、サーバー側から1つのフォルダを選択してその中の
ファイルを全部DLしてみた。するとそれは問題なくDLできたのだ。
サーバー側からまとめて落せないのかな?数の問題かなぁ、不思議だ・・・。

Posted by c-bird at 17:24 | Comments [0]

2004年11月21日

サーバーを移行しました。

依然、リビルドは出来ないので記事の更新が出来ません。
Infoseekに再三、改善を要求したのですが望めず。
うんざりしたのでサーバーを引越しました。
以前のBlogは過去ログとしてこちらと右サイドバーの「気になる記事」に「過去ログ」としてます。

Posted by c-bird at 09:38

2004年11月20日

三日坊主

記事が多くなると次第にリビルド(再構築)に時間がかかり、時には
エラーが出たりします。
多分他のBlogも多かれ少なかれこれは感じる事でしょう。
CGIなので数が増えると負担になるんじゃないか?
と以前より私も指摘していた。言うより必然じゃないかなぁと。
思っておりました。恐らくBlogを提供しているISPもそれは承知
していたものの他社との競争もあり、人気のBlogを提供する
事をしている。自ずと今までの許容を越えているのでサーバー
の負担になる。

ちょっとした変更の時でもリビルドを行なうのでその都度
エラーが出ては困ってしまいます。
個別記事のリビルドが一番問題なのでしょう。つまりエントリーの
記事です。これが増えれば増えるほどまとめて全部リビルドするので
かなり負担になる。そのため時間は掛かるし、混みあう時間帯では
エラーが出る事しばしば。

はたしてこれでBlogの人気は、保てるのか?
それで私の使っている「Movabl type」は、自分のサーバーに
プログラム一式をアップして利用するのですが、使っている
サーバーによりその負担も違い、非力なサーバーの場合
リビルド時のエラーが頻繁に出るようだ。

なんかそう考えるとBlogのお陰で普通のBBSなどのCGIにも負担
になり、Blogを使っていない人にとっては迷惑千万なCGIとなりはしないか?
と懸念するのであります。

一応リビルドを分割して行なうようになっているがそれでも駄目で
個別記事をより分割してリビルドしてくれるソフトがあります。
こちらは、「Movbal Type」の物です。

あるサイトで見かけましたが、去年の今頃アメリカの市場
調査会社の調査によるとその時点で、Blogの更新を2ヶ月しない人が
全体の3分の2だそうだ。約67%が更新をしない。
Blogの数はかなり増えたのでしょうが実際更新している人は、3割、4割ほど
あれから1年Blogの利用者は当然増えているが更新している人が
もっと少ない数になっているんじゃないかなぁ。と思ったりします。
日記が三日坊主だとBlogも・・・。

Posted by c-bird at 12:25

2004年11月17日

キャノンサーバー内蔵型ネットワークカメラ

「VB-C50Fi」というカメラ
640×480画素で毎秒30フレームの動画を配信できるネットワークカメラ
だそうだ。お値段は13万8千円
この記事を読む前にもしやDVDレコーダーのようにHDDが付いているのか?
と思いましたが、よく読んだらTCP/IPなど通信プロトコルに対応している
そうだ。つまりサーバーだ。と言う事は分かったが、どんな風にウェブに
公開するんだ?専用のウェブサイトを立ち上げるのかな?共有ファイルの
ような感じかな?良く分かりませんが^^;どんな利便性があるのだろう?
詳しくはこちらを参照

Posted by c-bird at 17:28

このサイトの著作権は、全て「Carefree Field」に帰属します。
Copyright ©2004- 「Carefree Field」. All Rights Reserved.