2010年01月02日

リピータを設置しました(Part2)

新春初のエントリーになりました。
エアステーションを追加してリピータを介して通信を
行いましたが、体感的にはさほど感じないが、結局のところ
スループットが半減してしまう。
電波は表示される棒が3本ではありますが、これは当然と
いえば至極当然で、何故ならリピータのエアステーションが
すぐ近くにあるわけだ。となれば電波自体は非常に強力なのだ。
だが、肝心の速度が半減してしまうのは物理的に
どうしようもないようだ。
電波は弱いものの特にネットへのアクセスが途切れることがないので
結局リピータを介さず元に戻しました(笑)
一台のエアステーションは何かの時のバックアップに
温存しておくことにしよう。
一度はリピータを試してみたかったのでとりあえず
リピータの勉強にはなりました。
ところで利得のある強力なアンテナってのはどうなだろうか?
またまた、試してみたくなる”虫”が騒ぐからやめておこう(爆)

Posted by c-bird at 10:47

2009年12月25日

リピータ(中継局)を設置しました

LAN.gif

無線LANだが、当方の環境は離れ(仕事場)にエアステーション(ルータ)を設置していて
母屋に無線で飛ばしているのだが、距離があるので電波の飛びがかなり厳しい。
電波の強度は30%ほどだ。
アンテナを設置とも思ったがアンテナでは恐らく電波の飛びはそう期待はできないだろう。
それで以前より考えていたリピータを設置した。
リピータとは中継して電波を飛ばす方法でエアステーションを2台設置する方法だ。
ヤフオクでリピータ機能のあるエアステーションを2,200円で落札。
リピータの設定をし、アクセスしたところ何と何と電波は100%に向上!
今までとは段違いの強さだ。

そんなわけで我が家のLAN環境は非常に快適になった。

その後、回線速度を計測したところ・・・

Posted by c-bird at 00:58

2009年10月26日

地デジ対応テレビを購入

31YcD3k2yAL__SL500_AA280_.jpg

長年だましだまし見ていたぶち壊れ寸前のTVをやっと
買い換えたのである。
といってもアンテナはアナログのままである。
購入したのはAmazon。少し型落ちの「SHARP AQUOS 20V型」を選択した。
価格は44,030円。お袋のTVも同様にイカレていたので
同じものを2台購入した。昨日ネットで注文したのだが、届いたのが今日。
Amazonは迅速だ。
そのうち地デジを見るにはアンテナを地デジ対応に取り替えないといけない。
自分でやってしまおうかとも思った。若いころは屋根に登ってアマチュア無線
のアンテナを取り付けたこともあるのでやってやれないことはないが、
歳も歳だし屋根から転げ落ちる危険性もないでもない。
そんなことを考えると業者に頼んだほうが無難かな。
でも料金次第では重い腰を上げるかも(笑)

Posted by c-bird at 21:38

2009年08月15日

WLI-U2-G144NをWindows7RC 64bitに対応させる

WLI-U2-G144Nとは当方が使用しているBUFFALOの無線LANアダプターであるが
ドライバが64bitに対応しない。メーカーもそれようのドライバを用意していないのである。
そのためWindows7RC64bitをダウンロードしたがLANアダプターが非対応のため
ネットに繋げることができなかった。
そんな訳で、対応するドライバがないか調べると・・・
某サイトで対応するドライバを紹介していたので早速そのドライバをダウンロードした。
そのおかげでWLI-U2-G144NはWindows7RC 64bitで使用可能となったのである。
蛇足だが、アンチウィルスソフトはフリーのavast! Home Editionが対応。

もっとも64bitは試験的に使用しているだけで恐らく正規版を使用する事は
ないだろう。

Posted by c-bird at 08:50

2009年08月10日

マルチブート システムでの Windows 7のアンインストール?

Windows7RC 32bitと64bitのマルチブート環境で64bitが不必要なので
削除したいが、ただインストールされているファイルを削除しても
ブートマネージャーが表示されるのである。
で、こちらを「マルチブート システムでの Windows Vista のアンインストール」
を参考にWindows7RC 64bitを削除すべく行ったが
Windows7RC32bitまで立ち上がらなくなってしまった。
もっともこの方法はWindowsVistaとWindowsXPのマルチブート環境でのものだ。
結局32bitも64bitもWindows7なので不具合が生じたようである。
それで、Windows7RC 64bitを改めてインストールし、マルチブート環境を
一度元に戻した。

もっともブートマネージャーが表示されなくすれば良い訳で、その方法は
システムのプロパティ→詳細設定→起動と回復から
規定オペレーショングシステム(Windows7RC 32bitを選択し、その下方にある
「オペレーショングシステムの一覧を表示する時間」のチェックをはずしてOKで
次回からブートマネージャーは表示されず、Windows7RC 32bitが起動する
ようになる。その後で64bitを削除しても良いかもしれないが、試していない。

マルチブートシステムはブートローダーを利用すると
アンインストールする場合、後々面倒な場面も出てくるので
物理的にHDDを切り替えて使用するマルチブートの方が
ブートマネージャー画面での切り替もなくOSのインストール順などもないので
その他の面倒なことがなく便利であると思う。
もっともHDDを物理的に増設できる環境であることが条件だが・・・。

追記
マルチブート画面から Windows 7 を削除するには 「マイクロソフトより引用

Windows 7 を格納しているパーティションを削除またはフォーマットしても、
コンピューターを起動したときには依然としてオペレーティング システム オプション
として表示されます。マルチブート画面からは、Windows 7 を削除することができます。

1.‌ [システム構成] を開くには、[スタート] ボタン 、[コントロール パネル]、
[システムとセキュリティ]、[管理ツール] の順にクリックし、[システム構成]
をダブルクリックします。‌ 管理者のパスワードまたは確認を求められた場合は
パスワードを入力するか、確認情報を提供します。

2.[ブート] タブをクリックし、一覧から Windows 7 をクリックします。

3.[削除]、[OK]、[再起動] の順にクリックします

Posted by c-bird at 22:06

2009年08月08日

マルチブート OSの名称変更

Windows7RC 32bitと64bitのブートマネージャーのOSの表示
が同じなので区別がつかない。もっともどちらか一度ブートさせれ
ばわかるのではあるが、変更できるものならそれにこしたことはないのである。

で、少し調べたところ、変更ができるようである。
まず、コントロールパネル→コマンドプロンプト右クリックで
「管理者として実行」を選択する。DOS画面が現れるので
bcdeditと入力すると下記の画面が表示される。

Windows 7RC 32bitとしたい場合は
bcdedit /set {current} description “Windows 7RC 32bit”
と入力する。それぞれのOSからコマンドプロンプトから入力をすると
下記のように名称が変更される。

パソコンを立ち上げると・・・

OSの名称がWindows7RC32bit、Windows7RC64bitが表示されるようになった。

参考にしたHP
http://ovaloffice.jp/pc/win-customize/879.html

Posted by c-bird at 09:47

2009年08月05日

Windows7RC 32bitと64bit マルチブート

64bitってどんなものかと、試しにインストールしてみることにした。
インストールしたのはWindowsXPとWindows7RCを別々のHDDに
それぞれをインストールしているPCである。

で、Windows7RCの64bitはWindows7RC32bit環境の違うHDD
にインストールしてみたのである。同じOSなのでインストール自体可能なのかも
試してみたかったのである。
DVDドライブにDLしたWindows7RC 64bitを焼き付けたDVD-RWをセットし
PCを立ち上げると指定したHDDにファイルがどんどんインストールされる。
Windows7RC同士でも32bitと64bitは違うOSとして認識されるのだろうか?
取りあえずインストールは完了しWindowsを立ち上げるとマルチブートになって
いるではないか。
BIOSの画面の後、ブートマネージャーの画面が現れた。
起動させるOSを選択するとそのOSが起動するというわけだ。

そんな訳で同じWindows7でも32bitと64bitではマルチブートが可能だと言うことが
分かった。だが、表示されているのはどちらもWindows7なのでどちらが32bitか64bitか
わからないのである(笑)。試しに上に表示されているものを選択すると、立ち上がったのは
64bitの方であった。

結局のところ64bitのWindows7は当方のアプリケーションが対応するものがなく
使える状況ではないようだ。メモリは4GBを認識するが、アプリが使えないと
意味がないのである。無線ランアダプターも未対応であったので、ネットへの
アクセスができない。

という訳で、当方の自作(組立て)PCには、只今3つのOSがインストールされている
いわゆるマルチブートになった。その構成はWindowsXPとWindows7RC32bitはHDDを
物理的に切り替えてのマルチブートで、Windows7RC32bitとWindows64bit
はブートローダー(ソフトウェア)でのマルチブートである。
しかし、実用性から使用頻度の高いのはやはりWindowsXPなのである。

Posted by c-bird at 00:02

2009年07月27日

メモリを4GBに交換

以前付けていたのメモリ(1GB)の一つにエラーが出ていたので
新しいメモリと交換した。1GBひとつでも良かったのだが、2GB×2が
結構安価であったので、どうせならとそれを購入した。
実際WindowsXPの32bitは3GBほどしか認識しないが、安い価格だったので
購入したわけだ。
で、取り付けて「memtest86+」でチェックをしたところメモリに異常は
見られなかった。このメモリ永久保証だそうで、今後通常の使用で
異常が出たら保証してもらえるようだ。
そんな訳で私のPCは異常もなく以前にもましてさくさく稼動しております。

Posted by c-bird at 00:54

このサイトの著作権は、全て「Carefree Field」に帰属します。
Copyright ©2004- 「Carefree Field」. All Rights Reserved.