2005年09月30日

「受取人」の漢字混じりは困る

ネットバンクの利用は私としてはとても便利なのだが1つ困るのが金を振り込む
時の受取人のひらがな漢字混じりの名称だ。
振込先の銀行口座などはきちんと指定しているが受取人の名称を個人名だと
先ず間違いないが、例えば「(株)○○商事」と指定してある場合非常に困る。
何故ならひらがな、漢字に対応しているネットバンクはない。(あったかな?)
少なくとも私の使っているネットバンクは無い。必ずカタカナと一部の記号入力なのだ。

その辺りを考慮して指定する場合は、「(株)○○商事」なら「カ)マルマルショウジ」
とカタカナでの指定を同時にしくれると振り込む側としては凄くあり難い。
最も常識的に私はどちらも明記する。相手の事を考えると、またトラブルを避ける為
必ずどちらも明記する。

そんな訳でつい最近そんな事があり、あてずっぽうにカタカナで入力したところ
振込が完了出来ず、翌朝私の口座へ振込出来ず返金されてしまった。
その後振込先へ連絡し、カタカナでの名称を正確に指定してくれるように頼んだ。
後日その会社からカタカナの名称を知らせてきた。
指定どおりに打ち込み振込みしところ受け付けられたようだ。

多分、今後その会社もカタカナでの名称を明記するだろう。

Posted by c-bird at 01:00

2005年09月29日

「小包案内」「振込案内」フリーソフト

ちょっと便利なソフトを紹介。
「小包案内」は小包の料金を計算してくれる。
小包の大きさ重さで料金は勿論何処の宅配便が安いかひと目
で分かるのが便利。

「振込案内」は振込手数料が安い金融機関を探してくれる。
追記:特に探すと言う事ではないようです。指定すれば料金が表示される。
作者は及びDL先はこちら

 

Posted by c-bird at 08:49

2005年09月13日

サーバーの容量が乏しい

何の事かと言うと今借りているサーバーの空き容量が乏しくなってきた。
容量を増やすオプションもあるが、別途料金が掛かる。
HPのスタイルとして現状で良しと考えているので増加はしない。
無料サーバーもあるがそれはメインでは利用しない(理由はあるが省く)
特にBlogを始めてから私のHPを含めてCGIがBlog、各種掲示板3つ、
日記、お知らせ用のボード、ミニBBS。
全部で7つほど使っている。画像ファイルやビデオファイルなどデカイ容量を
使ってしまう。一番の大食いはBlog。
と言う訳で容量確保の為整理する。最近使用頻度の少なくなった
「フリートーク」の閉鎖も試案中。

※突然BBSなどが無くなるとなんですので、こちらでご報告を兼ねて
 お知らせ致します。

Posted by c-bird at 08:20

2005年09月02日

インターネットバンク

最近お金はないがインターネットバンクを「イーバンク」の他に「新生銀行」の口座を
作った。口座の開設はどちらも無料。(口座にお金がなくとも)
新生銀行の事はネットの知人から良いと伺い早速調べたところ
確かに使う側には便利なサービスが多い。
一番の利点は、他銀行への振込手数料が月5回まで無料と言う事だ。これは大きい。
他の銀行ではそんなサービスはない。(・・・と思う?)

イーバンクは振込が24時間いつでもリアルタイムでその状況が把握できる。
他の銀行も振込は出来るものの直ぐに自分の口座に振り込まれた事が反映されないが
イーバンクは、振り込まれるとメールで通知が直ぐ来るし自分の口座に反映される。
その点が非常に良い。それは郵便貯金「ぱ・る・る」も同じ。その点他のネットバンクは
タイムラグがある。振込がされても手続きがされるので翌日銀行営業時間から手続き
が始まりその後でないと振込金額の確認が出来ない。

インターネットバンクは今の私にとってはとても便利で必要不可欠な物となった。
因みに新生銀行の社長はこちら取締役代表執行役社長 ティエリー ポルテ

Posted by c-bird at 08:22

2005年08月16日

漏れる筈のないメアドにも・・・

今まで懸賞サイトの応募に使用したメールアドレスにアダルトサイトのスパムは
一度も来た事がなかったが最近(ここ数ヶ月)アダルト系のスパムが毎日来る。
それとネットオークションで使用しているメールアドレスにも来る。ネットオークションに
使用しているメールアドレスは、もちろんウェブ上で公開するものではなく落札者にだけ
送るメールアドレスだけである。

1つのアドレスは懸賞応募に使用していたので今までアダルト系のスパムが
来なかったのが不思議なのだが、もう1つのアドレスは懸賞応募には使っていない。
たまにネットショッピングに利用する事はある。考えられる事は落札者から漏れる事と
ネットショッピングしかその可能性はない。
楽天での個人情報漏洩があったがどうもその辺りが怪しい・・・。
個人情報保護法が施行されスパムが減るかと思ったがそれも相変わらずのようだ。
こまめにメールアドレスを変更しなければ対処のしようがないのかぁ。

Posted by c-bird at 10:42

2005年08月10日

いつまでも新品同様に--Windows Vistaに搭載される高速化機能とは

こちらの記事
「Windows Vista」2006年出荷予定。
PCは長年使っていると、どうしてもPC速度が低下するがその問題を
解決していつも新品同様なスピードを保つそうだ。

「「SuperFetch」という新機能のおかげで、インストール後数週間経過する
と速度がさらに向上する可能性さえある。」

だそうだ。こりゃ凄い。

しかし反面・・・

「イタリアのイモラに住むArcangeliは、電子メールでのインタビューに答え、
「SuperFetchは、キャッシュをすぐに空にする128Mバイトのメモリしかな
いシステムでは有用かもしれないが、1Gバイトのメモリを搭載したシステム
で大きな違いが出るかどうかは疑わしい。また、一見したところでは、シス
テムを複雑にするだけの価値があるようには思えない」と語った。 」

との事。へー今はメモリ1Gなんて時代だったの?
私のPCなんて1台は未だに64MBだ。^^;
それに私のPCのOSは、WindowsXPどころか未だにWindows98だからなぁ・・・。
Microsoftって新しいOSを出したら型落ちのOSを回収してしまう。
決して型落ちしたからと安く提供する事をしない。
フリー提供してくれたらいいのに(-_-)

Posted by c-bird at 06:27 | Comments [0]

2005年08月05日

ファイル交換ソフト(WinMX Winny)

P2Pと人括りに言ってしまうと少し語弊があるかもしれないが、その1つ
であるファイル交換ソフトWinMX、Winnyは今はどうなっているんだ?
特に今裁判中のWinny開発者が作ったWinnyはどうなっているんだ?
と思い調べてみたら、支援しているサイトがあるのだ。
「Winny最前線」http://wwpn.cool.ne.jp/
そこでソフトを配信している。大丈夫なのか?と思ったのだが・・・
因みにWinMXなどを解説しているサイトはこれ・・・
http://iinemx.com/

逮捕起訴された開発者の罪状は「著作権法違反幇助罪」
であり、ソフトその物で逮捕された訳ではない?となる。
だが実質Winnyの開発者をねらったと思われる。一罰百戒って感じ。

改めて少し調べてWinnyとWinMXとの大きな違いは、匿名性らしい。
誰がファイルを交換したか分からないようになっている。
あまり難しいことは私も分からないから簡単に言うとIPが暗号化されて
いたそうだ。(そんな感じでいいのかな(笑))
だがその暗号化の解読が出来たことでDLした相手を特定できた
と言う事なのだ。

「Winnyが解読できるのは分かっていた」 ~ネットエージェント社長
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0402/26/news078.html

Winny持っている分には今のところ問題ないようだが・・・
しかし、幾ら奇麗事を言ってもDLする方はアダルトムービーファイル落す事と
著作権が存在するソフトなどを落す為に利用していることは容易に想像つくが・・・。

それと気になるのがマスコミなどで言われている「違法ソフト」という言い方。
これはWinnyなどを指しているわけではなく違法にダウンロードした
著作権が存在するPCのソフトや音楽CD等を指す。「違法ソフト」
というより違法な行為でダウンロードする事がいけないのだから
せめて「違法に取得したソフト」なんて言い方の方がいいのではないのか?

Posted by c-bird at 00:32

2005年07月31日

記事引用そのままのトラックバックは意味があるか

またトラックバックについて一言・・・
表題は、まんまそっくりそのまま引用と捉えてしまいがちですがそうではありません。
一応お断りしておきます。

例えばBlogのカスタマイズについて記事を書いているサイトがあります。
便利でとても参考になり、スキルのある人のお陰で便利で楽しいカスタマイズが
出来たりします。

実はその記事にトラックバックするBlogがあったりしますが、「はて?」と
思うのです。何故ならカスタマイズの記事を書いている元記事を引用して自分のBlog
に殆ど同じ内容の記事を書いている。そして、またその元サイトへトラックバックして
何の意味があるのだろうか?と思います。
例えばその元記事のカスタマイズに手を加えてこんなカスタマイズをしました。
ならトラックバックも意味があると思うのですが元々カスタマイズを提供している記事を
ほぼ引用してその元記事のサイトにトラックバックするのは何のためなのだろう?
ただカスタマイズを紹介しているBlogへリンクを貼ってあげれば良いはずです。
元々カスタマイズの方法を紹介しているのは自分ではないのですから・・・

最近そのようなトラックバックを多く目にする。だが特に誰に迷惑掛けている訳でも
ないので良いと言えばいいのかもしれませんが、私の意見としては意味がないと思う訳です。
でも物理的には意味が無い訳ではない。無駄なピングでサーバーへの負担になるだけでしょう。

Posted by c-bird at 11:44

このサイトの著作権は、全て「Carefree Field」に帰属します。
Copyright ©2004- 「Carefree Field」. All Rights Reserved.