2006年05月08日
連休はだらだら仕事だった
さほど忙しくもなかったが、なんとなく仕事があって連休は毎日仕事だった。
だから休みボケもなく休み明けの月曜日も変らぬ1日だろう・・・。
ガソリンが高騰しているがうちの方では安いところで130円だった。
ガソリンが少なくなっていたのでそのガソリンスタンドで給油。
もちろんセルフサービスのスタンドだ。
うちの方では、130円が今のところ安値のようだ。
2006年05月05日
ちょっと嬉しかった事。
先日依頼を受けて白黒のシーズを作製し納めた。
その方からメールが届き、痛く感激してくれたのが少し嬉しかった。
依頼主の母親が飼っていたシーズーがつい最近亡くなった。
そのシーズの姿を模倣して作ってくれとの要望だったが、
私自身特にそれを本職としているわけではない。趣味と実益を
かねてオークションに出品している。あくまでも素人の手作り
だと強調しているのだ。あくまでも趣味の域なのだ。
シーズー犬は大きな声で言えないがあまり好みじゃないのだ^^;
それに依頼のシーズーは老犬でシーズーらしい顔立ちでは
なかった。特徴を出したつもりではあったがあんなに感激される
とは思わなかった。世辞半分としてそう言われると嬉しい。
特にお母さんがそれを見て泣いていたと聞いて依頼を受けて
よかったなぁと思った。多分娘さんの優しさもあいまって
娘さんに対する感謝の涙だった思う。
でも今後、オーダーの依頼は受けない事にしようと思う。
その理由として・・・・
「特定商取引法」を参照
拉致被害者を取り返したのはだれか
小泉さんのやってきた5年間が最悪のようにいうが、考えてみよう。
恐らくだれも「拉致問題は評価するが・・・」と簡単におこなった事のように
言うだろう。それとハンセン氏病の裁判で国の責任を認め控訴しなかった。
これらは歴代の総理が誰も手をつけず知らん顔してきた大きな問題だ。
簡単な事じゃない。全ての拉致被害者を取り戻せていない現状であっても・・・。
拉致問題をここまでクローズアップさせた総理がいまだかつて誰もいない。
たとえパフォーマンスだと言われようが成果は間違いなくあった。
この問題が容易く解決するとは誰も思っていないだろう。
拉致の事実に蓋をし取り上げない問題に「楔を」入れた事を忘れるな。
拉致などないとまで言った政治家がいた事を忘れるな。
小泉批判をするマスコミも政治家も人事のように叩きまくるが
なおざりにした自分たちの襟も正せ。
小泉さんがやった事はこれだけでも十分。もっと期待したければ
次の総理、または政権がやれば良い。
国内外の問題全てをあの総理に期待したのか?それを信じるほど
国民はバカか?
私は少なからずこの2点であの総理の仕事は終わりでいいと思っている。
今までの総理が何をしてきた。ポチ小泉なら安っぽいヤス中曽根はどうだった?
あいつの方がよっぽど尻尾振っていたじゃないか。
最初に総理として靖国に参拝したのは誰か?そして外圧に屈して
あっさり参拝をやめてしまったのは誰か?
北朝鮮に行ってなめられてへらへら喜んで帰って来たなんの成果も出せない
政治家が何人いた?
叩くなら少しはその人間たちも叩け。最悪なのは100か0で評価して
しまう事だと思う。
歴代の総理に比べりゃこの2点で十分だ。
全て解決しなくとも小泉さんのやった事は偉業だ。
2006年05月03日
2006年05月02日
連休で渋滞かぁ・・・
ガソリンも高騰しているのに(米国の政府の誰だったか2年高値が続く
と言っていたが・・・)
国民はそれでも車で出かけるのだ。周りを見ていると本当に格差が
あるんだろうか?と思ってしまう。とは言うものの最近他人様が金持ちに見えてし
まう自分がいたりする。そんな意味で精神的格差は確かにあるのかも^^;
しかし、マスコミで報道する格差は、凄く極端。大金持ちの若い女性が六本木
ヒルズのオフィスで右から左へ金を動かし、うまい物食って豪勢な生活
をしている。一方では働き盛りなのに職を失った40代の男性がカップ麺を
すする惨めな生活を映す。
そんなところをメディアで見せて格差社会を煽るような気がしてならないのだ。
六本木族とホームレスの対比だと現実でありながらあまりに開きすぎで端から
比較対象にならないからだろう。
「何もそんなつもりはありまへ~ん」「事実を伝えておるのよ」って言うか・・・。
そうですか、そうですか、はいはい。
2006年05月01日
4月のオークションの売り上げは・・・
4万円を少し超えた。40万円だったらちょー嬉しいが、でも
4万円でも自分たちで稼いだのだからそれは嬉しい。
本当は4万円ちょっと欠ける計算だったがオーダーのハンドメイド
がオークションとは別に1,000円ほど収入があった。そのため
4万円少しだけ超えた。
このハンドメイドの依頼が突然あったのはオークションで出品してる
その作品を評価してくれたからだ。でも本当は1,000円だとオーダーで
尚且つ時給を考えるとそう見合う仕事でもない。せめて5,000円頂けれ
ばありがたい。
でも他人様に認めてもらうってのも有難いから今回は1,000円でOKした。
私的には作品作りにさほど興味はなく商品としてなるべく労力、コストが掛
からず大量生産できればと考える。
ネットオークションはやってみて結構面白い。特に人との直接的なコミュニ
ケーションを苦手とする相方には凄くマッチした商売と言える。それに定年
迎えて仕事がなくなっても自分のペースで楽しく続けられる仕事になるか
もしれない。ネットでの取引は人間関係の変なしがらみもなく対等に取引で
きる事は大きなメリットだ。
格差社会を憂えているのはそこそこ金持ち?
一生懸命仕事している割には報われないと常に思っている私は、今更格差なんて
さほど気にもしない。(本音は怒り怒髪天につくほどむかついているが)
多分今までお金がそこそこあって無駄遣い出来た人たちが無駄遣いできな
くなって愚痴っているんだろう。(なんだ?俺の事か)
国の無駄遣いを騒ぐのも良いが自分の周りの無駄も見てみよう。
ほれ、たくさんあるだろう。そんな都合の悪い事には目を瞑って公に叩けるものへ
みーんな文句言っているんだ。それはそうだがでも大いに叫ぼう!(なんのこっちゃ?)
騒いでいる人は中流意識の人たち。金持ちは「パンがなければケーキ食えば~」
というおきらく人間。外食して食べ物残してダイエットをやった気分!という人たちは論外
(なら最初から注文すんな!)。格差の意識など全くないそんな金持ちは放って置くとして、
まずは少しでも自分の無駄遣いを見直そう。
というわけで私の無駄遣いはなんだろう?・・・。貧乏な割りに意外とたくさんあるな(笑)
でも小遣いは全くないのだ。
2006年04月30日
貴金属が高騰している
ガソリンも灯油も砂糖もスーパー銭湯もそれからYahoo!も値上げ・・・・
金(ゴールド)がかなり上がっている。それとパラジューム、銀、とにかく貴金属の
価格が高騰している。これには困った。安定していた時の価格の倍。
卸す業者は簡単に「値上がりしました」と伝票を持ってくる。
材料屋なんて責任転嫁できる良い商売だ。